アデレード・ユナイテッドFCとは? わかりやすく解説

アデレード・ユナイテッドFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 14:36 UTC 版)

アデレード・ユナイテッドFC
原語表記 Adelaide United Football Club
愛称 The Reds、United
クラブカラー
創設年 2003年
所属リーグ Aリーグ
所属ディビジョン -
ホームタウン アデレード
ホームスタジアム クーパーズ・スタジアム
収容人数 16,500
代表者 ピエト・ファン・デル・ポール
監督 カール・ヴァールト
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

アデレード・ユナイテッド・フットボール・クラブ英語: Adelaide United Football Club)は、オーストラリアの中央南部、南オーストラリア州の州都アデレードをホームタウンとする、オーストラリアプロサッカーリーグ(Aリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。

概略

2003年、それまでオーストラリアン・ナショナルサッカーリーグ(NSL)に所属していたアデレード・シティが撤退、1977年のNSL発足時から在籍していたチームの消滅により、アデレードからNSLチームが一時消滅することとなったため、同年9月設立され、僅か数週間で急遽選手を集め創設された。急造チームにも関わらず、チームは7連勝するなど快進撃を見せ、プレリミナリー・ファイナルに進出。パース・グローリーFCに敗れたものの、初年度として十分な成績を残した。しかしそのシーズンをもってNSLは終了、翌シーズンからAリーグが開催され、創設8チームの1つとなった。なおNSLからそのままAリーグに参加した3チームの1つである(他にパース・グローリー、ニューカッスル・ジェッツ)。

2009年2月、世界的な不況の煽りを受け、建設機器を扱う旧経営陣が経営から撤退。一時的に経営権がオーストラリアサッカー協会に譲度された。

2021年現在、これまでに6度(200720082010201220162017)のAFCチャンピオンズリーグ出場経験を持ち、うち3度決勝トーナメント進出を果たしている。そのなかでもAFCチャンピオンズリーグ2008ではオーストラリア勢として初の決勝トーナメント進出を決め、決勝トーナメントでも鹿島アントラーズFCブニョドコルを破り決勝に進出。その決勝ではガンバ大阪に破れ準優勝となった。しかし、ガンバ大阪が優勝した事により「開催国以外のアジア最上位チーム枠」でのFIFAクラブワールドカップ2008出場を決め、本大会ではまたもガンバ大阪に敗れるも、5位決定戦でアフリカ王者のアル・アハリを下し世界5位に輝いた。

タイトル

国内タイトル

  • リーグ:1回
    • 2015–2016
  • Aリーグレギュラーシーズン:2回
    • 2005-2006, 2015–2016
  • プレシーズンカップ:2回
    • 2006, 2007

過去の成績

年度 レギュラーシーズン ファイナルシリーズ
2005-06 優勝 3位
2006-07 2位 2位
2007-08 6位
2008-09 2位 2位
2009-10 10位
2010-11 3位 4位
2011-12 9位
2012-13 4位 Elimination Final
2013-14 6位 Elimination Final
2014-15 6位 Elimination Final
2015-16 優勝 優勝
2016-17 9位  -
2017-18 5位 Elimination Final
2018-19 4位 ベスト4
2019-20 7位
2020-21 5位 ベスト4
2021-22 4位 ベスト4

現所属メンバー

2023年2月7日現在 [1]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ジェームズ・デリアノフ
2 DF ハリー・ファン・デル・サーグ
3 DF ベン・ウォーランド
4 DF ニック・アンセル
6 MF ステファン・ムーク
7 DF ライアン・キット (キャプテン)
8 MF イサイア・サンチェス
9 FW 指宿洋史
10 MF ザック・クラフ
13 ラクラン・バー
17 FW ルカ・ヨヴァノビッチ
18 MF ジェイ・バーネット
21 DF ハビ・ロペス
22 MF ライアン・タニクリフ
23 MF ルーク・デュゼル
No. Pos. 選手名
26 FW ベン・ハロラン
27 DF ジョシュア・カヴァッロ
36 MF パナシェ・マダーニャ
37 MF ジョニー・ユル
40 GK イーサン・コックス
42 MF オースティン・アユビ
43 DF ジュゼッペ・ポヴァリーナ
49 FW ムサ・トゥーレ
51 DF パナギオティス・キキアニス
54 DF ベイリー・オニール
55 MF イーサン・アラギッチ
監督
  • カール・ヴァールト

歴代監督

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

  1. ^ Adelaide United FC Squads”. Adelaide United FC. 2021年11月28日閲覧。

外部リンク


アデレード・ユナイテッドFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 04:37 UTC 版)

アンドウェレ・スロリー」の記事における「アデレード・ユナイテッドFC」の解説

2010年12月20日招待選手としてオーストラリアAリーグのアデレード・ユナイテッドFCと契約した。この契約では最大10試合までの出場許されるが、2011年1月移籍市場が開くまではプレーする資格持たない。アデレード・ユナイテッドFCはまた、スロリーが2010-11シーズン閉幕以後クラブ残留する可能性残していた。スロリーは2011-12シーズン終了まで契約延長する意思メディア明らかにしたが、それは確定事項ではない。2月2日移籍後初めての公式戦出場果たした2011年11月22日現役引退する意向表明した

※この「アデレード・ユナイテッドFC」の解説は、「アンドウェレ・スロリー」の解説の一部です。
「アデレード・ユナイテッドFC」を含む「アンドウェレ・スロリー」の記事については、「アンドウェレ・スロリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アデレード・ユナイテッドFC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アデレード・ユナイテッドFC」の関連用語

アデレード・ユナイテッドFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アデレード・ユナイテッドFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアデレード・ユナイテッドFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンドウェレ・スロリー (改訂履歴)、イアン・ラムゼイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS