茅ヶ崎市立萩園中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/31 09:32 UTC 版)
茅ヶ崎市立萩園中学校 | |
---|---|
![]() |
|
北緯35度20分29秒 東経139度22分54秒 / 北緯35.34144度 東経139.3817度座標: 北緯35度20分29秒 東経139度22分54秒 / 北緯35.34144度 東経139.3817度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
設立年月日 | 1986年4月1日[1] |
開校記念日[1] | 11月11日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制[2] |
学校コード | C114220720135 |
校地面積 | 17,908m2[3] |
校舎面積 | 5,357m2[3] |
所在地 | 〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園2425番地 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
茅ヶ崎市立萩園中学校(ちがさきしりつ はぎそのちゅうがっこう)は、神奈川県茅ヶ崎市萩園にある公立中学校。
概要
茅ヶ崎市立浜之郷小学校(一部)と茅ヶ崎市立今宿小学校の生徒が進学する。
茅ヶ崎市内では一番新しい中学校で1986年(昭和61年)4月11日に創立された。
50分授業、2学期制、少人数クラス(一部教科)が特徴である。 12年ぶりに5クラス編成となった。(2017年度現在)
ソフトボール部が全国大会に出るなど有名。 20期生徒会本部が「ユニセフ募金」を開始し、継続されている。第20期中には様々な改革が行われた。
沿革
教育目標
- 知性をみがき、創造性豊かなる人間になる。
- 協力奉仕の精神をもち、思いやりのあるやさしい人間になる。
- たえず努力し、心身ともに健康な人間になる。
学校行事
(学校行事の主要な出典は公式サイト[4])
部活動
(部活動の主要な出典は公式サイト[5])
運動部
|
文化部
|
通学区域
(通学区域の出典は茅ヶ崎市公式サイト[6])
町名 | 丁目 | 番地 |
---|---|---|
今宿 | ベルパーク湘南茅ヶ崎 ダイアパレスエクシード茅ヶ崎を除く |
|
萩園 | 全域 | |
平太夫新田 | 全域 |
進学前小学校
- 茅ヶ崎市立今宿小学校
- 茅ヶ崎市立浜之郷小学校(一部)
著名な卒業生
脚注
- ^ a b c “学校の沿革”. 茅ヶ崎市立萩園中学校 (2019年4月11日). 2025年8月31日閲覧。
- ^ “2学期制とは?”. 茅ヶ崎市 (2023年3月31日). 2025年8月31日閲覧。
- ^ a b “小学校及び中学校施設の概要”. 茅ヶ崎市 (2024年9月6日). 2025年8月31日閲覧。
- ^ “学校行事”. 茅ヶ崎市立萩園中学校 (2025年4月8日). 2025年8月14日閲覧。
- ^ “部活動”. 茅ヶ崎市立萩園中学校 (2018年4月12日). 2025年8月14日閲覧。
- ^ “小・中学校通学区域”. 茅ヶ崎市 (2023年3月31日). 2025年8月14日閲覧。
- ^ “DeNA倉本選手 「茅ヶ崎で自主トレしたい」 YEG主催イベントで語る”. タウンニュース (2019年1月25日). 2025年8月31日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
神奈川県中学校 |
横浜市立鴨居中学校 藤嶺学園藤沢中学校 茅ヶ崎市立萩園中学校 横浜市立中川中学校 横浜山手女子中学校 |
神奈川県の公立中学校 |
藤沢市立湘洋中学校 横須賀市立坂本中学校 茅ヶ崎市立萩園中学校 相模原市立上溝南中学校 藤沢市立御所見中学校 |
- 茅ヶ崎市立萩園中学校のページへのリンク