2024年の地域リーグ (サッカー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 00:34 UTC 版)
| シーズン | 2024年 |
|---|---|
| 昇格 | 飛鳥FC |
|
← 2023年
2025年 →
|
|
日本フットボールリーグ(JFL)の下部に位置する地域リーグの2024年の参加チームである。
優勝チーム一覧
各優勝チームは全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2024への出場権を得る。
| リーグ | 優勝チーム |
|---|---|
| 北海道 | 北海道十勝スカイアース |
| 東北 | ブランデュー弘前FC |
| 関東 | VONDS市原FC |
| 北信越 | 福井ユナイテッドFC |
| 東海 | FC.ISE-SHIMA |
| 関西 | 飛鳥FC |
| 中国 | 福山シティFC |
| 四国 | FC徳島 |
| 九州 | ヴェロスクロノス都農 |
各地域リーグ順位表
北海道
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 北海道十勝スカイアース (C) (TQ) | 14 | 13 | 1 | 0 | 71 | 8 | +63 | 40 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | BTOP北海道 | 14 | 9 | 3 | 2 | 78 | 16 | +62 | 30 | |
| 3 | 札大GOAL PLUNDERERS | 14 | 8 | 0 | 6 | 37 | 28 | +9 | 24 | |
| 4 | ノルブリッツ北海道FC | 14 | 6 | 3 | 5 | 32 | 30 | +2 | 21 | |
| 5 | ASC北海道 | 14 | 3 | 4 | 7 | 25 | 42 | −17 | 13 | |
| 6 | Canale小樽 | 14 | 3 | 4 | 7 | 23 | 47 | −24 | 13 | |
| 7 | 北蹴会 岩見沢 (R) | 14 | 2 | 3 | 9 | 26 | 69 | −43 | 9 | 道央・道北ブロックリーグへ降格 |
| 8 | 旭蹴会 (R) | 14 | 2 | 2 | 10 | 10 | 62 | −52 | 8 |
最終更新は2024年9月29日の試合終了時
出典: 北海道サッカー協会
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | BTOP | 十勝 | ノル | 札大 | 北蹴 | 旭蹴 | ASC | 小樽 |
| BTOP北海道 | 0–0 |
4–0 |
2–3 |
13–1 |
12–0 |
8–1 |
10–1 |
|
| 北海道十勝スカイアース | 5–2 |
6–2 |
4–0 |
7–0 |
6–0 |
4–1 |
7–1 |
|
| ノルブリッツ北海道FC | 1–1 |
1–4 |
1–0 |
2–2 |
4–0 |
0–4 |
3–1 |
|
| 札大GOAL PLUNDERERS | 0–5 |
1–5 |
3–0 |
4–0 |
10–0 |
4–3 |
1–2 |
|
| 北蹴会 岩見沢 | 2–12 |
0–4 |
2–8 |
3–5 |
4–2 |
2–2 |
0–4 |
|
| 旭蹴会 | 1–4 |
0–10 |
2–2 |
0–4 |
3–2 |
2–1 |
2–2 |
|
| ASC北海道 | 0–4 |
0–5 |
0–4 |
2–0 |
3–3 |
2–0 |
2–2 |
|
| Canale小樽 | 1–1 |
0–4 |
1–4 |
1–2 |
0–5 |
1–0 |
4–4 |
最終更新は2024年9月29日の試合終了時
出典: 北海道サッカー協会
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
東北
1部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ブランデュー弘前FC (C) (TQ) | 18 | 17 | 1 | 0 | 98 | 13 | +85 | 52 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | 一目千本桜FC feat. S.U.F.T. | 18 | 13 | 2 | 3 | 57 | 11 | +46 | 41 | |
| 3 | コバルトーレ女川 | 18 | 13 | 2 | 3 | 50 | 10 | +40 | 41 | |
| 4 | みちのく仙台FC | 18 | 9 | 3 | 6 | 27 | 22 | +5 | 30 | |
| 5 | FCガンジュ岩手 | 18 | 7 | 4 | 7 | 40 | 39 | +1 | 25 | |
| 6 | 七ヶ浜サッカークラブ | 18 | 7 | 1 | 10 | 35 | 38 | −3 | 22 | |
| 7 | 富士クラブ2003 | 18 | 7 | 0 | 11 | 39 | 45 | −6 | 21 | |
| 8 | FC La U. de Sendai | 18 | 6 | 0 | 12 | 38 | 47 | −9 | 18 | |
| 9 | ボゴーレ.D.津軽FC (R) | 18 | 4 | 1 | 13 | 21 | 74 | −53 | 13 | 東北2部北へ降格 |
| 10 | 盛岡ゼブラ (R) | 18 | 0 | 0 | 18 | 9 | 115 | −106 | 0 | リーグ離脱 [注 1] |
最終更新は2024年10月13日の試合終了時
出典: 一般社団法人東北サッカー協会 東北社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 弘前 | 女川 | 一目 | FCUS | 富士ク | 七ヶ浜 | 岩手 | 盛岡 | 津軽 | みちのく |
| ブランデュー弘前FC | 1–0 |
2–1 |
7–3 |
6–1 |
3–0 |
5–3 |
12–0 |
9–0 |
3–1 |
|
| コバルトーレ女川 | 1–2 |
0–1 |
4–0 |
3–1 |
3–1 |
4–2 |
4–0 |
9–0 |
1–1 |
|
| 一目千本桜FC feat. S.U.F.T. | 1–2 |
0–0 |
3–1 |
4–1 |
1–2 |
2–1 |
9–0 |
4–1 |
2–0 |
|
| FC La U. de Sendai | 0–6 |
1–2 |
0–1 |
5–2 |
1–2 |
2–3 |
8–0 |
1–0 |
1–3 |
|
| 富士クラブ2003 | 1–5 |
0–1 |
0–4 |
3–2 |
3–1 |
3–0 |
9–0 |
5–3 |
0–1 |
|
| 七ヶ浜サッカークラブ | 0–9 |
0–2 |
0–1 |
6–2 |
4–0 |
1–2 |
6–0 |
0–2 |
2–1 |
|
| FCガンジュ岩手 | 0–4 |
0–6 |
0–0 |
1–2 |
3–2 |
2–2 |
6–1 |
2–2 |
1–1 |
|
| 盛岡ゼブラ | 0–15 |
0–4 |
0–11 |
1–5 |
0–2 |
1–5 |
2–6 |
2–3 |
1–2 |
|
| ボゴーレ.D.津軽FC | 1–7 |
0–4 |
1–8 |
1–4 |
0–5 |
2–1 |
0–7 |
4–1 |
1–4 |
|
| みちのく仙台FC | 0–0 |
0–2 |
0–4 |
2–0 |
3–1 |
3–2 |
0–1 |
4–0 |
1–0 |
最終更新は2024年10月13日の試合終了時
出典: 一般社団法人東北サッカー協会 東北社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部北
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 七戸サッカークラブ (C) (P) | 16 | 13 | 1 | 2 | 56 | 19 | +37 | 40 | 東北1部へ昇格 |
| 2 | 日本製鉄釜石 | 16 | 11 | 2 | 3 | 62 | 28 | +34 | 35 | |
| 3 | TDK親和会 | 16 | 9 | 2 | 5 | 56 | 33 | +23 | 29 | |
| 4 | 奥州ユナイテッドFC | 16 | 9 | 2 | 5 | 39 | 22 | +17 | 29 | |
| 5 | 猿田興業 | 16 | 8 | 2 | 6 | 40 | 27 | +13 | 26 | |
| 6 | 大宮サッカークラブ | 16 | 7 | 1 | 8 | 32 | 28 | +4 | 22 | |
| 7 | 秋田FCカンビアーレ | 16 | 6 | 1 | 9 | 34 | 33 | +1 | 19 | 残留 [注 2][1] |
| 8 | 遠野クラブ (R) | 16 | 2 | 2 | 12 | 21 | 74 | −53 | 8 | 岩手県リーグへ降格 |
| 9 | 葛巻クラブ (R) | 16 | 0 | 1 | 15 | 13 | 89 | −76 | 1 |
最終更新は2024年11月24日の試合終了時
出典: 一般社団法人東北サッカー協会 東北社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 日鉄釜石 | 奥州 | 七戸 | TDK | 秋田 | 大宮 | 猿田 | 葛巻 | 遠野 |
| 日本製鉄釜石 | 3–2 |
1–4 |
6–2 |
2–0 |
2–0 |
3–1 |
8–0 |
8–1 |
|
| 奥州ユナイテッドFC | 1–2 |
2–2 |
2–0 |
3–0 |
3–1 |
4–5 |
4–1 |
4–4 |
|
| 七戸サッカークラブ | 3–2 |
1–0 |
7–0 |
3–1 |
4–1 |
2–1 |
4–0 |
8–2 |
|
| TDK親和会 | 3–3 |
4–1 |
2–1 |
3–0 |
1–1 |
3–0 |
10–0 |
11–1 |
|
| 秋田FCカンビアーレ | 3–2 |
1–3 |
1–2 |
6–2 |
0–3 |
1–1 |
5–2 |
4–0 |
|
| 大宮サッカークラブ | 2–3 |
0–1 |
3–1 |
1–0 |
4–0 |
1–2 |
3–1 |
5–1 |
|
| 猿田興業 | 1–1 |
1–2 |
1–4 |
0–2 |
3–1 |
4–2 |
5–0 |
5–0 |
|
| 葛巻クラブ | 0–10 |
0–7 |
0–7 |
3–7 |
0–4 |
2–3 |
1–8 |
1–1 |
|
| 遠野クラブ | 1–2 |
1–4 |
2–3 |
1–6 |
0–7 |
3–2 |
0–2 |
3–2 |
最終更新は2024年11月24日の試合終了時
出典: 一般社団法人東北サッカー協会 東北社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部南
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 仙台SASUKE.FC (C) (P) | 16 | 11 | 1 | 4 | 45 | 22 | +23 | 34 | 東北1部へ昇格 |
| 2 | FC La U. de Sendaiセグンダ | 16 | 9 | 5 | 2 | 52 | 20 | +32 | 32 | |
| 3 | メリー | 16 | 8 | 5 | 3 | 33 | 19 | +14 | 29 | |
| 4 | リコーインダストリー東北 | 16 | 7 | 3 | 6 | 27 | 33 | −6 | 24 | |
| 5 | FCプリメーロ福島 | 16 | 6 | 4 | 6 | 34 | 39 | −5 | 22 | |
| 6 | いわき古河FC | 16 | 6 | 3 | 7 | 27 | 35 | −8 | 21 | |
| 7 | 大山サッカークラブ | 16 | 5 | 4 | 7 | 31 | 20 | +11 | 19 | |
| 8 | シャンオーレ郡山FC (O) | 16 | 4 | 2 | 10 | 16 | 36 | −20 | 14 | 参入戦(vs宮城県リーグ優勝)に出場 [2]、残留 |
| 9 | 中新田サッカークラブ (R) | 16 | 1 | 3 | 12 | 12 | 52 | −40 | 6 | 宮城県リーグへ降格 |
最終更新は2024年11月24日の試合終了時
出典: 一般社団法人東北サッカー協会 東北社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | USS | 古河 | 大山 | プリメ | サスケ | メリー | RI東北 | 郡山 | 中新田 |
| FC La U. de Sendaiセグンダ | 5–0 |
2–1 |
7–2 |
2–3 |
0–3 |
7–0 |
1–0 |
6–0 |
|
| いわき古河FC | 4–4 |
1–0 |
1–2 |
2–1 |
2–2 |
2–1 |
4–0 |
2–3 |
|
| 大山サッカークラブ | 2–2 |
1–2 |
1–1 |
2–3 |
0–0 |
2–4 |
6–1 |
6–0 |
|
| FCプリメーロ福島 | 2–5 |
4–4 |
0–2 |
0–3 |
7–0 |
0–1 |
2–0 |
3–3 |
|
| 仙台SASUKE.FC | 2–2 |
1–0 |
2–1 |
9–3 |
3–1 |
2–4 |
0–1 |
10–0 |
|
| メリー | 1–1 |
8–1 |
1–0 |
0–0 |
1–2 |
1–0 |
1–1 |
1–0 |
|
| リコーインダストリー東北 | 0–0 |
2–1 |
1–1 |
2–3 |
2–1 |
1–8 |
1–2 |
3–1 |
|
| シャンオーレ郡山FC | 0–5 |
1–0 |
0–1 |
0–3 |
1–2 |
1–3 |
2–4 |
3–1 |
|
| 中新田サッカークラブ | 0–4 |
0–1 |
0–5 |
1–2 |
0–1 |
0–2 |
1–1 |
2–2 |
最終更新は2024年11月24日の試合終了時
出典: 一般社団法人東北サッカー協会 東北社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
参入戦
※シャンオーレ郡山FCが勝利したため入れ替えは実施せず
※勝利したFCパラフレンチ米沢は東北2部南へ昇格
※2部北は青森県・秋田県リーグの上位チームが出場を辞退したため参入戦を行わず、岩手県リーグ優勝のヌ・ペーレ平泉前沢が自動昇格[5]
関東
1部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | VONDS市原FC (C) (TQ) | 18 | 14 | 4 | 0 | 28 | 8 | +20 | 46 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | 東京23FC | 18 | 12 | 3 | 3 | 47 | 16 | +31 | 39 | |
| 3 | ジョイフル本田つくばFC | 18 | 8 | 5 | 5 | 27 | 26 | +1 | 29 | |
| 4 | 東京ユナイテッドFC | 18 | 7 | 3 | 8 | 24 | 24 | 0 | 24 | |
| 5 | 東邦チタニウム | 18 | 7 | 3 | 8 | 28 | 27 | +1 | 23[注 3] | |
| 6 | 南葛SC | 18 | 6 | 4 | 8 | 27 | 27 | 0 | 22 | |
| 7 | エリース東京FC | 18 | 5 | 4 | 9 | 25 | 32 | −7 | 19 | |
| 8 | 桐蔭横浜大学FC | 18 | 5 | 3 | 10 | 27 | 36 | −9 | 18 | |
| 9 | 東京国際大学FC (R) | 18 | 4 | 6 | 8 | 20 | 31 | −11 | 18 | 関東2部へ降格 |
| 10 | ヴェルフェ矢板 (R) | 18 | 4 | 1 | 13 | 13 | 39 | −26 | 13 |
最終更新は2024年10月6日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 市原 | 東京ユ | 東チタ | つくば | 南葛 | 東国大 | 桐蔭大 | 東京23 | AR東京 | 矢板 |
| VONDS市原FC | 1–0 |
1–0 |
1–1 |
2–1 |
2–0 |
2–0 |
1–0 |
2–1 |
1–0 |
|
| 東京ユナイテッドFC | 0–1 |
2–2 |
1–3 |
0–1 |
2–1 |
2–0 |
0–3 |
2–0 |
3–0 |
|
| 東邦チタニウム | 0–4 |
2–3 |
1–2 |
2–1 |
1–1 |
1–0 |
0–1 |
1–0 |
2–0 |
|
| ジョイフル本田つくばFC | 0–1 |
0–0 |
2–2 |
1–0 |
1–1 |
1–0 |
1–2 |
3–2 |
2–1 |
|
| 南葛SC | 1–1 |
2–0 |
1–3 |
3–1 |
2–2 |
3–2 |
1–4 |
1–2 |
0–1 |
|
| 東京国際大学FC | 0–1 |
1–1 |
3–2 |
0–2 |
1–1 |
3–0 |
0–2 |
1–0 |
1–0 |
|
| 桐蔭横浜大学FC | 2–2 |
3–0 |
2–4 |
2–1 |
3–2 |
2–2 |
1–6 |
2–3 |
3–0 |
|
| 東京23FC | 1–1 |
1–2 |
3–1 |
5–1 |
1–1 |
4–1 |
1–3 |
3–0 |
3–1 |
|
| エリース東京FC | 0–2 |
3–2 |
0–4 |
3–3 |
1–2 |
5–0 |
1–1 |
1–1 |
1–1 |
|
| ヴェルフェ矢板 | 1–2 |
0–4 |
1–0 |
1–2 |
0–4 |
3–2 |
2–1 |
0–6 |
1–2 |
最終更新は2024年10月6日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎 (C) (P) | 18 | 13 | 3 | 2 | 37 | 14 | +23 | 42 | 関東1部へ昇格 |
| 2 | 日本大学 N. (P) | 18 | 12 | 1 | 5 | 29 | 14 | +15 | 37 | |
| 3 | tonan前橋 | 18 | 7 | 6 | 5 | 17 | 17 | 0 | 27 | |
| 4 | 日立ビルシステム | 18 | 7 | 4 | 7 | 15 | 18 | −3 | 25 | |
| 5 | COEDO KAWAGOE F.C | 18 | 6 | 6 | 6 | 23 | 23 | 0 | 24 | |
| 6 | 厚木はやぶさFC | 18 | 6 | 5 | 7 | 28 | 22 | +6 | 23 | |
| 7 | 横浜猛蹴 | 18 | 5 | 5 | 8 | 11 | 22 | −11 | 20 | |
| 8 | エスペランサSC | 18 | 5 | 5 | 8 | 20 | 27 | −7 | 19[注 4] | |
| 9 | 境トリニタス (R) | 18 | 3 | 5 | 10 | 11 | 22 | −11 | 14 | 茨城県リーグへ降格 |
| 10 | アヴェントゥーラ川口 (R) | 18 | 2 | 8 | 8 | 19 | 31 | −12 | 14 | 埼玉県リーグへ降格 |
最終更新は2024年10月6日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 流経ドラ | 厚木 | 川口 | 日立ビル | エスペ | 前橋 | 猛蹴 | 境 | 日大 | 川越 |
| 流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎 | 3–3 |
3–2 |
1–0 |
5–0 |
1–0 |
2–0 |
2–0 |
1–1 |
2–1 |
|
| 厚木はやぶさFC | 2–0 |
3–1 |
0–1 |
0–0 |
3–0 |
2–2 |
0–1 |
2–1 |
3–3 |
|
| アヴェントゥーラ川口 | 0–4 |
2–2 |
0–0 |
0–3 |
2–3 |
2–0 |
1–1 |
2–1 |
0–0 |
|
| 日立ビルシステム | 1–2 |
2–0 |
2–2 |
1–0 |
1–1 |
1–0 |
0–0 |
0–2 |
1–5 |
|
| エスペランサSC | 2–3 |
0–5 |
1–1 |
0–1 |
1–2 |
1–1 |
1–0 |
0–2 |
3–2 |
|
| tonan前橋 | 1–0 |
1–0 |
1–1 |
1–0 |
1–1 |
2–0 |
0–2 |
1–2 |
1–1 |
|
| 横浜猛蹴 | 0–4 |
1–0 |
1–1 |
2–0 |
1–0 |
0–0 |
1–1 |
0–4 |
1–0 |
|
| 境トリニタス | 0–0 |
0–1 |
3–1 |
0–1 |
1–4 |
0–1 |
0–1 |
0–3 |
0–0 |
|
| 日本大学 N. | 0–1 |
2–1 |
1–0 |
2–0 |
0–2 |
1–0 |
1–0 |
4–2 |
2–1 |
|
| COEDO KAWAGOE F.C | 1–3 |
2–1 |
2–1 |
0–3 |
1–1 |
1–1 |
1–0 |
1–0 |
1–0 |
最終更新は2024年10月6日の試合終了時
出典: 関東サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
北信越
1部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 福井ユナイテッドFC (C) (TQ) | 14 | 14 | 0 | 0 | 64 | 7 | +57 | 42 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | 富山新庄クラブ | 14 | 10 | 0 | 4 | 43 | 15 | +28 | 30 | |
| 3 | JAPANサッカーカレッジ (TQ) | 14 | 9 | 2 | 3 | 49 | 11 | +38 | 29 | 地域CL2024に出場 [注 5] |
| 4 | アルティスタ浅間 | 14 | 8 | 2 | 4 | 33 | 15 | +18 | 26 | |
| 5 | 新潟医療福祉大学FC | 14 | 6 | 1 | 7 | 27 | 23 | +4 | 19 | |
| 6 | 新潟経営大学FC | 14 | 2 | 2 | 10 | 10 | 39 | −29 | 8 | |
| 7 | SR Komatsu | 14 | 1 | 2 | 11 | 12 | 74 | −62 | 5 | 残留 [注 6] |
| 8 | 坂井フェニックス (R) | 14 | 1 | 1 | 12 | 7 | 61 | −54 | 4 | 北信越2部へ降格 |
最終更新は2024年9月22日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第50回北信越フットボールリーグDivision1 順位表
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 福井 | JSC | 新医大 | 新庄 | 浅間 | 経営大 | 坂井 | SR小松 |
| 福井ユナイテッドFC | 2–1 |
4–1 |
7–1 |
3–0 |
4–1 |
12–0 |
5–0 |
|
| JAPANサッカーカレッジ | 1–3 |
2–2 |
1–0 |
5–1 |
4–1 |
6–0 |
4–0 |
|
| 新潟医療福祉大学FC | 0–4 |
0–3 |
0–1 |
0–1 |
4–0 |
2–1 |
7–3 |
|
| 富山新庄クラブ | 1–2 |
1–0 |
2–0 |
1–0 |
3–1 |
7–0 |
6–1 |
|
| アルティスタ浅間 | 1–2 |
1–1 |
2–1 |
2–0 |
1–1 |
4–1 |
5–0 |
|
| 新潟経営大学FC | 0–1 |
0–9 |
0–1 |
0–3 |
0–4 |
2–0 |
3–2 |
|
| 坂井フェニックス | 0–5 |
0–3 |
0–3 |
0–7 |
1–4 |
3–1 |
1–1 |
|
| SR Komatsu | 0–11 |
0–9 |
0–6 |
1–10 |
0–7 |
0–0 |
4–0 |
最終更新は2024年9月22日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第50回北信越フットボールリーグDivision1 日程・結果
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | NUHW FC (C) | 14 | 13 | 0 | 1 | 58 | 13 | +45 | 39 | 昇格不可 [注 7] |
| 2 | FC北陸 (P) | 14 | 9 | 1 | 4 | 39 | 13 | +26 | 28 | 北信越1部へ昇格 |
| 3 | FCアンテロープ塩尻 | 14 | 8 | 2 | 4 | 36 | 21 | +15 | 26 | |
| 4 | FCマツセロナ | 14 | 8 | 1 | 5 | 36 | 24 | +12 | 25 | |
| 5 | CUPS聖籠 | 14 | 6 | 2 | 6 | 33 | 26 | +7 | 20 | |
| 6 | エヌスタイル | 14 | 4 | 1 | 9 | 19 | 39 | −20 | 13 | |
| 7 | リベルタス千曲FC (R) | 14 | 3 | 2 | 9 | 19 | 41 | −22 | 11 | 長野県リーグへ降格 |
| 8 | LionPower小松 (R) | 14 | 0 | 1 | 13 | 13 | 76 | −63 | 1 | 石川県リーグへ降格 |
最終更新は2024年9月22日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第50回北信越フットボールリーグDivision2 順位表
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 塩尻 | 北陸 | マツセ | 聖籠 | 千曲 | エヌ | NUHW | LP小松 |
| FCアンテロープ塩尻 | 0–0 |
4–2 |
2–2 |
2–0 |
5–0 |
1–2 |
5–1 |
|
| FC北陸 | 4–0 |
1–3 |
3–1 |
5–3 |
6–0 |
0–1 |
9–1 |
|
| FCマツセロナ | 3–2 |
1–0 |
2–3 |
1–1 |
0–1 |
0–5 |
7–2 |
|
| CUPS聖籠 | 4–3 |
0–1 |
0–2 |
0–1 |
5–0 |
2–4 |
9–1 |
|
| リベルタス千曲FC | 0–1 |
0–4 |
0–4 |
0–1 |
1–1 |
0–9 |
6–3 |
|
| エヌスタイル | 1–3 |
0–2 |
1–4 |
2–5 |
3–0 |
0–1 |
4–1 |
|
| NUHW FC | 1–4 |
3–2 |
4–1 |
4–0 |
6–2 |
5–1 |
3–0 |
|
| LionPower小松 | 1–4 |
0–2 |
0–6 |
1–1 |
1–5 |
1–5 |
0–10 |
最終更新は2024年9月22日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第50回北信越フットボールリーグDivision2 日程・結果
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
東海
1部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | FC.ISE-SHIMA (C) (TQ) | 14 | 12 | 1 | 1 | 30 | 10 | +20 | 37 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | FC刈谷 (TQ) | 14 | 10 | 1 | 3 | 29 | 14 | +15 | 31 | 地域CL2024に出場 [注 5] |
| 3 | wyvern | 14 | 8 | 1 | 5 | 21 | 15 | +6 | 25 | |
| 4 | 中京大学FC | 14 | 7 | 0 | 7 | 17 | 17 | 0 | 21 | |
| 5 | 岳南Fモスペリオ | 14 | 6 | 1 | 7 | 23 | 20 | +3 | 19 | |
| 6 | 藤枝市役所 | 14 | 4 | 1 | 9 | 13 | 27 | −14 | 13 | |
| 7 | 矢崎バレンテFC (R) | 14 | 3 | 2 | 9 | 14 | 22 | −8 | 11 | 東海2部へ降格 |
| 8 | SS伊豆 (R) | 14 | 2 | 1 | 11 | 12 | 34 | −22 | 7 |
最終更新は2024年10月12日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績;5.勝率(総勝数÷総試合).
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | wyv | 刈谷 | 伊勢志摩 | 中京大 | 藤枝市 | 矢崎 | 岳南 | 伊豆 |
| wyvern | 1–0 |
1–2 |
0–3 |
3–2 |
1–1 |
3–0 |
2–0 |
|
| FC刈谷 | 2–1 |
1–0 |
3–1 |
3–0 |
2–1 |
2–2 |
3–1 |
|
| FC.ISE-SHIMA | 1–0 |
3–2 |
4–0 |
2–0 |
3–2 |
2–1 |
1–0 |
|
| 中京大学FC | 1–2 |
1–0 |
1–2 |
1–2 |
3–1 |
1–0 |
2–0 |
|
| 藤枝市役所 | 1–3 |
1–2 |
0–3 |
2–1 |
0–1 |
0–2 |
2–5 |
|
| 矢崎バレンテFC | 0–1 |
0–2 |
0–0 |
0–1 |
0–1 |
1–4 |
2–1 |
|
| 岳南Fモスペリオ | 1–0 |
1–2 |
1–3 |
0–1 |
1–2 |
3–2 |
3–1 |
|
| SS伊豆 | 1–3 |
1–5 |
1–4 |
1–0 |
0–0 |
0–3 |
0–4 |
最終更新は2024年10月12日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | AS刈谷 (C) (P) | 14 | 10 | 2 | 2 | 28 | 14 | +14 | 32 | 東海1部へ昇格 |
| 2 | Vencedor Mie (P) | 14 | 8 | 3 | 3 | 31 | 20 | +11 | 27 | |
| 3 | Chukyo univ.FC | 14 | 6 | 3 | 5 | 19 | 16 | +3 | 21 | |
| 4 | FC岐阜SECOND | 14 | 5 | 2 | 7 | 13 | 23 | −10 | 17 | |
| 5 | Tokai Gakuen Univ. | 14 | 5 | 1 | 8 | 21 | 29 | −8 | 16 | |
| 6 | 東海FC | 14 | 4 | 3 | 7 | 29 | 27 | +2 | 15 | |
| 7 | 長良クラブ (R) | 14 | 4 | 3 | 7 | 22 | 26 | −4 | 15 | 岐阜県リーグへ降格 |
| 8 | 常葉大学FC (R) | 14 | 3 | 5 | 6 | 26 | 34 | −8 | 14 | 静岡県リーグへ降格 |
最終更新は2024年10月27日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績;5.勝率(総勝数÷総試合).
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | TGU | 岐阜 | 常葉大 | CUFC | 長良 | AS刈谷 | Mie | 東海 |
| Tokai Gakuen Univ. | 1–2 |
2–3 |
0–1 |
2–2 |
2–1 |
1–5 |
1–2 |
|
| FC岐阜SECOND | 1–5 |
1–1 |
0–1 |
2–1 |
0–3 |
1–0 |
3–3 |
|
| 常葉大学FC | 1–2 |
2–0 |
3–3 |
1–2 |
2–3 |
1–3 |
3–3 |
|
| Chukyo univ.FC | 1–2 |
2–0 |
1–2 |
0–2 |
1–1 |
1–1 |
3–1 |
|
| 長良クラブ | 3–1 |
0–1 |
2–2 |
1–3 |
0–3 |
3–3 |
2–1 |
|
| AS刈谷 | 3–0 |
2–0 |
1–0 |
2–1 |
3–2 |
2–1 |
0–0 |
|
| Vencedor Mie | 4–1 |
1–0 |
2–2 |
1–0 |
1–0 |
3–4 |
3–2 |
|
| 東海FC | 0–1 |
1–3 |
9–3 |
0–1 |
3–2 |
2–0 |
2–3 |
最終更新は2024年10月27日の試合終了時
出典: 東海社会人サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
関西
1部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 飛鳥FC (C) (P) (TQ) | 14 | 8 | 4 | 2 | 19 | 9 | +10 | 28 | 地域CL2024に出場、JFLへ昇格 |
| 2 | Cento Cuore HARIMA | 14 | 6 | 6 | 2 | 23 | 13 | +10 | 24 | |
| 3 | アルテリーヴォ和歌山 | 14 | 6 | 6 | 2 | 21 | 13 | +8 | 24 | |
| 4 | 守山侍2000 | 14 | 5 | 4 | 5 | 20 | 17 | +3 | 19 | |
| 5 | FC BASARA HYOGO | 14 | 5 | 4 | 5 | 24 | 23 | +1 | 19 | |
| 6 | レイジェンド滋賀FC | 14 | 4 | 3 | 7 | 14 | 21 | −7 | 15 | |
| 7 | FC.AWJ | 14 | 3 | 5 | 6 | 16 | 23 | −7 | 14 | 残留 [注 8] |
| 8 | 阪南大クラブ (R) | 14 | 1 | 4 | 9 | 14 | 32 | −18 | 7 | 関西2部へ降格 |
最終更新は2024年10月12日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第59回アストエンジ関西サッカーリーグDivision1 順位表
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 和歌山 | 滋賀 | ハリマ | 守山 | 飛鳥 | バサラ | AWJ | 阪南大 |
| アルテリーヴォ和歌山 | 0–1 |
1–1 |
1–0 |
1–1 |
0–0 |
0–0 |
4–1 |
|
| レイジェンド滋賀FC | 1–1 |
0–1 |
1–1 |
0–1 |
0–2 |
0–1 |
4–3 |
|
| Cento Cuore HARIMA | 1–1 |
3–0 |
3–1 |
1–1 |
5–3 |
1–1 |
0–2 |
|
| 守山侍2000 | 2–1 |
1–1 |
1–0 |
1–2 |
1–1 |
1–2 |
4–1 |
|
| 飛鳥FC | 0–1 |
2–0 |
0–0 |
1–3 |
2–0 |
3–0 |
1–0 |
|
| FC BASARA HYOGO | 2–4 |
4–0 |
0–3 |
2–0 |
1–1 |
1–3 |
1–1 |
|
| FC.AWJ | 1–2 |
1–4 |
1–3 |
1–1 |
1–2 |
2–3 |
0–0 |
|
| 阪南大クラブ | 2–4 |
0–2 |
1–1 |
0–3 |
0–2 |
1–4 |
2–2 |
最終更新は2024年10月12日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第59回アストエンジ関西サッカーリーグDivision1 日程・結果
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
2部
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | AS.Laranja Kyoto (C) (P) | 14 | 10 | 3 | 1 | 33 | 13 | +20 | 33 | 関西1部へ昇格 |
| 2 | 神戸FC1970 (P) | 14 | 7 | 2 | 5 | 20 | 20 | 0 | 23 | |
| 3 | St.Andrew's FC | 14 | 6 | 3 | 5 | 29 | 19 | +10 | 21 | |
| 4 | OKFC | 14 | 6 | 3 | 5 | 21 | 28 | −7 | 21 | |
| 5 | 関大FC2008 | 14 | 5 | 4 | 5 | 18 | 13 | +5 | 19 | |
| 6 | おこしやす京都AC | 14 | 5 | 4 | 5 | 24 | 21 | +3 | 19 | |
| 7 | 京都紫光クラブ | 14 | 3 | 2 | 9 | 13 | 23 | −10 | 11 | 残留 [注 9] |
| 8 | ACミドルレンジ (O) | 14 | 2 | 3 | 9 | 12 | 33 | −21 | 9 | 入れ替え戦(vs府県決勝大会2位)に出場 [注 10]、残留 |
最終更新は2024年10月13日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第59回アストエンジ関西サッカーリーグDivision2 順位表
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 総得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績; a. 勝ち点; b. 得失点差; c. 総得点..
