内山環とは? わかりやすく解説

内山環

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 02:49 UTC 版)

内山 環
名前
愛称 たまちゃん[1]、たまやん[2]
カタカナ ウチダ タマキ
ラテン文字 UCHIDA Tamaki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1972-12-13) 1972年12月13日(52歳)
出身地 日本兵庫県
身長 159cm[2]
体重 57kg[2]
選手情報
ポジション FW/MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989-1990 田崎真珠神戸レディース 24 (6)
1991 田崎神戸レディース 18 (9)
1992-1999 プリマハムFCくノ一 104 (46)
通算 146 (61)
代表歴2
1991-1999 日本 58 (26)
1. 国内リーグ戦に限る。
2. 2009年10月25日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

内山 環(うちやま たまき、1972年12月13日 - )は、兵庫県出身の元女子サッカーフットサル選手、現サッカー指導者。元サッカー日本女子代表、元フットサル日本女子代表。ポジションは主にフォワード

来歴

成徳学園高等学校から田崎真珠に入団。後にプリマハムFCに移籍し、1995年1999年L・リーグではチームの優勝に貢献し、99年にはアシスト王に輝いた。

日本代表としても第1~3回FIFA女子サッカー世界選手権(W杯)アトランタオリンピックに出場した。

引退後フットサルに転向。バルドラール浦安ラス・ボニータスに所属していた。2007年にはフットサル日本女子代表にも選出されている[3]

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 皇后杯 期間通算
1989 田崎真珠神戸レディース 6 JLSL 10 2
1990 14 4
1991 田崎神戸レディース 9 18 9
1992 プリマハムFCくノ一 17 9 4
1993 9 8 1
1994 L・リーグ 10 3
1995 18 11
1996 10 3
1997 18 10
1998 18 9
1999 13 5
通算 日本 1部 146 61
総通算 146 61

タイトル

クラブ

個人

  • 日本女子サッカーリーグ 最多アシスト: 1回 (1999)
  • 日本女子サッカーリーグ ベストイレブン: 1回 (1999)

代表

主な出場歴

試合数


日本代表 国際Aマッチ
出場 得点
1991 6 3
1994 5 1
1995 9 9
1996 8 3
1997 6 4
1998 10 2
1999 14 4
通算 58 26
  • 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)試合別出場記録[4]

出場

# 開催日 開催地 会場 相手 結果 監督 大会
1 1991年05月26日 福岡県 平和台陸上競技場 朝鮮民主主義人民共和国 ○1-0 鈴木保 アジア選手権
2 1991年06月01日 福岡県 福岡県営春日公園 マレーシア ○12-0 アジア選手権
3 1991年06月03日 福岡県 平和台陸上競技場 シンガポール ○10-0 アジア選手権
4 1991年06月06日 福岡県 東平尾公園博多の森陸上競技場 チャイニーズタイペイ △0-0(PK5-4) アジア選手権
5 1991年06月08日 福岡県 東平尾公園博多の森陸上競技場 中国 ●0-5 アジア選手権
6 1991年08月21日 大連 中国 △0-0 国際親善試合
7 1994年08月21日 ドブニッツア オーストリア ○1-0 スロバキア国際大会
8 1994年09月27日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 オーストラリア △2-2 国際親善試合
9 1994年10月04日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 韓国 ○5-0 アジア大会
10 1994年10月06日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 チャイニーズタイペイ ○3-0 アジア大会
11 1994年10月10日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 中国 △1-1 アジア大会
12 1995年05月05日 東京都 国立西が丘サッカー場 カナダ ○1-0(延長V) ICE BOX CUP
13 1995年06月05日 カールスタード ドイツ ●0-1 世界選手権
14 1995年06月07日 カールスタード ブラジル ○2-1 世界選手権
15 1995年06月09日 ベルテルオース スウェーデン ●0-2 世界選手権
16 1995年06月13日 イエブレ アメリカ合衆国 ●0-4 世界選手権
17 1995年09月22日 コタ・キナバル 韓国 ○1-0 アジア選手権
18 1995年09月27日 コタ・キナバル ウズベキスタン ○17-0 アジア選手権
19 1995年09月30日 コタ・キナバル チャイニーズタイペイ ○3-0 アジア選手権
20 1995年10月02日 コタ・キナバル 中国 ●0-2 アジア選手権
21 1996年05月11日 サーレム 中国 ●0-3 US女子カップ
22 1996年05月16日 ホットボロー アメリカ合衆国 ●0-4 US女子カップ
23 1996年05月26日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 デンマーク △1-1 国際親善試合
24 1996年05月29日 福岡県 東平尾公園博多の森球技場 デンマーク ●3-4 国際親善試合
25 1996年07月10日 フォート・ローダーデール オーストラリア △2-2 国際親善試合
26 1996年07月21日 バーミンガム ドイツ ●2-3 オリンピック
27 1996年07月23日 バーミンガム ブラジル ●0-2 オリンピック
28 1996年07月25日 ワシントン ノルウェー ●0-4 オリンピック
29 1997年06月08日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 中国 ○1-0 宮内聡 キリンカップ
30 1997年06月15日 大阪府 長居陸上競技場 中国 △0-0 キリンカップ
31 1997年12月05日 番禺 グアム ○21-0 アジア選手権
32 1997年12月07日 番禺 インド ○1-0 アジア選手権
33 1997年12月09日 番禺 香港 ○9-0 アジア選手権
34 1997年12月12日 広州 朝鮮民主主義人民共和国 ●0-1 アジア選手権
35 1998年05月17日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 アメリカ合衆国 ●1-2 キリンカップ
36 1998年05月21日 兵庫県 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 アメリカ合衆国 ●0-2 キリンカップ
37 1998年05月24日 神奈川県 横浜国際総合競技場 アメリカ合衆国 ●0-3 キリンカップ
38 1998年10月24日 ソウル 韓国 △1-1 国際親善試合
39 1998年10月26日 ソウル 韓国 △1-1 国際親善試合
40 1998年12月08日 バンコク タイ ○6-0 アジア大会
41 1998年12月10日 バンコク 朝鮮民主主義人民共和国 ●2-3 アジア大会
42 1998年12月12日 バンコク ベトナム ○8-0 アジア大会
43 1998年12月15日 バンコク 中国 ●0-3 アジア大会
44 1998年12月17日 バンコク チャイニーズタイペイ ○2-1 アジア大会
45 1999年03月24日 サンカンタン フランス ○1-0 国際親善試合
46 1999年04月29日 シャーロット アメリカ合衆国 ●0-9 国際親善試合
47 1999年05月02日 カールストン アメリカ合衆国 ●0-7 国際親善試合
48 1999年05月30日 京都府 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 韓国 △1-1 キリンカップ
49 1999年06月03日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 韓国 ○3-2 キリンカップ
50 1999年06月19日 サンノゼ カナダ △1-1 世界選手権
51 1999年06月23日 ポートランド ロシア ●0-5 世界選手権
52 1999年06月26日 シカゴ ノルウェー ●0-4 世界選手権
53 1999年11月08日 イロイロ タイ ○9-0 鈴木保 アジア選手権
54 1999年11月10日 イロイロ ウズベキスタン ○5-1 アジア選手権
55 1999年11月12日 バロタク ネパール ○14-0 アジア選手権
56 1999年11月14日 イロイロ フィリピン ○6-0 アジア選手権
57 1999年11月19日 バコロド チャイニーズタイペイ ●0-2 アジア選手権
58 1999年11月21日 バコロド 朝鮮民主主義人民共和国 ●2-3 アジア選手権

ゴール

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1 1991年6月3日 福岡県 シンガポール ○ 10-0 1991 AFC女子選手権
2
3
4 1994年10月4日 広島県 韓国 ○ 5-0 1994年アジア競技大会
5 1995年9月27日 コタ・キナバル ウズベキスタン ○ 17-0 1995 AFC女子選手権
6
7
8
9
10
11
12
13 1995年9月30日 チャイニーズタイペイ ○ 3-0
14 1996年5月29日 福岡県 デンマーク ● 3-4 1996年アトランタオリンピック壮行試合
15
16
17 1997年12月5日 番禺 グアム ○ 21-0 1997 AFC女子選手権
18
19
20 1997年12月9日 香港 ○ 9-0
21 1998年12月8日 バンコク タイ ○ 6-0 1998年アジア競技大会
22
23 1999年5月30日 京都府 韓国 △ 1-1 キリンカップサッカー
24 1999年6月3日 東京都 韓国 ○ 3-2 キリンカップサッカー
25 1999年11月8日 イロイロ タイ ○ 9-0 1999 AFC女子選手権
26 1999年11月12日 バロタク ネパール ○ 14-0

脚注

  1. ^ コーチ紹介 | 東京都足立区のサッカースクール 東京キラキラ FOOTBALLスクール”. www.sskamo.co.jp. 2021年6月19日閲覧。
  2. ^ a b c アトランタオリンピック1996 内山 環(サッカー)プロフィール - JOC”. 日本オリンピック委員会(JOC). 2021年6月19日閲覧。
  3. ^ ニュース | フットサル日本代表 | 日本代表 | JFA”. www.jfa.or.jp. 2021年6月19日閲覧。
  4. ^ なでしこジャパン(日本女子代表) 試合別出場記録”. 日本サッカー協会 (2008年7月29日). 2021年6月12日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内山環」の関連用語

内山環のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内山環のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内山環 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS