埴田真紀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 埴田真紀の意味・解説 

埴田真紀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 04:15 UTC 版)

埴田 真紀
名前
本名 埴田 真紀
カタカナ ハネタ マキ
ラテン文字 HANETA Maki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1972-09-30) 1972年9月30日(52歳)
身長 160cm[1]
体重 56kg[1]
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
松下電器LSC・バンビーナ
代表歴
1993-1997 日本 30 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

埴田 真紀(はねた まき、1972年9月30日 - )は、日本の元女子サッカー選手。元サッカー日本女子代表。現役時代のポジションはディフェンダー

来歴

田辺商業高校(現和歌山県立神島高等学校)3年時、女子サッカー部が創設され、ソフトボール部の主将であったがずっとサッカーをやりたくて女子サッカー部と掛け持ち、全国大会へ県代表として出場、チームは大敗するものの松下電器LSC・バンビーナの誘いを受けプレー[2]。1994年の第6回日本女子サッカーリーグでは、初優勝し、自身はMVPにも選出された。そのほか、1993年1994年1996年1998年の4度、ベストイレブンにも選出されている。

サッカー日本女子代表では、1993年12月の1993 AFC女子選手権で代表に選出された。12月4日の大会初戦、チャイニーズタイペイ代表との試合でデビューし、1得点した[3][4]。この大会では全5試合に出場し[3]、日本は3位となった。1994年には母国・広島開催となった1994年アジア競技大会にも出場。全4試合に出場し、[3]準優勝した。1995年には、1995 FIFA女子ワールドカップに全4試合に出場[5]1995 AFC女子選手権では準優勝した。1996年アトランタオリンピックにも全3試合に出場した[5]。1997年まで通算で30試合に出場し、1得点した[6]

タイトル

クラブ

個人

  • 日本女子サッカーリーグ

代表歴

主な出場歴

試合数


日本代表 国際Aマッチ
出場 得点
1993 5 1
1994 7 0
1995 8 0
1996 9 0
1997 1 0
通算 30 1
  • 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)試合別出場記録[3]

出場

# 開催日 開催地 会場 相手 結果 監督 大会
1 1993年12月04日 クチン チャイニーズタイペイ ○6-1 鈴木保 アジア選手権
2 1993年12月06日 クチン フィリピン ○15-0 アジア選手権
3 1993年12月08日 クチン 香港 ○4-0 アジア選手権
4 1993年12月10日 クチン 中国 ●1-3 アジア選手権
5 1993年12月12日 クチン チャイニーズタイペイ ○3-0 アジア選手権
6 1994年08月20日 ドブニッツア スロバキア ○2-0 スロバキア国際大会
7 1994年08月21日 ドブニッツア オーストリア ○1-0 スロバキア国際大会
8 1994年09月27日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 オーストラリア △2-2 国際親善試合
9 1994年10月04日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 韓国 ○5-0 アジア大会
10 1994年10月06日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 チャイニーズタイペイ ○3-0 アジア大会
11 1994年10月10日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 中国 △1-1 アジア大会
12 1994年10月12日 広島県 福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場 中国 ●0-2 アジア大会
13 1995年05月05日 東京都 国立西が丘サッカー場 カナダ ○1-0(延長V) ICE BOX CUP
14 1995年06月05日 カールスタード ドイツ ●0-1 世界選手権
15 1995年06月07日 カールスタード ブラジル ○2-1 世界選手権
16 1995年06月09日 ベルテルオース スウェーデン ●0-2 世界選手権
17 1995年06月13日 イエブレ アメリカ合衆国 ●0-4 世界選手権
18 1995年09月27日 コタ・キナバル ウズベキスタン ○17-0 アジア選手権
19 1995年09月30日 コタ・キナバル チャイニーズタイペイ ○3-0 アジア選手権
20 1995年10月02日 コタ・キナバル 中国 ●0-2 アジア選手権
21 1996年05月11日 サーレム 中国 ●0-3 US女子カップ
22 1996年05月16日 ホットボロー アメリカ合衆国 ●0-4 US女子カップ
23 1996年05月18日 ワシントン カナダ △0-0(PK4-3) US女子カップ
24 1996年05月26日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 デンマーク △1-1 国際親善試合
25 1996年05月29日 福岡県 東平尾公園博多の森球技場 デンマーク ●3-4 国際親善試合
26 1996年07月15日 フォート・ローダーデール スウェーデン ●1-3 国際親善試合
27 1996年07月21日 バーミンガム ドイツ ●2-3 オリンピック
28 1996年07月23日 バーミンガム ブラジル ●0-2 オリンピック
29 1996年07月25日 ワシントン ノルウェー ●0-4 オリンピック
30 1997年06月15日 大阪府 長居陸上競技場 中国 △0-0 宮内聡 キリンカップ

ゴール

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1 1993年12月4日 クチン チャイニーズタイペイ ○ 6-1 1993 AFC女子選手権

脚注

  1. ^ a b アトランタオリンピック1996 填田 真紀(サッカー)プロフィール - JOC”. 日本オリンピック委員会(JOC). 2021年7月3日閲覧。
  2. ^ “さあ開幕サッカーW杯 わかやま伝承館で県ゆかりの選手紹介”. AGARA (紀伊民報). (2022年11月19日). https://www.agara.co.jp/article/239102 2022年11月25日閲覧。 
  3. ^ a b c d なでしこジャパン(日本女子代表) 試合別出場記録”. 日本サッカー協会 (2008年7月29日). 2021年6月12日閲覧。
  4. ^ RSSSF
  5. ^ a b 埴田真紀FIFA主催大会成績
  6. ^ 日本サッカー協会

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「埴田真紀」の関連用語

埴田真紀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



埴田真紀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの埴田真紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS