四方菜穂とは? わかりやすく解説

四方菜穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 00:32 UTC 版)

四方菜穂
名前
愛称 ばくちゃん
カタカナ シカタ ナオ
ラテン文字 SHIKATA Nao
基本情報
国籍 日本
生年月日 1979年11月5日
出身地 日本神奈川県鎌倉市
身長 165cm[1]
体重 56kg[1]
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
ユース
FC深沢[2]
読売日本サッカークラブ・メニーナ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1995-2008 読売西友ベレーザ
0/0読売ベレーザ
0/0NTVベレーザ
0/0日テレ・ベレーザ
147 (16)
2014-2017 大和シルフィード 22 (1)
通算 169 (17)
代表歴2
2001-2006 日本 8 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
2. 2008年1月14日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

四方 菜穂(しかた なお、1979年11月5日 - )は、神奈川県鎌倉市出身の元女子サッカー選手。サッカー指導者。神奈川大学短期大学部卒。現役時代のポジションはディフェンダー

経歴

小学生時に読売日本サッカークラブ・メニーナ入団。神奈川県立藤沢西高等学校1年生のころ、読売西友ベレーザ(現日テレ・東京ヴェルディベレーザ)に昇格した。

当初はフォワードで、2年目の1996年シーズンには9月29日に行われた田崎ペルーレFC戦(奈良県・橿原陸上競技場)でリーグ戦初得点をあげたが、3年目の1997年シーズンからディフェンダーに転向。その後はチーム事情によりポジションが変わったが、最近ではボランチとして出場し攻守にバランスの良い選手としてチームを支える。

2001年日本女子代表(なでしこジャパン)に選出され、同年12月4日第13回アジア女子選手権シンガポール戦(台北市)で途中出場により初出場。

神奈川大学短期大学部を卒業後は2006年シーズンまで、チームメイトの中地舞とともに日本テレビ放送網のグッズショップでアルバイトをしていたが、2007年シーズンから小野寺志保プロ契約選手となったため、ヴェルディグラウンドのクラブハウスにある売店「ヴェルデーノ」の店員を引き継いだ。

2008年シーズン限りで現役を引退[3]2009年5月よりJFAアンバサダーに就任。

2014年神奈川県女子サッカーリーグ1部の大和シルフィードで、小野寺志保と共にコーチ兼任ながら現役復帰。なでしこ・チャレンジリーグ参入決定戦でプレーをし、チームのチャレンジリーグ昇格に貢献した。

現在は大和シルフィードU-18コーチとして指導しながら、JFA女子担当コーチ(関東)を務める[4]

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 皇后杯 期間通算
1995 読売西友ベレーザ 23 L・リーグ 5 0 -
1996 18 5 1
1997 15 9 0
1998 読売ベレーザ 16 2
1999 NTVベレーザ 11 1
2000 日テレ・ベレーザ 2 0 -
2001 14 7 -
2002 12 9 3 -
2003 16 1 -
2004 3 L・リーグ1部
(L1)
14 0 -
2005 21 0 -
2006 なでしこ Div.1 10 0 -
2007 11 0
2008 4 1 -
2014 大和シルフィード 96 神奈川県1部 - -
2015 4 チャレンジEAST 11 0 - 2 2 13 2
2016 チャレンジ 11 1 - - 11 1
2017 0 0 - - 0 0
通算 日本 1部 147 16
日本 3部 22 1 - 2 2 24 3
日本 - -
総通算 169 17

タイトル

クラブ

個人

代表歴

主な選出歴

試合数


日本代表 国際Aマッチ
出場 得点
2001 3 0
2004 1 0
2005 2 0
2006 2 0
通算 8 0
  • 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)試合別出場記録[5]
  • 出典: なでしこジャパン(日本女子代表)選手個人記録(出場試合数ランキング)[6]

出場

# 開催日 開催地 会場 相手 結果 監督 大会
1 2001年12月04日 台北 シンガポール ○14-0 池田司信 アジア選手権
2 2001年12月08日 台北 グアム ○11-0 アジア選手権
3 2001年12月12日 台北 ベトナム ○3-1 アジア選手権
4 2004年12月18日 東京都 国立西が丘サッカー場 チャイニーズタイペイ ○11-0 大橋浩司 国際親善試合
5 2005年03月26日 シドニー オーストラリア ○2-0 国際親善試合
6 2005年03月29日 ミランダ オーストラリア ●1-2 国際親善試合
7 2006年03月10日 マニョーネ スコットランド ○4-0 国際親善試合
8 2006年07月21日 アデレード チャイニーズタイペイ ○11-1 アジアカップ

脚注

  1. ^ a b 日本サッカー協会
  2. ^ 『四方 菜穂 SHIKATA Nao』”. 日テレベレーザ公式サイト (2006年2月11日). 2021年7月25日閲覧。
  3. ^ 日テレの小野寺、加藤、四方が引退 - サッカーニュース”. nikkansports.com (2008年11月22日). 2021年7月25日閲覧。
  4. ^ JFAコーチ紹介 | 選手育成|JFA|日本サッカー協会”. www.jfa.jp. 2021年7月25日閲覧。
  5. ^ なでしこジャパン(日本女子代表) 試合別出場記録”. 日本サッカー協会 (2008年7月29日). 2021年6月12日閲覧。
  6. ^ なでしこジャパン(日本女子代表)選手個人記録(出場試合数ランキング)”. 日本サッカー協会 (2008年7月29日). 2021年6月12日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四方菜穂」の関連用語

四方菜穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四方菜穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四方菜穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS