ハインドマーシュ・スタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > ラグビーリーグ競技施設 > ハインドマーシュ・スタジアムの意味・解説 

ハインドマーシュ・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 13:51 UTC 版)

ハインドマーシュ・スタジアム
Hindmarsh Stadium
施設情報
所在地 南オーストラリア州 アデレード ハインドマーシュ ホールデン通 5007番地
位置 南緯34度54分27秒 東経138度34分8秒 / 南緯34.90750度 東経138.56889度 / -34.90750; 138.56889座標: 南緯34度54分27秒 東経138度34分8秒 / 南緯34.90750度 東経138.56889度 / -34.90750; 138.56889
起工 1960年
開場 1960年
修繕 2000年2月
所有者 南オーストラリア州政府
運用者 Office of Recreation & Sport
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 120m x 78m
使用チーム、大会
アデレード・ユナイテッド (Aリーグ) (2005年 - )
2023 FIFA女子ワールドカップ
収容人員
17,000

ハインドマーシュ・スタジアム: Hindmarsh Stadium)は、オーストラリアアデレードにある球技場。

2000年シドニーオリンピックサッカー競技開催のため改修を行い、サッカーの会場のひとつとして使用された。日本代表が準々決勝でアメリカにPK戦の末敗れた試合もこのスタジアムで行われた。

2005年からはAリーグのアデレード・ユナイテッドの本拠地として使用されている。

2008年のAFCチャンピオンズリーグでは11月12日に決勝第2戦が開催され(第1戦は11月5日万博記念競技場で開催され、ガンバ大阪が3-0で勝利)、ガンバ大阪が地元のアデレード・ユナイテッドを2-0で破りAFCチャンピオンズリーグ初優勝を決めた(日本勢では前年の浦和レッズに続いて2連覇達成)。

脚注

外部リンク

2009年のAリーグの試合、パース・グローリーアデレード・ユナイテッドの様子






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハインドマーシュ・スタジアム」の関連用語

ハインドマーシュ・スタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハインドマーシュ・スタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハインドマーシュ・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS