柳田美幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 07:19 UTC 版)
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | ||||||
| 愛称 | やなぎ | |||||
| カタカナ | ヤナギタ ミユキ | |||||
| ラテン文字 | YANAGITA Miyuki | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1981年4月11日(44歳) | |||||
| 出身地 | 神奈川県茅ヶ崎市 | |||||
| 身長 | 158cm | |||||
| 体重 | 54kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF | |||||
| 利き足 | 左足 | |||||
| ユース | ||||||
| FC今宿レディーフィーバーズ | ||||||
| 読売メニーナ | ||||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1997-1999 | /読売ベレーザ/NTVベレーザ |
32 | (7) | |||
| 2000-2005 | /TASAKIペルーレFC |
85 | (19) | |||
| 2006-2012 | |
122 | (20) | |||
| 通算 | 239 | (46) | ||||
| 代表歴2 | ||||||
| 1997-2008 | |
91 | (11) | |||
| 1. 国内リーグ戦に限る。2021年4月15日現在。 2. 2010年11月22日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
柳田 美幸(やなぎた みゆき、1981年4月11日 - )は、神奈川県茅ヶ崎市出身の元女子サッカー選手、元サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー。
来歴
茅ヶ崎市立今宿小学校在籍時、FC今宿レディーフィーバーズでサッカーを始め、同市立萩園中学校在籍時に読売メニーナ(ベレーザの下部組織)に入団したが、当初からベレーザに登録することも提案されていた。神奈川県立茅ヶ崎高等学校を卒業した1997年に読売西友ベレーザに昇格した。
2000年、田崎真珠への就職に伴い田崎ペルーレFC(後にTASAKIペルーレFC)に移籍。L・リーグや皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の優勝メンバーとなり、またアテネオリンピックではなでしこジャパン唯一のレフティーとして活躍した。
2005年4月29日、日テレ・ベレーザ戦(神戸ユニバ競技場)にてL・リーグ出場100試合達成。
2006年、浦和レッドダイヤモンズ・レディースにプロ契約選手として[1]移籍。
2017年1月、浦和レッズレディースのコーチに就任することが発表された[3]。
個人成績
クラブ
|
この節の加筆が望まれています。
|
| 国内大会個人成績 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
| 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
| 日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 皇后杯 | 期間通算 | |||||||
| 1997 | 読売西友ベレーザ | 22 | L・リーグ | 18 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 22 | 4 |
| 1998 | 読売ベレーザ | 12 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 | 2 | |
| 1999 | NTVベレーザ | 12 | 3 | 2 | 0 | 3 | 2 | 17 | 5 | ||
| 2000 | 田崎ペルーレFC | 10 | 14 | 4 | - | ||||||
| 2001 | 14 | 6 | - | ||||||||
| 2002 | 6 | 0 | - | ||||||||
| 2003 | 18 | 2 | - | 4 | 2 | 22 | 4 | ||||
| 2004 | TASAKIペルーレFC | L・リーグ1部(L1) | 12 | 3 | - | 3 | 1 | 15 | 4 | ||
| 2005 | 21 | 4 | - | 5 | 0 | 26 | 4 | ||||
| 2006 | 浦和レッズレディース | 18 | なでしこ Div.1 | 17 | 0 | - | 3 | 0 | 20 | 0 | |
| 2007 | 21 | 3 | 2 | 0 | 3 | 3 | 26 | 6 | |||
| 2008 | 21 | 7 | - | 2 | 0 | 23 | 7 | ||||
| 2009 | 21 | 7 | - | 4 | 1 | 25 | 8 | ||||
| 2010 | なでしこ | 17 | 1 | 6 | 1 | 4 | 0 | 27 | 2 | ||
| 2011 | 15 | 2 | - | 0 | 0 | 15 | 2 | ||||
| 2012 | 10 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 14 | 0 | |||
| 通算 | 日本 | 1部 | 239 | 46 | 18 | 1 | |||||
| 総通算 | 239 | 46 | 18 | 1 | |||||||
代表
- 1997年12月5日 - 日本女子代表初出場 -
グアム戦(1997 AFC女子選手権) - 1997年12月5日 - 日本女子代表初得点 -
グアム戦(1997 AFC女子選手権)
主な選出歴
- 1999年 第3回FIFA女子世界選手権
- 2002年 アジア競技大会
- 2003年 第4回FIFA女子ワールドカップ
- 2004年 アテネオリンピック
- 2005年 東アジア女子サッカー選手権
- 2006年 アジア競技大会
- 2007年 第5回FIFA女子ワールドカップ
- 2008年 東アジア女子サッカー選手権
- 2008年 AFC女子アジアカップ
- 2008年 北京オリンピック
試合数
| 日本代表 | 国際Aマッチ | |
|---|---|---|
| 年 | 出場 | 得点 |
| 1997 | 3 | 2 |
| 1998 | 0 | 0 |
| 1999 | 7 | 0 |
| 2000 | 3 | 0 |
| 2001 | 1 | 0 |
| 2002 | 10 | 1 |
| 2003 | 3 | 0 |
| 2004 | 11 | 0 |
| 2005 | 9 | 3 |
| 2006 | 15 | 4 |
| 2007 | 14 | 1 |
| 2008 | 15 | 0 |
| 通算 | 91 | 11 |
出場
|
この節の加筆が望まれています。
|
| 出場試合一覧 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1997年12月05日 | ○21-0 | 宮内聡 | アジア選手権 | ||||
| 2 | 1997年12月09日 | ○9-0 | アジア選手権 | |||||
| 3 | 1997年12月12日 | ●0-1 | アジア選手権 | |||||
| 4 | 1999年03月24日 | ○1-0 | 国際親善試合 | |||||
| 5 | 1999年04月29日 | ●0-9 | 国際親善試合 | |||||
| 6 | 1999年05月02日 | ●0-7 | 国際親善試合 | |||||
| 7 | 1999年05月30日 | 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 | △1-1 | キリンカップ | ||||
| 8 | 1999年06月03日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○3-2 | キリンカップ | ||||
| 9 | 1999年06月23日 | ●0-5 | 世界選手権 | |||||
| 10 | 1999年06月26日 | ●0-4 | 世界選手権 | |||||
| 11 | 2000年05月31日 | ●0-1 | 池田司信 | パンパシフィックカップ | ||||
| 12 | 2000年06月04日 | ●0-2 | パンパシフィックカップ | |||||
| 13 | 2000年06月10日 | ●1-5 | パンパシフィックカップ | |||||
| 14 | 2001年12月16日 | ●0-2 | アジア選手権 | |||||
| 15 | 2002年04月06日 | △1-1 | 4ヶ国対抗戦 | |||||
| 16 | 2002年04月09日 | ○3-2 | 4ヶ国対抗戦 | |||||
| 17 | 2002年08月27日 | ●0-4 | 上田栄治 | 極東4ヶ国対抗戦 | ||||
| 18 | 2002年08月29日 | ●0-1 | 極東4ヶ国対抗戦 | |||||
| 19 | 2002年08月31日 | △0-0 | 極東4ヶ国対抗戦 | |||||
| 20 | 2002年10月02日 | ●0-1 | アジア大会 | |||||
| 21 | 2002年10月04日 | ○3-0 | アジア大会 | |||||
| 22 | 2002年10月07日 | ○1-0 | アジア大会 | |||||
| 23 | 2002年10月09日 | △2-2 | アジア大会 | |||||
| 24 | 2002年10月11日 | ○2-0 | アジア大会 | |||||
| 25 | 2003年07月27日 | 仙台スタジアム | △0-0 | 日韓豪3ヶ国対抗国際大会 | ||||
| 26 | 2003年09月25日 | ●0-3 | ワールドカップ | |||||
| 27 | 2003年09月27日 | ●1-3 | ワールドカップ | |||||
| 28 | 2004年04月18日 | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | ○7-0 | オリンピック予選 | ||||
| 29 | 2004年04月22日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○6-0 | オリンピック予選 | ||||
| 30 | 2004年04月24日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○3-0 | オリンピック予選 | ||||
| 31 | 2004年04月26日 | 広島広域公園陸上競技場 | ●0-1 | オリンピック予選 | ||||
| 32 | 2004年06月06日 | △1-1 | 国際親善試合 | |||||
| 33 | 2004年07月30日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○3-0 | 国際親善試合 | ||||
| 34 | 2004年08月06日 | ○2-0 | 国際親善試合 | |||||
| 35 | 2004年08月11日 | ○1-0 | オリンピック | |||||
| 36 | 2004年08月14日 | ●0-1 | オリンピック | |||||
| 37 | 2004年08月20日 | ●1-2 | オリンピック | |||||
| 38 | 2004年12月18日 | 国立西が丘サッカー場 | ○11-0 | 大橋浩司 | 国際親善試合 | |||
| 39 | 2005年03月26日 | ○2-0 | 国際親善試合 | |||||
| 40 | 2005年03月29日 | ●1-2 | 国際親善試合 | |||||
| 41 | 2005年05月21日 | 国立西が丘サッカー場 | ○6-0 | 国際親善試合 | ||||
| 42 | 2005年05月26日 | ○4-2 | 国際親善試合 | |||||
| 43 | 2005年05月28日 | ○2-0 | 国際親善試合 | |||||
| 44 | 2005年07月23日 | 国立西が丘サッカー場 | ○4-2 | 国際親善試合 | ||||
| 45 | 2005年08月01日 | ●0-1 | 東アジア大会 | |||||
| 46 | 2005年08月03日 | △0-0 | 東アジア大会 | |||||
| 47 | 2005年08月06日 | △0-0 | 東アジア大会 | |||||
| 48 | 2006年02月18日 | 静岡県小笠山総合運動公園スタジアム | ○2-0 | 国際親善試合 | ||||
| 49 | 2006年03月10日 | ○4-0 | 国際親善試合 | |||||
| 50 | 2006年03月12日 | ●0-1 | 国際親善試合 | |||||
| 51 | 2006年07月19日 | ○5-0 | アジアカップ | |||||
| 52 | 2006年07月21日 | ○11-1 | アジアカップ | |||||
| 53 | 2006年07月23日 | ○1-0 | アジアカップ | |||||
| 54 | 2006年07月27日 | ●0-2 | アジアカップ | |||||
| 55 | 2006年07月30日 | ●2-3 | アジアカップ | |||||
| 56 | 2006年11月19日 | フクダ電子アリーナ | ○1-0 | 国際親善試合 | ||||
| 57 | 2006年11月23日 | ●3-6 | 国際親善試合 | |||||
| 58 | 2006年11月30日 | ○13-0 | アジア大会 | |||||
| 59 | 2006年12月04日 | ○4-0 | アジア大会 | |||||
| 60 | 2006年12月07日 | ○1-0 | アジア大会 | |||||
| 61 | 2006年12月10日 | ○3-1 | アジア大会 | |||||
| 62 | 2006年12月13日 | △0-0(PK2-4) | アジア大会 | |||||
| 63 | 2007年02月09日 | ○1-0 | 国際親善試合 | |||||
| 64 | 2007年02月12日 | △2-2 | 国際親善試合 | |||||
| 65 | 2007年03月10日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○2-0 | ワールドカップ予選 | ||||
| 66 | 2007年03月17日 | ●1-2 | ワールドカップ予選 | |||||
| 67 | 2007年04月07日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○2-0 | オリンピック予選 | ||||
| 68 | 2007年04月15日 | ○4-0 | オリンピック予選 | |||||
| 69 | 2007年06月03日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○6-1 | オリンピック予選 | ||||
| 70 | 2007年06月10日 | △2-2 | オリンピック予選 | |||||
| 71 | 2007年07月28日 | ●1-4 | 国際親善試合 | |||||
| 72 | 2007年08月04日 | ○8-0 | オリンピック予選 | |||||
| 73 | 2007年08月12日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○5-0 | オリンピック予選 | ||||
| 74 | 2007年08月30日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | △0-0 | 国際親善試合 | ||||
| 75 | 2007年09月02日 | フクダ電子アリーナ | ○2-1 | 国際親善試合 | ||||
| 76 | 2007年09月17日 | ●0-2 | ワールドカップ | |||||
| 77 | 2008年02月18日 | ○3-2 | 佐々木則夫 | 東アジア選手権 | ||||
| 78 | 2008年02月21日 | ○2-1 | 東アジア選手権 | |||||
| 79 | 2008年02月24日 | ○3-0 | 東アジア選手権 | |||||
| 80 | 2008年03月07日 | ●0-3 | キプロスカップ | |||||
| 81 | 2008年03月10日 | ○3-1 | キプロスカップ | |||||
| 82 | 2008年03月12日 | ○2-1 | キプロスカップ | |||||
| 83 | 2008年05月29日 | ●1-3 | アジアカップ | |||||
| 84 | 2008年06月02日 | ○3-1 | アジアカップ | |||||
| 85 | 2008年06月05日 | ●1-3 | アジアカップ | |||||
| 86 | 2008年06月08日 | ○3-0 | アジアカップ | |||||
| 87 | 2008年07月24日 | 御崎公園球技場 | ○3-0 | 国際親善試合 | ||||
| 88 | 2008年07月29日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○2-0 | キリンチャレンジカップ | ||||
| 89 | 2008年08月06日 | △2-2 | オリンピック | |||||
| 90 | 2008年08月09日 | ●0-1 | オリンピック | |||||
| 91 | 2008年08月15日 | ○2-0 | オリンピック | |||||
ゴール
|
この節の加筆が望まれています。
|
| ゴール一覧 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| # | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 監督 | 大会 | 出典 |
| 1. | 1997年12月5日 | ○ 21-0 | 宮内聡 | 1997 AFC女子選手権 | ||||
| 2. | 1997年12月9日 | ○ 9-0 | ||||||
| 3. | 2002年4月9日 | ○ 3-2 | 池田司信 | 4ヶ国対抗戦 | ||||
| 4. | 2005年3月26日 | ○ 2-0 | 大橋浩司 | 国際親善試合 | ||||
| 5. | 2005年5月26日 | ○ 4-2 | 国際親善試合 | |||||
| 6. | ||||||||
| 7. | 2006年7月21日 | ハインドマーシュ・スタジアム | ○ 5-0 | 2006 AFC女子アジアカップ | [4] | |||
| 8. | 2006年11月30日 | アル・アラビ・スタジアム | ○ 13-0 | 2006年アジア競技大会 | [5] | |||
| 9. | ||||||||
| 10. | 2006年12月10日 | カタールSCスタジアム | ○ 3-1 | [6] | ||||
| 11. | 2007年8月12日 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 | ○ 5-0 | 北京オリンピックアジア最終予選 | [7] | |||
タイトル
クラブ
田崎ペルーレFC
- L・リーグ(日本女子サッカーリーグ1部) : 1回 (2003)
- 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 : 2回 (2002、2003)
代表
日本代表
- 東アジアサッカー選手権:1回 (2008)
著書
- 2017年 『柳田美幸の楽しい女子サッカー』 (南雲堂) ISBN 978-4523265573
脚注
- ^ 浦和レッズレディース、3選手とプロ契約 J's GOAL 2006年2月25日付[リンク切れ]
- ^ “レディース 現役引退選手のお知らせ”. J's GOAL. (2013年1月17日) 2013年1月19日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 17.01.14 浦和レッズレディース 正木裕史コーチ、柳田美幸コーチ就任のお知らせ浦和レッズレディース公式サイト.2017.1.14付、2018年1月24日閲覧。
- ^ “試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月21日閲覧。
- ^ “試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月21日閲覧。
- ^ “試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月21日閲覧。
- ^ “試合情報”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年2月21日閲覧。
外部リンク
- なでしこジャパン(日本女子代表)歴代記録 JFA公式サイト 2008年7月29日付
- 柳田美幸 - 国際オリンピック委員会
- 柳田美幸 - オリンピックチャンネル
- 柳田美幸 - Olympedia
- 柳田美幸 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ
- 柳田美幸 - Soccerway.com
- 柳田美幸 - FootballDatabase.eu
- 柳田美幸 - WorldFootball.net
- 柳田美幸 - FIFA主催大会成績
|
|
|---|
- 柳田美幸のページへのリンク