福元美穂とは? わかりやすく解説

福元美穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 09:36 UTC 版)

福元 美穂
名前
愛称 ミホ、ふくちゃん
カタカナ フクモト ミホ
ラテン文字 FUKUMOTO Miho
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1983-10-02) 1983年10月2日(41歳)
出身地 鹿児島県揖宿郡山川町(現・指宿市
身長 165cm[1]
体重 64kg[1]
選手情報
在籍チーム 岡山湯郷Belle
ポジション GK
背番号 39
利き足 右足
ユース
大成ツマベニレディース
山川中学校
1999-2001 神村学園高等部
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002-2016 岡山湯郷Belle 259 (0)
2016-2018 INAC神戸レオネッサ 7 (0)
2019-2020 ちふれASエルフェン埼玉 13 (0)
2021-2025 サンフレッチェ広島レジーナ 10 (0)
2025- 岡山湯郷Belle
通算 289 (0)
代表歴2
2002  日本U-19 4 (0)
2002-2016  日本 81 (0)
獲得メダル
女子サッカー
女子W杯
2011 ドイツ
2015 カナダ
オリンピック
2012 ロンドン 女子
1. 国内リーグ戦に限る。2025年5月17日現在。
2. 2016年3月4日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

福元 美穂(ふくもと みほ、1983年10月2日 - )は、鹿児島県揖宿郡山川町(現・指宿市)出身[2]女子サッカー選手。岡山湯郷Belle所属。元サッカー日本女子代表神村学園高等部普通科体育コース出身。ポジションはゴールキーパー

経歴

ユース

大成ツマベニレディース〜山川町立山川中学校(現・指宿市立山川中学校)〜神村学園高等部では正ゴールキーパーとして全国大会等の出場に貢献した。

シニア

2002年に当時、地域リーグ所属の岡山湯郷Belleに入団。2003年日本女子サッカーリーグ(L・リーグ:現・なでしこリーグ)への昇格に携わった。

2016年4月3日ベガルタ仙台レディース戦で、なでしこリーグ通算250試合出場を達成した[3]。同年8月10日に15年在籍した岡山湯郷を退団[4][5](退団までの経緯はこちらを参照)、2日後の8月12日INAC神戸レオネッサへの加入が発表された[6]

2019年シーズン、ちふれASエルフェン埼玉への加入が発表された[7]

2021年WEリーグ参入クラブとして新設されたサンフレッチェ広島レジーナへ完全移籍[8][9]

2025年5月12日、岡山湯郷Belleへの9年ぶりの復帰を発表した[10][11]

代表

日本女子代表には2002年のU-19 FIFA女子選手権カナダ)のメンバーに招集されるとともに、フル代表(→なでしこジャパン)でも同年に行われた第14回アジア競技大会大韓民国釜山)のメンバーに招集され、ベトナム戦(10月4日)で初出場を果たす。

2003年にはワールドカップ予選大陸間プレーオフではメンバーとして招集。第4回FIFA女子ワールドカップアメリカ合衆国)及び翌2004年アテネオリンピックではバックアップメンバーとして同行した。

アテネ五輪後に代表監督に大橋浩司が就任して後は出場機会が増え、2005年は9試合中5試合に出場。2006年には5月に行われたアメリカ女子代表との親善試合(大阪府大阪市)で抜擢されると、7月にオーストラリアで開催された2006 AFC女子アジアカップ(兼2007 FIFA女子ワールドカップアジア地区予選)でレギュラーを獲得。12月に行われた第15回アジア競技大会カタールドーハ)では決勝・北朝鮮戦でPK戦までもつれ込み、銀メダル獲得に貢献した。

優勝した2011年のドイツ・ワールドカップでは海堀あゆみにレギュラーを奪われベンチを温めるも、2012年ロンドンオリンピックではレギュラーに返り咲き、日本代表初のメダル獲得に貢献した。

2016年リオデジャネイロオリンピックのサッカー女子アジア最終予選の日本代表メンバーに選出されたが、チームは予選3位となり五輪出場権を逃した[12][13]

個人成績

クラブ

クラブ シーズン リーグ 背番号 リーグ戦 カップ戦 リーグ杯 その他 合計
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
岡山湯郷Belle 2002 中国女子[注 1]
2003 L・リーグ 18 16 0 2 0 18 0
2004 L・リーグ2部(L2) 1 15 0 0 0 15 0
2005 L・リーグ1部(L1) 21 0 4 0 25 0
2006 なでしこ Div.1 17 0 4 0 21 0
2007 21 0 2 0 0 0 23 0
2008 17 0 0 0 17 0
2009 19 0 2 0 21 0
2010 なでしこ 18 0 2 0 2 0 22 0
2011 16 0 3 0 - - 19 0
2012 18 0 2 0 4 0 - - 24 0
2013 18 0 3 0 10 0 - - 31 0
2014 28 0 0 0 3[注 2] 0[注 2] 31 0
2015 なでしこ1部 24 0 2 0 26 0
2016 11 0 - - 6 0 17 0
通算 259 0 26 0 22 0 3 0 310 0
INAC神戸レオネッサ 2016 なでしこ1部 31 3 0 2 0 - - 5 0
2017 2 0 1 0 0 0 3 0
2018 2 0 0 0 1 0 3 0
通算 7 0 3 0 1 0 0 0 11 0
ちふれASエルフェン埼玉 2019 なでしこ2部 21 11 0 0 0 3 0 14 0
2020 2 0 0 0 2 0
通算 13 0 0 0 3 0 0 0 16 0
サンフレッチェ広島レジーナ 2021-22 WE 31 8 0 0 0 8 0
2022-23 2 0 0 0 4 0 6 0
2023-24 0 0 0 0 0 0 0 0
2024-25 0 0 0 0 0 0 0 0
通算 10 0 0 0 4 0 0 0 14 0
岡山湯郷Belle 2025 なでしこ1部 39
通算 日本 1部 261 0 29 0 27 0 3 0 320 0
2部 28 0 0 0 3 0 0 0 31 0
総通算 289 0 29 0 30 0 3 0 351 0
  1. ^ 日本でのリーグ戦成績は、日本女子サッカーリーグについてのみ記述。
  2. ^ a b 国際女子サッカークラブ選手権2014の成績

代表

主な選出歴

試合数


日本代表 国際Aマッチ
出場 得点
2002 1 0
2003 1 0
2005 4 0
2006 13 0
2007 14 0
2008 14 0
2010 4 0
2011 5 0
2012 11 0
2013 3 0
2014 5 0
2015 4 0
2016 2 0
通算 81 0

出場試合

出場試合一覧
# 開催日 開催都市 スタジアム 対戦国 結果 監督 大会 出典
1. 2002年10月04日 昌原 ベトナム ○3-0 上田栄治 アジア大会
2. 2003年03月19日 バンコク タイ ○9-0 国際親善試合
3. 2005年03月29日 ミランダ オーストラリア ●1-2 大橋浩司 国際親善試合
4. 2005年05月21日 東京都 国立西が丘サッカー場 ニュージーランド ○6-0 国際親善試合
5. 2005年05月26日 モスクワ ロシア ○4-2 国際親善試合
6. 2005年07月23日 東京都 国立西が丘サッカー場 オーストラリア ○4-2 国際親善試合
7. 2006年05月07日 熊本県 熊本県民総合運動公園陸上競技場 アメリカ合衆国 ●1-3 国際親善試合
8. 2006年05月09日 大阪府 長居陸上競技場 アメリカ合衆国 ●0-1 国際親善試合
9. 2006年07月19日 アデレード ベトナム ○5-0 アジアカップ
10. 2006年07月21日 アデレード チャイニーズタイペイ ○11-1 アジアカップ
11. 2006年07月23日 アデレード 中国 ○1-0 アジアカップ
12. 2006年07月27日 アデレード オーストラリア ●0-2 アジアカップ
13. 2006年07月30日 アデレード 朝鮮民主主義人民共和国 ●2-3 アジアカップ
14. 2006年11月19日 千葉県 フクダ電子アリーナ オーストラリア ○1-0 国際親善試合
15. 2006年11月23日 カールスルーエ ドイツ ●3-6 国際親善試合
16. 2006年12月04日 ドーハ タイ ○4-0 アジア大会
17. 2006年12月07日 ドーハ 中国 ○1-0 アジア大会
18. 2006年12月10日 ドーハ 韓国 ○3-1 アジア大会
19. 2006年12月13日 ドーハ 朝鮮民主主義人民共和国 △0-0(PK2-4) アジア大会
20. 2007年02月09日 ニコシア ノルウェー ○1-0 国際親善試合
21. 2007年02月12日 ラルナカ スウェーデン △2-2 国際親善試合
22. 2007年03月10日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 メキシコ ○2-0 ワールドカップ予選
23. 2007年03月17日 トルーカ メキシコ ●1-2 ワールドカップ予選
24. 2007年04月07日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 ベトナム ○2-0 オリンピック予選
25. 2007年04月15日 バンコク タイ ○4-0 オリンピック予選
26. 2007年06月03日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 韓国 ○6-1 オリンピック予選
27. 2007年07月28日 サンノゼ アメリカ合衆国 ●1-4 国際親善試合
28. 2007年08月04日 ハイフォン ベトナム ○8-0 オリンピック予選
29. 2007年08月30日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 カナダ △0-0 国際親善試合
30. 2007年09月02日 千葉県 フクダ電子アリーナ ブラジル ○2-1 国際親善試合
31. 2007年09月11日 上海 イングランド △2-2 ワールドカップ
32. 2007年09月14日 上海 アルゼンチン ○1-0 ワールドカップ
33. 2007年09月17日 杭州 ドイツ ●0-2 ワールドカップ
34. 2008年02月18日 重慶 朝鮮民主主義人民共和国 ○3-2 佐々木則夫 東アジア選手権
35. 2008年03月07日 ラルナカ カナダ ●0-3 キプロスカップ
36. 2008年03月10日 アフナス ロシア ○3-1 キプロスカップ
37. 2008年03月12日 ラルナカ オランダ ○2-1 キプロスカップ
38. 2008年06月02日 ホーチミン オーストラリア ○3-1 アジアカップ
39. 2008年06月05日 ホーチミン 中国 ●1-3 アジアカップ
40. 2008年07月24日 兵庫県 御崎公園球技場 オーストラリア ○3-0 国際親善試合
41. 2008年07月29日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 アルゼンチン ○2-0 キリンチャレンジカップ
42. 2008年08月06日 秦皇島 ニュージーランド △2-2 オリンピック
43. 2008年08月09日 秦皇島 アメリカ合衆国 ●0-1 オリンピック
44. 2008年08月12日 上海 ノルウェー ○5-1 オリンピック
45. 2008年08月15日 秦皇島 中国 ○2-0 オリンピック
46. 2008年08月18日 北京 アメリカ合衆国 ●2-4 オリンピック
47. 2008年08月21日 北京 ドイツ ●0-2 オリンピック
48. 2010年1月13日 コキンボ  デンマーク ○ 1-0 バイセンテニアル・ウィメンズ・カップ2010 [16]
49. 2010年2月11日 東京 国立競技場  チャイニーズタイペイ ○ 3-0 東アジアサッカー選手権2010 [17]
50. 2010年5月11日 新潟 東北電力ビッグスワンスタジアム  メキシコ ○ 3-0 2010 AFC女子アジアカップ 壮行試合 [18]
51. 2010年5月24日 成都 成都市体育中心  北朝鮮 ○ 2-1 2010 AFC女子アジアカップ [19]
52. 2011年3月2日 ヴィラ・レアル・デ・サント・アントニオ 市営スタジアム  アメリカ合衆国 ● 1-2 アルガルヴェ・カップ2011 [20]
53. 2011年3月7日 パルシャル英語版 ベラ・ヴィスタ市営スタジアム  ノルウェー ○ 1-0 [21]
54. 2011年5月18日 ケーリー ウェイクメド・サッカー・パーク英語版  アメリカ合衆国 ● 0-2 国際親善試合 ~アメリカ遠征~ [22]
55. 2011年9月1日 済南 山東省体育中心体育場  タイ ○ 3-0 2012年ロンドンオリンピック・アジア最終予選 [23]
56. 2011年9月11日 済南オリンピック・スポーツセンター  中華人民共和国 ○ 1-0 [24]
57. 2012年3月2日 パルシャル英語版 ベラ・ヴィスタ市営スタジアム  デンマーク ○ 2-0 アルガルヴェ・カップ2012 [25]
58. 2012年3月5日 ファロローレ エスタディオ・アルガルヴェ  アメリカ合衆国 ○ 1-0 [26]
59. 2012年4月5日 神戸 ホームズスタジアム神戸  ブラジル ○ 4-1 キリンチャレンジカップ2012 [27]
60. 2012年6月20日 ヨーテボリ ガムラ・ウッレヴィ  スウェーデン ○ 1-0 国際親善試合 ~スウェーデン遠征~ [28]
61. 2012年7月11日 東京 国立競技場  オーストラリア ○ 3-0 キリンチャレンジカップ2012
62. 2012年7月19日 パリ スタッド・シャルレティ  フランス ● 0-2 国際親善試合
63. 2012年7月25日 コヴェントリー シティ・オブ・コヴェントリー・スタジアム  カナダ ○ 2-1 2012年ロンドンオリンピック [29]
64. 2012年7月28日  スウェーデン △ 0-0 [30]
65. 2012年8月3日 カーディフ ミレニアム・スタジアム  ブラジル ○ 2-0 [31]
66. 2012年8月6日 ロンドン ウェンブリー・スタジアム  フランス ○ 2-1 [32]
67. 2012年8月9日  アメリカ合衆国 ● 1-2 [33]
68. 2013年6月20日 鳥栖 ベストアメニティスタジアム  ニュージーランド △ 1-1 キリンチャレンジカップ2013 [34]
69. 2013年6月29日 ミュンヘン アリアンツ・アレーナ  ドイツ ● 2-4 国際親善試合 ~欧州遠征~ [35]
70. 2013年7月20日 ソウル ソウルワールドカップ競技場  中華人民共和国 ○ 2-0 EAFF東アジアカップ2013 [36]
71. 2014年3月7日 パルシャル英語版 ベラ・ヴィスタ市営スタジアム  デンマーク ○ 1-0 アルガルヴェ・カップ2014 [37]
72. 2014年5月16日 ホーチミン トンニャット・スタジアム  ベトナム ○ 4-0 2014 AFC女子アジアカップ [38]
73. 2014年5月22日  中華人民共和国 ○ 2-1 [39]
74. 2014年5月25日  オーストラリア ○ 1-0 [40]
75. 2014年10月28日 バンクーバー BCプレイス・スタジアム  カナダ ○ 3-2 国際親善試合 [41]
76. 2015年3月6日 ファロローレ エスタディオ・アルガルヴェ  ポルトガル ○ 3-0 アルガルヴェ・カップ2015 [42]
77. 2015年3月11日  アイスランド ○ 2-0 [43]
78. 2015年5月28日 長野 南長野運動公園総合球技場  イタリア ○ 1-0 キリンチャレンジカップ2015 [44]
79. 2015年6月16日 ウィニペグ ウィニペグ・スタジアム英語版  エクアドル ○ 1-0 2015 FIFA女子ワールドカップ [45]
80. 2016年3月2日 大阪 キンチョウスタジアム  韓国 △ 1-1 2016年リオデジャネイロオリンピック・アジア最終予選 [46]
81. 2016年3月4日  中華人民共和国 ● 1-2 [47]

タイトル・表彰

クラブ

代表

個人

  • なでしこリーグ ベストイレブン:3回 (20062012、2014)

表彰

脚注

  1. ^ a b 福元 美穂”. サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA. 2021年3月20日閲覧。
  2. ^ “山川から五輪の守護神/福元、サッカー女子代表に”. 南日本新聞. (2008年7月9日). オリジナルの2015年7月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150702214929/https://www.47news.jp/sports/olympics/beijing2/2008/07/post_183.html 2021年7月31日閲覧。 
  3. ^ “記録達成について【2016プレナスなでしこリーグ1部 第2節】”. 日本女子サッカーリーグ. (2016年4月4日). http://www.nadeshikoleague.jp/news/2016/0404_1640.html 2021年8月17日閲覧。 
  4. ^ 退団選手のお知らせ』(プレスリリース)岡山湯郷Belle。オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160822064651/http://www.yunogo-belle.com/modules/cms/pub_content_detail.php?id=1312&stat=02021年7月31日閲覧 
  5. ^ “【なでしこL】宮間、岡山湯郷に残留 福元ら3人は退団”. スポーツ報知. (2016年8月10日). https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160810-OHT1T50112.html 2016年8月12日閲覧。 [リンク切れ]
  6. ^ 福元美穂選手 新加入のお知らせ』(プレスリリース)INAC神戸レオネッサ、2016年8月12日。オリジナルの2016年8月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160812213104/http://inac-kobe.com/news/19062021年7月31日閲覧 
  7. ^ “福元 美穂 選手 2019シーズン新加入のお知らせ”. ちふれASエルフェン埼玉. (2018年11月22日). http://info.as-elfen.or.jp/?eid=823 2018年12月3日閲覧。 [リンク切れ]
  8. ^ 福元 美穂 選手 移籍のお知らせ』(プレスリリース)ちふれASエルフェン埼玉、2021年1月4日https://www.as-elfen.co.jp/information/490/2021年3月2日閲覧 
  9. ^ 福元美穂選手・木﨑あおい選手 ちふれASエルフェン埼玉より完全移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島、2021年1月4日https://www.sanfrecce.co.jp/news/regina/58332022年5月9日閲覧 
  10. ^ 福元美穂選手 岡山湯郷Belleへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島F.C、2025年5月12日https://www.sanfrecce.co.jp/news/regina/11018 
  11. ^ 福元美穂選手 加入のお知らせ』(プレスリリース)岡山湯郷Belle、2025年5月12日https://yunogo-belle.com/news/7920 
  12. ^ “なでしこ、宮間や大儀見ら20人選出 五輪最終予選”. 日本経済新聞. (2016年2月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40391_V20C16A2000000/ 2016年3月3日閲覧。 
  13. ^ “なでしこ、ベトナムに快勝も五輪出場ならず アジア最終予選”. 日本経済新聞. (2016年3月7日). https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK10843_X00C16A3000000/ 2016年3月8日閲覧。 
  14. ^ 日本女子サッカーリーグ (2016年4月4日). “記録達成について【2016プレナスなでしこリーグ1部 第2節】 | ニュース”. 日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト. 2021年12月5日閲覧。
  15. ^ 選手詳細”. WE LEAGUE Data Site. 2024年5月29日閲覧。
  16. ^ (2010-01-14)若手中心のメンバーでデンマークを破る! なでしこジャパン チリ遠征レポート ~1月13日 第1戦デンマーク戦~”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  17. ^ 試合結果”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  18. ^ 試合結果”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  19. ^ 試合結果”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  20. ^ (2011-03-03)なでしこジャパン Algarve Women's Football Cup 第1戦(vsアメリカ)試合結果、監督コメント”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  21. ^ (2011-03-08)なでしこジャパン Algarve Women's Football Cup 第3戦(vsノルウェー)試合結果、監督・選手コメント”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  22. ^ (2011-05-19)なでしこジャパン 国際親善試合 第2戦(vsアメリカ)試合結果、監督・選手コメント”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  23. ^ 女子サッカー アジア最終予選/ロンドンオリンピック予選 試合日程・結果ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  24. ^ 女子サッカー アジア最終予選/ロンドンオリンピック予選 試合日程・結果ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  25. ^ アルガルベカップ 2012 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  26. ^ アルガルベカップ 2012 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  27. ^ なでしこジャパン キリンチャレンジカップ2012”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  28. ^ (2012-06-21)なでしこジャパン(日本女子代表) スウェーデン招待 第2戦(vsスウェーデン) 試合結果、監督コメント”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  29. ^ ロンドンオリンピック 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  30. ^ ロンドンオリンピック 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  31. ^ ロンドンオリンピック 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  32. ^ ロンドンオリンピック 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  33. ^ ロンドンオリンピック 特設ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  34. ^ なでしこジャパン キリンチャレンジカップ2013”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  35. ^ なでしこジャパン 欧州遠征”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  36. ^ EAFF女子東アジアカップ2013 決勝大会 試合日程・結果ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  37. ^ アルガルベカップ 2014 試合日程・結果ページ”. www.jfa.or.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  38. ^ 試合結果|日程・結果|AFC女子アジアカップベトナム2014”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  39. ^ 試合結果|日程・結果|AFC女子アジアカップベトナム2014”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  40. ^ 試合結果|日程・結果|AFC女子アジアカップベトナム2014”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  41. ^ スタメン・試合結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  42. ^ 試合結果│アルガルベカップ2015”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  43. ^ 試合結果│アルガルベカップ2015”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  44. ^ 日程・結果”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  45. ^ 試合結果│FIFA女子ワールドカップ カナダ2015”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月8日閲覧。
  46. ^ 日程・結果 │ 女子サッカー アジア最終予選(リオデジャネイロオリンピック2016)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月5日閲覧。
  47. ^ 日程・結果 │ 女子サッカー アジア最終予選(リオデジャネイロオリンピック2016)”. JFA.jp. 日本サッカー協会. 2024年11月5日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福元美穂」の関連用語

福元美穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福元美穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福元美穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS