2024-25シーズンのWEリーグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 09:51 UTC 版)
![]() | 本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。 出典の提示時には記事名のほか配信元・配信日もお願いします。 出来事・予定節には、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。 |
シーズン | 2024-25 |
---|---|
試合数 | 114 |
ゴール数 | 281 (1試合平均2.46) |
得点王 | カルロタ・スアレス(I神戸) 12得点 |
最大差勝利ホーム試合 | |
東京NB 5 - 1 AC長野 (第7節・2024年11月2日) | |
最多得点試合 | |
マイ仙台 3 - 6 新潟L (第17節・2025年4月13日) | |
最多連勝記録 | |
6 - I神戸(第2節 - 第7節) 東京NB(第2節 - 第7節) | |
最多連続負け無し記録 | |
17 - 浦和(第3節 - 第19節) | |
最多連続勝ち無し記録 | |
11 - 大宮V(第1節 - 第11節) | |
最多連敗記録 | |
6 - 大宮V(第6節 - 第11節) | |
最多観客動員 | |
20,156人 | |
最少観客動員 | |
414人 | |
平均観客動員 | 1,781人 |
← 2023-24 2025-26 →
以上の結果は2025年4月27日現在 |
この項目では、2024-25シーズンのWEリーグ(2024-25シーズンのウィーリーグ)について述べる。
概要
WEリーグの4年目のシーズン。SOMPOホールディングスをタイトルパートナー (冠スポンサー) として、「2024-25 SOMPO WEリーグ」(英: 2024‐25 SOMPO WE LEAGUE) の名称で行う (2年契約の1年目)[1]。
大会方式
12チームによるホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりのリーグ戦(全22節、132試合)で行われる[2]。
開催日程
2024年9月14日、15日、16日に各ホームスタジアムで開幕し、2025年5月17日まで開催される予定[2]。
試合会場
原則として各クラブのホームスタジアムで行われる[2]。
順位決定方法
リーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点)合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
- 得失点差
- 総得点数
- 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
- 反則ポイント
- 抽選(降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される)
できごと
2024年
- 6月7日
- 2024-25シーズンの大会方式とスケジュールが発表された[2]。
- 7月11日
- SOMPOホールディングス株式会社とWEリーグタイトルパートナー契約を締結[1][3]。
- 大会概要及び第1節から第11節までの日程および全対戦カードが発表された[4]。
- 9月26日
- 定時社員総会および理事会を開催し、第3代WEリーグチェア(理事長)にJリーグの野々村芳和チェアマンが、副理事長に日本サッカー協会の宮本恒靖会長が選任、就任したことが発表された[5]。任期は2026年9月までの2年間[5]。
参加クラブ
チーム名 | 監督[注 1] | 所在 都道府県 |
ホームスタジアム | 前年成績 |
---|---|---|---|---|
マイナビ仙台レディース | ![]() |
宮城県 | ユアテックスタジアム仙台 | 10位 |
三菱重工浦和レッズレディース | ![]() |
埼玉県 | 浦和駒場スタジアム | 優勝 |
大宮アルディージャVENTUS | ![]() |
NACK5スタジアム大宮 | 7位 | |
ちふれASエルフェン埼玉 | ![]() |
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 | 8位 | |
ジェフ千葉レディース | ![]() |
千葉県 | フクダ電子アリーナ ゼットエーオリプリスタジアム |
6位 |
日テレ・東京ベレーザ | ![]() |
東京都 | 味の素フィールド西が丘 | 3位 |
ノジマステラ神奈川相模原 | ![]() |
神奈川県 | 相模原ギオンスタジアム | 12位 |
AC長野パルセイロ・レディース | ![]() |
長野県 | 長野Uスタジアム | 11位 |
アルビレックス新潟レディース | ![]() |
新潟県 | デンカビッグスワンスタジアム 新潟市陸上競技場 |
4位 |
セレッソ大阪ヤンマーレディース | ![]() |
大阪府 | ヨドコウ桜スタジアム | 9位 |
INAC神戸レオネッサ | ![]() |
兵庫県 | ノエビアスタジアム神戸 | 2位 |
サンフレッチェ広島レジーナ | ![]() |
広島県 | エディオンピースウイング広島 | 5位 |
- ^ ※印は新任
監督交代
チーム名 | 前監督 | 退任発表日 | 新監督 | 就任発表日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
サンフレッチェ広島レジーナ | ![]() |
2024年5月21日[18] | ![]() |
2024年5月31日[17] | |
ジェフ千葉レディース | ![]() |
2024年7月2日[10] | ![]() |
2024年7月2日[10] | |
ちふれASエルフェン埼玉 | ![]() |
2024年12月18日[19] | ![]() |
2024年12月18日[9] | 健康上の都合 |
三菱重工浦和レッズレディース | ![]() |
2025年3月26日[7] | ![]() |
2025年3月26日[7] |
キットサプライヤー・スポンサー
- 鎖骨スポンサーは両側でスポンサーが異なる場合のみ左右の表示をする。
結果
順位表
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日テレ・東京ヴェルディベレーザ | 19 | 14 | 3 | 2 | 45 | 13 | +32 | 45 | AWCL2025/26出場 |
2 | 三菱重工浦和レッズレディース | 19 | 13 | 5 | 1 | 27 | 7 | +20 | 44 | |
3 | INAC神戸レオネッサ | 19 | 13 | 3 | 3 | 32 | 13 | +19 | 42 | |
4 | サンフレッチェ広島レジーナ | 19 | 10 | 5 | 4 | 23 | 10 | +13 | 35 | |
5 | アルビレックス新潟レディース | 19 | 10 | 3 | 6 | 27 | 19 | +8 | 33 | |
6 | ちふれASエルフェン埼玉 | 19 | 6 | 5 | 8 | 23 | 27 | −4 | 23 | |
7 | セレッソ大阪ヤンマーレディース | 19 | 5 | 5 | 9 | 24 | 28 | −4 | 20 | |
8 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | 19 | 5 | 4 | 10 | 13 | 24 | −11 | 19 | |
9 | AC長野パルセイロ・レディース | 19 | 5 | 3 | 11 | 21 | 34 | −13 | 18 | |
10 | ノジマステラ神奈川相模原 | 19 | 4 | 4 | 11 | 23 | 33 | −10 | 16 | |
11 | 大宮アルディージャVENTUS | 19 | 3 | 5 | 11 | 11 | 32 | −21 | 14 | |
12 | マイナビ仙台レディース | 19 | 2 | 3 | 14 | 12 | 41 | −29 | 9 |
順位推移表
戦績表
シーズン記録
得点ランキング
出典: STATS
順位 | 選手 | 所属 | 得点 |
---|---|---|---|
1 | カルロタ・スアレス | INAC神戸レオネッサ | 12 |
2 | 矢形海優 | セレッソ大阪ヤンマーレディース | 11 |
3 | 樋渡百花 | 日テレ・東京ベレーザ | 7 |
滝川結女 | アルビレックス新潟レディース | ||
上野真実 | サンフレッチェ広島レジーナ | ||
6 | 高橋はな | 三菱重工浦和レッズレディース | 6 |
土方麻椰 | 日テレ・東京ベレーザ | ||
山本柚月 | 日テレ・東京ベレーザ | ||
川船暁海 | AC長野パルセイロ・レディース | ||
10 | 島田芽依 | 三菱重工浦和レッズレディース | 5 |
齊藤夕眞 | 大宮アルディージャVENTUS | ||
北村菜々美 | 日テレ・東京ベレーザ | ||
大竹麻友 | ノジマステラ神奈川相模原 | ||
南野亜里沙 | ノジマステラ神奈川相模原 | ||
成宮唯 | INAC神戸レオネッサ |
- 2025年4月27日現在
アシストランキング
出典: STATS
順位 | 選手 | 所属 | アシスト数 |
---|---|---|---|
1 | 脇阪麗奈 | セレッソ大阪ヤンマーレディース | 7 |
2 | 北村菜々美 | 日テレ・東京ベレーザ | 5 |
3 | 伊藤美紀 | 三菱重工浦和レッズレディース | 4 |
塩越柚歩 | 三菱重工浦和レッズレディース | ||
土光真代 | INAC神戸レオネッサ |
- 2025年4月25日現在
ハットトリック
選手 | 所属 | 対戦相手 | 試合結果 | 達成日 |
---|---|---|---|---|
矢形海優 | セレッソ大阪ヤンマーレディース | 大宮アルディージャVENTUS | 0-4 (A) | 2024年9月29日 |
マイナビ仙台レディース | 1-3 (A) | 2024年11月9日 | ||
カルロタ・スアレス | INAC神戸レオネッサ | セレッソ大阪ヤンマーレディース | 3-1 (H) | 2025年4月27日 |
- 2025年4月27日現在
観客動員
順 | チーム | 合計 | 最多 | 最小 | 平均 | 推移 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サンフレッチェ広島レジーナ | 48,428 | 20,156 | 1,273 | 4,843 | +66.5% |
2 | セレッソ大阪ヤンマーレディース | 21,799 | 4,754 | 1,618 | 2,422 | −6.0% |
3 | 三菱重工浦和レッズレディース | 19,922 | 4,202 | 1,155 | 2,214 | −9.5% |
4 | INAC神戸レオネッサ | 17,655 | 3,282 | 586 | 1,766 | −16.6% |
5 | 大宮アルディージャVENTUS | 16,911 | 3,909 | 787 | 1,691 | −6.0% |
6 | 日テレ・東京ヴェルディベレーザ | 12,747 | 2,921 | 594 | 1,416 | +4.2% |
7 | アルビレックス新潟レディース | 14,029 | 1,843 | 714 | 1,403 | −20.3% |
8 | マイナビ仙台レディース | 12,958 | 2,844 | 414 | 1,296 | −31.8% |
9 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | 11,639 | 2,905 | 498 | 1,293 | +48.4% |
10 | ちふれASエルフェン埼玉 | 8,824 | 1,673 | 623 | 980 | +1.2% |
11 | AC長野パルセイロ・レディース | 8,804 | 1,364 | 664 | 978 | −7.0% |
12 | ノジマステラ神奈川相模原 | 9,326 | 1,402 | 582 | 933 | +3.0% |
リーグ合計 | 203,042 | 20,156 | 414 | 1,781 | +14.1% |
最終更新:2025年4月27日
出典: WE LEAGUE Data Site
脚注
- ^ a b 『SOMPOホールディングス株式会社とWEリーグタイトルパートナー契約を締結~SOMPO WEリーグとして開催!~』(プレスリリース)WEリーグ、2024年7月11日 。
- ^ a b c d 『2024-25シーズン WEリーグ大会方式およびスケジュールについて』(プレスリリース)WEリーグ、2024年6月7日 。
- ^ “WEリーグ、SOMPOホールディングスと今後2シーズンのタイトルパートナー契約を締結!”. サッカーキング (2024年7月12日). 2024年7月12日閲覧。
- ^ 『「2024-25 SOMPO WEリーグ」 第1節~第11節日程決定のお知らせ』(プレスリリース)WEリーグ、2024年7月11日 。
- ^ a b “WEリーグの第3代チェアにJリーグの野々村芳和チェアマンが正式就任…ミッションは「経営基盤の安定化」と「クラブとリーグの連携強化」”. サッカーキング (2024年9月26日). 2024年9月26日閲覧。
- ^ 『須永純監督 2024-25シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)マイナビ仙台レディース、2024年5月30日 。
- ^ a b c “WE三菱重工浦和 楠瀬直木監督との契約を解除 後任に元トップ指揮官の堀孝史氏”. スポニチ Sponichi Annex (2025年3月26日). 2025年3月26日閲覧。
- ^ 『柳井里奈 監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)大宮アルディージャVENTUS、2024年5月29日 。
- ^ a b 『樋口 靖洋氏 トップチーム監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)ちふれASエルフェン埼玉、2024年12月20日 。
- ^ a b c 『イスマエル・オルトゥーニョ・カスティージョ監督就任ついて』(プレスリリース)ジェフユナイテッド市原・千葉、2024年7月2日 。
- ^ 『松田岳夫 監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)日テレ・東京ヴェルディベレーザ、2024年6月24日 。
- ^ 『小笠原唯志監督 2024-25シーズン続投のお知らせ』(プレスリリース)ノジマステラ神奈川相模原、2024年6月3日 。
- ^ 『廣瀬龍監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)AC長野パルセイロ、2024年6月30日 。
- ^ 『橋川和晃 監督 続投のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟レディース、2024年5月31日 。
- ^ 『鳥居塚 伸人監督 契約更新について』(プレスリリース)セレッソ大阪ヤンマーレディース、2024年5月31日 。
- ^ 『ジョルディ フェロン監督 契約更新のお知らせ』(プレスリリース)INAC神戸レオネッサ、2024年5月23日 。
- ^ a b 『サンフレッチェ広島レジーナ 吉田恵監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島F.C、2024年5月31日 。
- ^ 『中村伸監督 契約満了のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島F.C.、2024年5月21日 。
- ^ 『池谷 孝監督 辞任のお知らせ』(プレスリリース)ちふれASエルフェン埼玉、2024年12月18日 。
関連項目
- 2024年のスポーツ
- 2024年のサッカー
- 2024-25シーズンのWEリーグカップ
- 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会
- AFC女子チャンピオンズリーグ2025/26
- 2024 日本女子サッカーリーグ
外部リンク
- 2024-25シーズンのWEリーグのページへのリンク