長峯かおり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 09:36 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2011年3月)
|
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | ナガミネ カオリ | |||||
ラテン文字 | NAGAMINE Kaori | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1968年6月3日(56歳) | |||||
出身地 | 東京都小平市 | |||||
身長 | 160cm | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW、MF | |||||
ユース | ||||||
1981-1988 | FC小平 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1989-1990 | ![]() |
28 | (3) | |||
1991-1993 | ![]() |
|||||
1993-1998 | ![]() |
|||||
通算 | 28 | (3) | ||||
代表歴 | ||||||
1983-1996 | ![]() |
64 | (49[1]) | |||
監督歴 | ||||||
2001-2003 | ![]() |
|||||
2004-20?? | ![]() |
|||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
長峯かおり(ながみね かおり、1968年6月3日 - )は、東京都小平市出身の元女子サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワード。
来歴
小平市立小平第十小学校4年次にサッカーを始め、1981年にFC小平に入団した。1983年に日本女子代表入りし、翌1984年10月22日に中華人民共和国西安で開催されたオーストラリア女子代表戦で初出場。第11回アジア競技大会にも出場した。第1回世界選手権のアジア予選を兼ねて行われた1991 AFC女子選手権では、5月26日に福岡県の平和台陸上競技場で行われた北朝鮮戦で得点をあげた。
1991年に日本大学文理学部を卒業後は同大学のサッカー部で練習参加する形でサッカーを続け、同年開催のFIFA女子世界選手権に出場。翌12月にイタリア・セリエA所属のASDレッジャーナに入団。アジア人初のセリエA選手となる。加入初年度にリーグ優勝、翌1992-93年度シーズンにはリーグと女子コッパ・イタリアの2冠を経験した。しかしシーズン終了後レッジャーナは財政難のためリーグを離れ、それに伴い長峯も退団して日本に戻った。
1993年6月に鈴与清水FCラブリーレディースでプレーするかたわら、準指導員コースの講習にも通った。そして第12回アジア大会(1994年)第2回FIFA女子世界選手権大会(1995年)に出場。最後の招集となった1996年までに 日本代表として64試合に出場。代表49得点は2004年に澤穂希に抜かされるまで永らく日本女子の歴代トップの成績であった。
2000年に鈴与清水FCラブリーレディースが廃部となり引退。そのころ公認C級指導者ライセンス(2004年の資格改正により公認B級コーチ)を取得し、2001年からJリーグの川崎フロンターレの下部組織でサッカースクールのコーチとして小学生の児童や中学生以上の女子の指導にあたり、また2004年より中学生を中心とした女子チーム「CCCフューチャーズ」を結成し監督を務めた。
個人成績
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 皇后杯 | 期間通算 | |||||||
1989 | 新光精工FCクレール | 16 | JLSL | 10 | 2 | ||||||
1990 | 18 | 1 | |||||||||
イタリア | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
1991 | ACFレッジャーナ | セリエA | |||||||||
1992 | |||||||||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 皇后杯 | 期間通算 | |||||||
1993 | 鈴与清水FCラブリーレディース | 24 | JLSL | ||||||||
1994 | 12 | L・リーグ | 19 | 6 | |||||||
1995 | 7 | 7 | 2 | ||||||||
1996 | 17 | 4 | |||||||||
1997 | 18 | 1 | |||||||||
1998 | 6 | 17 | 0 | ||||||||
通算 | 日本 | 1部 | |||||||||
イタリア | 1部 | ||||||||||
総通算 |
代表歴
主な出場歴
試合数
日本代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
1984 | 1 | 0 |
1986 | 13 | 12 |
1987 | 4 | 1 |
1988 | 3 | 1 |
1989 | 10 | 13 |
1990 | 6 | 7 |
1991 | 12 | 5 |
1993 | 4 | 5 |
1994 | 5 | 2 |
1995 | 5 | 2 |
1996 | 1 | 0 |
通算 | 64 | 48 |
- 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)試合別出場記録[2]
出場
# | 開催日 | 開催地 | 会場 | 相手 | 結果 | 監督 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1984年10月22日 | ![]() |
![]() |
●2-6 | 折井孝男 | 西安招待 | |
2 | 1986年01月21日 | ![]() |
![]() |
●0-1 | 鈴木良平 | スハルト大統領夫人杯 | |
3 | 1986年01月26日 | ![]() |
![]() |
○7-0 | スハルト大統領夫人杯 | ||
4 | 1986年03月07日 | ![]() |
国立西が丘サッカー場 | ![]() |
●0-2 | 国際親善試合 | |
5 | 1986年07月19日 | ![]() |
![]() |
●1-5 | イタリア国際大会 | ||
6 | 1986年07月21日 | ![]() |
![]() |
○3-0 | イタリア国際大会 | ||
7 | 1986年07月25日 | ![]() |
![]() |
●1-3 | イタリア国際大会 | ||
8 | 1986年07月26日 | ![]() |
![]() |
●1-2 | イタリア国際大会 | ||
9 | 1986年09月18日 | ![]() |
国立西が丘サッカー場 | ![]() |
●1-2 | SEIYU CUP | |
10 | 1986年09月23日 | ![]() |
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ![]() |
●2-3 | SEIYU CUP | |
11 | 1986年12月14日 | ![]() |
![]() |
●0-2 | アジア選手権 | ||
12 | 1986年12月18日 | ![]() |
![]() |
○10-0 | アジア選手権 | ||
13 | 1986年12月21日 | ![]() |
![]() |
○4-0 | アジア選手権 | ||
14 | 1986年12月23日 | ![]() |
![]() |
●0-2 | アジア選手権 | ||
15 | 1987年08月04日 | ![]() |
![]() |
●1-3 | 国際親善試合 | ||
16 | 1987年08月09日 | ![]() |
![]() |
●1-2 | 国際親善試合 | ||
17 | 1987年12月12日 | ![]() |
![]() |
●0-1 | 中華杯世界大会 | ||
18 | 1987年12月15日 | ![]() |
![]() |
○5-0 | 中華杯世界大会 | ||
19 | 1988年06月01日 | ![]() |
![]() |
●2-5 | 広州国際大会 | ||
20 | 1988年06月03日 | ![]() |
![]() |
●1-2 | 広州国際大会 | ||
21 | 1988年06月05日 | ![]() |
![]() |
●0-3 | 広州国際大会 | ||
22 | 1989年01月12日 | ![]() |
![]() |
●0-1 | アモイ国際大会 | ||
23 | 1989年01月14日 | ![]() |
![]() |
○13-0 | アモイ国際大会 | ||
24 | 1989年01月16日 | ![]() |
![]() |
●0-4 | アモイ国際大会 | ||
25 | 1989年12月02日 | ![]() |
平塚競技場 | ![]() |
△2-2 | 鈴木保 | プリマカップ |
26 | 1989年12月04日 | ![]() |
習志野市秋津サッカー場 | ![]() |
△1-1 | プリマカップ | |
27 | 1989年12月19日 | ![]() |
![]() |
○11-0 | アジア選手権 | ||
28 | 1989年12月22日 | ![]() |
![]() |
○3-0 | アジア選手権 | ||
29 | 1989年12月24日 | ![]() |
![]() |
○14-0 | アジア選手権 | ||
30 | 1989年12月26日 | ![]() |
![]() |
●0-1 | アジア選手権 | ||
31 | 1989年12月29日 | ![]() |
![]() |
○9-0 | アジア選手権 | ||
32 | 1990年09月06日 | ![]() |
![]() |
○13-1 | 国際親善試合 | ||
33 | 1990年09月27日 | ![]() |
![]() |
●0-5 | アジア大会 | ||
34 | 1990年09月29日 | ![]() |
![]() |
○8-1 | アジア大会 | ||
35 | 1990年10月01日 | ![]() |
![]() |
○5-0 | アジア大会 | ||
36 | 1990年10月03日 | ![]() |
![]() |
○3-1 | アジア大会 | ||
37 | 1990年10月06日 | ![]() |
![]() |
△1-1 | アジア大会 | ||
38 | 1991年04月01日 | ![]() |
![]() |
●1-3 | ヴァルナ国際大会 | ||
39 | 1991年04月03日 | ![]() |
![]() |
△2-2 | ヴァルナ国際大会 | ||
40 | 1991年05月26日 | ![]() |
平和台陸上競技場 | ![]() |
○1-0 | アジア選手権 | |
41 | 1991年05月28日 | ![]() |
平和台陸上競技場 | ![]() |
○4-1 | アジア選手権 | |
42 | 1991年06月01日 | ![]() |
福岡県営春日公園 | ![]() |
○12-0 | アジア選手権 | |
43 | 1991年06月03日 | ![]() |
平和台陸上競技場 | ![]() |
○10-0 | アジア選手権 | |
44 | 1991年06月06日 | ![]() |
東平尾公園博多の森陸上競技場 | ![]() |
△0-0(PK5-4) | アジア選手権 | |
45 | 1991年06月08日 | ![]() |
東平尾公園博多の森陸上競技場 | ![]() |
●0-5 | アジア選手権 | |
46 | 1991年08月21日 | ![]() |
![]() |
△0-0 | 国際親善試合 | ||
47 | 1991年11月17日 | ![]() |
![]() |
●0-1 | 世界選手権 | ||
48 | 1991年11月19日 | ![]() |
![]() |
●0-8 | 世界選手権 | ||
49 | 1991年11月21日 | ![]() |
![]() |
●0-3 | 世界選手権 | ||
50 | 1993年12月04日 | ![]() |
![]() |
○6-1 | アジア選手権 | ||
51 | 1993年12月06日 | ![]() |
![]() |
○15-0 | アジア選手権 | ||
52 | 1993年12月10日 | ![]() |
![]() |
●1-3 | アジア選手権 | ||
53 | 1993年12月12日 | ![]() |
![]() |
○3-0 | アジア選手権 | ||
54 | 1994年08月21日 | ![]() |
![]() |
○1-0 | スロバキア国際大会 | ||
55 | 1994年09月27日 | ![]() |
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ![]() |
△2-2 | 国際親善試合 | |
56 | 1994年10月04日 | ![]() |
福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 | ![]() |
○5-0 | アジア大会 | |
57 | 1994年10月10日 | ![]() |
福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 | ![]() |
△1-1 | アジア大会 | |
58 | 1994年10月12日 | ![]() |
福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 | ![]() |
●0-2 | アジア大会 | |
59 | 1995年05月05日 | ![]() |
国立西が丘サッカー場 | ![]() |
○1-0(延長V) | ICE BOX CUP | |
60 | 1995年06月05日 | ![]() |
![]() |
●0-1 | 世界選手権 | ||
61 | 1995年09月22日 | ![]() |
![]() |
○1-0 | アジア選手権 | ||
62 | 1995年09月25日 | ![]() |
![]() |
○6-0 | アジア選手権 | ||
63 | 1995年09月30日 | ![]() |
![]() |
○3-0 | アジア選手権 | ||
64 | 1996年05月18日 | ![]() |
![]() |
△0-0(PK4-3) | US女子カップ |
ゴール
# | 開催年月日 | 開催地 | 対戦国 | 勝敗 | 試合概要 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1986年1月26日 | ![]() |
![]() |
○ 7-0 | スハルト大統領夫人杯 |
2 | |||||
3 | |||||
4 | 1986年7月21日 | ![]() |
![]() |
○ 3-0 | イタリア国際大会 |
5 | |||||
6 | 1986年9月23日 | ![]() |
![]() |
● 2-3 | SEIYU CUP |
7 | |||||
8 | 1986年12月18日 | ![]() |
![]() |
○ 10-0 | 1986 AFC女子選手権 |
9 | |||||
10 | |||||
11 | |||||
12 | 1986年12月21日 | ![]() |
○ 4-0 | ||
13 | 1987年12月15日 | ![]() |
![]() |
○ 5-0 | 中華杯世界大会 |
14 | 1988年6月1日 | ![]() |
![]() |
● 2-5 | 国際女子大会 |
15 | 1989年1月14日 | ![]() |
![]() |
○ 13-0 | アモイ国際大会 |
16 | |||||
17 | 1989年12月2日 | ![]() |
![]() |
△ 2-2 | プリマカップ |
18 | |||||
19 | 1989年12月19日 | ![]() |
![]() |
○ 11-0 | 1989 AFC女子選手権 |
20 | |||||
21 | |||||
22 | |||||
23 | 1989年12月22日 | ![]() |
○ 3-0 | ||
24 | 1989年12月24日 | ![]() |
○ 14-0 | ||
25 | |||||
26 | |||||
27 | |||||
28 | 1990年9月6日 | ![]() |
![]() |
○ 13-1 | 国際親善試合 |
29 | |||||
30 | |||||
31 | 1990年9月29日 | ![]() |
![]() |
○ 8-1 | 1990年アジア競技大会 |
32 | 1990年9月29日 | ||||
33 | 1990年10月1日 | ![]() |
○ 5-0 | ||
34 | 1990年10月3日 | ![]() |
○ 3-1 | ||
35 | 1991年5月26日 | ![]() |
![]() |
○ 1-0 | 1991 AFC女子選手権 |
36 | 1991年5月28日 | ![]() |
○ 4-1 | ||
37 | 1991年6月1日 | ![]() |
○ 12-0 | ||
38 | |||||
39 | |||||
40 | 1993年12月4日 | ![]() |
![]() |
○ 6-1 | 1993 AFC女子選手権 |
41 | 1993年12月6日 | ![]() |
○ 15-0 | ||
42 | |||||
43 | |||||
44 | |||||
45 | 1994年10月4日 | ![]() |
![]() |
○ 5-0 | 1994年アジア競技大会 |
46 | |||||
47 | 1995年9月25日 | ![]() |
![]() |
○ 6-0 | 1995 AFC女子選手権 |
48 |
- 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)試合別出場記録[2]
脚注
- ^ 【なでしこ】歴代2位は長峯かおりの49得点に訂正 スポーツ報知 2014年3月11日閲覧(web魚拓保存措置)
- ^ a b “なでしこジャパン(日本女子代表) 試合別出場記録”. 日本サッカー協会 (2008年7月29日). 2021年6月12日閲覧。
外部リンク
- 長峯かおりオフィシャルブログ「なでしこ昔話」
- 長峯かおり - Olympedia
- 長峯かおり - Soccerway.com
- 長峯かおり - WorldFootball.net
- 長峯かおり - FIFA主催大会成績
- 長峯かおり - playmakerstats.com
|
---|
固有名詞の分類
日本の女子サッカー選手 |
土橋優貴 上尾野辺めぐみ 長峯かおり 小野寺志保 早坂優 |
オリンピックサッカー日本代表選手 |
路木龍次 長友佑都 長峯かおり 北口晃 八重樫茂生 |
サッカー日本女子代表選手 |
米津美和 土橋優貴 長峯かおり 小野寺志保 宮間あや |
清水FCレディースの選手 |
半田悦子 長峯かおり 周台英 泉美幸 岡本三代 |
新光精工FCクレールの選手 |
長峯かおり 泉美幸 小澤純子 |
- 長峯かおりのページへのリンク