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 関大 | お京都 | ララン | 神戸 | 紫光 | And | ミドル | OKFC |
| 関大FC2008 | 1–0 |
1–2 |
0–1 |
0–0 |
0–3 |
0–0 |
2–2 |
|
| おこしやす京都AC | 1–2 |
2–4 |
1–1 |
2–2 |
3–1 |
5–0 |
1–1 |
|
| AS.Laranja Kyoto | 1–0 |
6–1 |
1–1 |
2–1 |
1–1 |
0–0 |
2–0 |
|
| 神戸FC1970 | 0–3 |
1–3 |
1–2 |
0–2 |
3–1 |
4–0 |
0–3 |
|
| 京都紫光クラブ | 1–5 |
0–1 |
1–4 |
1–2 |
2–1 |
3–1 |
0–1 |
|
| St.Andrew's FC | 0–0 |
1–1 |
0–3 |
0–1 |
1–0 |
2–1 |
3–1 |
|
| ACミドルレンジ | 0–3 |
0–3 |
2–1 |
1–2 |
2–0 |
3–5 |
0–3 |
|
| OKFC | 2–1 |
1–0 |
2–4 |
2–3 |
1–0 |
0–10 |
2–2 |
最終更新は2024年10月13日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第59回アストエンジ関西サッカーリーグDivision2 日程・結果
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
※ACミドルレンジが勝利したため入れ替えは実施せず
中国
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 福山シティFC (C) (TQ) | 18 | 14 | 3 | 1 | 71 | 13 | +58 | 45 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | SRC広島 | 18 | 11 | 4 | 3 | 35 | 14 | +21 | 37 | |
| 3 | ベルガロッソいわみ | 18 | 10 | 5 | 3 | 45 | 17 | +28 | 35 | |
| 4 | FCバレイン下関 | 18 | 10 | 2 | 6 | 45 | 24 | +21 | 32 | |
| 5 | 三菱自動車水島FC | 18 | 9 | 3 | 6 | 29 | 18 | +11 | 30 | |
| 6 | 環太平洋大学FC | 18 | 7 | 3 | 8 | 44 | 25 | +19 | 24 | |
| 7 | 廿日市FC | 18 | 7 | 2 | 9 | 23 | 50 | −27 | 23 | |
| 8 | Yonago Genki SC | 18 | 6 | 1 | 11 | 28 | 40 | −12 | 19 | |
| 9 | バンメル鳥取 (O) | 18 | 2 | 1 | 15 | 15 | 88 | −73 | 7 | 入れ替え戦(vs中国県決勝2位)に出場、残留 |
| 10 | NTN岡山 (R) | 18 | 2 | 0 | 16 | 14 | 60 | −46 | 6 | 岡山県リーグへ降格 |
最終更新は2024年9月29日の試合終了時
出典: 中国サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 福山 | SRC | 下関 | いわみ | 三菱水島 | 米子 | IPU | 廿日市 | NTN | 鳥取 |
| 福山シティFC | 0–0 |
3–0 |
3–0 |
0–0 |
4–2 |
2–1 |
8–1 |
3–1 |
4–0 |
|
| SRC広島 | 2–2 |
1–0 |
0–3 |
2–1 |
1–0 |
2–1 |
5–0 |
2–1 |
2–0 |
|
| FCバレイン下関 | 2–1 |
0–0 |
2–3 |
3–2 |
1–0 |
1–1 |
0–1 |
2–0 |
7–2 |
|
| ベルガロッソいわみ | 1–2 |
1–1 |
2–1 |
1–1 |
3–1 |
3–1 |
1–1 |
4–0 |
9–0 |
|
| 三菱自動車水島FC | 0–1 |
0–1 |
1–2 |
0–0 |
1–0 |
1–0 |
4–1 |
3–1 |
3–1 |
|
| Yonago Genki SC | 0–7 |
3–1 |
3–2 |
1–0 |
2–3 |
1–1 |
4–0 |
4–1 |
2–3 |
|
| 環太平洋大学FC | 2–5 |
1–0 |
2–4 |
1–1 |
0–1 |
6–0 |
0–1 |
7–0 |
5–0 |
|
| 廿日市FC | 0–8 |
0–1 |
2–6 |
1–4 |
2–1 |
3–2 |
1–3 |
2–1 |
4–0 |
|
| NTN岡山 | 1–4 |
0–4 |
0–6 |
0–6 |
1–2 |
0–2 |
1–5 |
1–2 |
3–1 |
|
| バンメル鳥取 | 0–14 |
1–10 |
0–6 |
1–3 |
0–5 |
3–1 |
1–7 |
1–1 |
1–2 |
最終更新は2024年9月29日の試合終了時
出典: 中国サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
※バンメル鳥取が勝利したため入れ替えは実施せず
四国
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | FC徳島 (C) (TQ) | 14 | 13 | 0 | 1 | 73 | 14 | +59 | 39 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | 多度津FC | 14 | 11 | 1 | 2 | 46 | 18 | +28 | 34 | |
| 3 | SONIO高松 | 14 | 7 | 1 | 6 | 29 | 24 | +5 | 22 | |
| 4 | レベニロッソNC | 14 | 7 | 1 | 6 | 30 | 30 | 0 | 22 | |
| 5 | KUFC南国 | 14 | 6 | 2 | 6 | 26 | 26 | 0 | 20 | |
| 6 | アルヴェリオ高松 | 14 | 6 | 2 | 6 | 24 | 24 | 0 | 20 | |
| 7 | llamas高知FC (O) | 14 | 1 | 1 | 12 | 7 | 33 | −26 | 4 | 入れ替え戦(vs四国チャレンジ2位)に出場、残留 |
| 8 | 中村クラブ (R) | 14 | 0 | 2 | 12 | 5 | 71 | −66 | 2 | 高知県リーグへ降格 |
最終更新は2024年9月29日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第48回四国サッカーリーグ 順位表
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 徳島 | レベニ | 南国 | 多度津 | 高知 | RV高松 | 中村 | SO高松 |
| FC徳島 | 8–1 |
3–0 |
4–0 |
8–0 |
3–0 |
13–0 |
3–2 |
|
| レベニロッソNC | 2–8 |
3–2 |
1–2 |
2–0 |
4–3 |
8–0 |
4–0 |
|
| KUFC南国 | 2–5 |
4–0 |
1–3 |
2–0 |
0–1 |
3–0 |
1–4 |
|
| 多度津FC | 4–2 |
1–0 |
2–2 |
2–0 |
3–2 |
13–0 |
2–3 |
|
| llamas高知FC | 1–5 |
1–2 |
1–3 |
1–3 |
0–1 |
0–0 |
0–1 |
|
| アルヴェリオ高松 | 2–4 |
0–0 |
0–1 |
0–2 |
3–2 |
2–1 |
2–2 |
|
| 中村クラブ | 0–6 |
0–3 |
1–1 |
0–6 |
0–1 |
1–6 |
2–5 |
|
| SONIO高松 | 0–1 |
1–0 |
3–4 |
2–3 |
1–0 |
1–2 |
4–0 |
最終更新は2024年9月29日の試合終了時
出典: GoalNoteCROUD第48回四国サッカーリーグ 日程・結果
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
※llamas高知FCが2勝したため入れ替えは実施せず
九州
- 順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヴェロスクロノス都農 (C) (TQ) | 18 | 16 | 1 | 1 | 67 | 8 | +59 | 49 | 地域CL2024に出場 |
| 2 | ジェイリースFC (TQ) | 18 | 13 | 3 | 2 | 58 | 16 | +42 | 42 | 地域CL2024に出場 [注 5] |
| 3 | FC延岡AGATA | 18 | 13 | 1 | 4 | 66 | 16 | +50 | 40 | |
| 4 | Brew KASHIMA | 18 | 10 | 1 | 7 | 36 | 35 | +1 | 31 | |
| 5 | KMGホールディングスFC | 18 | 9 | 3 | 6 | 41 | 31 | +10 | 30 | |
| 6 | 川副クラブ | 18 | 7 | 2 | 9 | 22 | 42 | −20 | 23 | |
| 7 | 日本製鉄大分 | 18 | 5 | 2 | 11 | 23 | 47 | −24 | 17 | |
| 8 | 板付FC | 18 | 3 | 3 | 12 | 15 | 51 | −36 | 12 | |
| 9 | NIFS KANOYA FC (O) | 18 | 2 | 3 | 13 | 9 | 40 | −31 | 9 | 入れ替え戦(vs九州各県決勝2位)に出場、残留 |
| 10 | 海邦銀行SC (R) | 18 | 1 | 3 | 14 | 15 | 67 | −52 | 6 | 沖縄県リーグへ降格 |
最終更新は2024年9月8日の試合終了時
出典: 九州サッカーリーグ
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
- 戦績表
| ホーム / アウェー[1] | 都農 | 延岡 | ジェイ | KMG | NIFS | 川副 | カシマ | 日鉄大分 | 海邦 | 板付 |
| ヴェロスクロノス都農 | 2–0 |
1–2 |
3–0 |
1–0 |
4–1 |
3–0 |
3–0 |
6–0 |
7–0 |
|
| FC延岡AGATA | 1–3 |
2–1 |
5–2 |
6–0 |
9–0 |
7–1 |
7–0 |
4–1 |
3–1 |
|
| ジェイリースFC | 2–2 |
2–1 |
1–2 |
4–0 |
2–0 |
7–1 |
3–3 |
6–0 |
2–1 |
|
| KMGホールディングスFC | 0–2 |
1–1 |
0–2 |
3–1 |
1–2 |
1–1 |
5–1 |
1–0 |
7–1 |
|
| NIFS KANOYA FC | 1–4 |
0–6 |
1–1 |
0–1 |
0–1 |
0–5 |
0–1 |
0–0 |
2–3 |
|
| 川副クラブ | 1–5 |
0–5 |
0–1 |
2–2 |
1–0 |
2–1 |
1–1 |
2–3 |
1–0 |
|
| Brew KASHIMA | 0–2 |
2–0 |
1–3 |
5–3 |
1–0 |
2–1 |
6–2 |
4–0 |
2–1 |
|
| 日本製鉄大分 | 0–2 |
0–1 |
0–5 |
1–5 |
0–1 |
1–2 |
1–2 |
5–2 |
3–0 |
|
| 海邦銀行SC | 0–14 |
0–3 |
0–5 |
2–6 |
1–2 |
3–4 |
1–2 |
1–2 |
0–0 |
|
| 板付FC | 0–3 |
0–5 |
1–9 |
1–2 |
1–1 |
2–1 |
1–0 |
1–2 |
1–1 |
最終更新は2024年9月8日の試合終了時
出典: 九州サッカーリーグ
1左縦列のチームがホーム側。
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。
入れ替え戦
※NIFS KANOYA FCが勝利したため入れ替えは実施せず
脚注
- ^ 翌年参加予定だった東北2部北リーグに参加しない事が明らかになったため。
- ^ 秋田県リーグ降格となる予定だったが1部から降格の予定だった盛岡ゼブラがリーグ参加を辞退したため繰り上げで残留。
- ^ 第10節において5名以上の警告・退場を出したため、勝点マイナス1の処分が科された。
- ^ 第9節において5名以上の警告・退場を出したため、勝点マイナス1の処分が科された。
- ^ a b c 第60回全国社会人サッカー選手権大会上位入賞により出場権獲得。
- ^ 2部降格となる予定だったが、2部1位のNUHW FCがレギュレーションにより昇格不可であったため、入れ替えは行われず1部残留。
- ^ 同一運営母体チームである新潟医療福祉大学FCの1部残留が決定したためレギュレーションにより昇格不可。
- ^ 2部降格となる予定だったが飛鳥FCのJFL昇格に伴い繰り上げで1部残留。
- ^ 府県決勝大会2位との入れ替え戦に出場予定だったが、1部優勝の飛鳥FCのJFL昇格に伴い繰り上げで2部残留
- ^ 大阪府リーグ降格となる予定だったが、1部優勝の飛鳥FCのJFL昇格に伴い府県決勝大会2位との入れ替え戦出場に変更。
出典
- ^ 秋田FCカンビアーレ (@FCcambiare)、2024年2月24日、2025年4月26日閲覧。
- ^ シャンオーレ郡山FC (@Chaneaule_FC)、2024年11月17日、2024年11月23日閲覧。
- ^ シャンオーレ郡山FC (@Chaneaule_FC)、2024年12月1日、2024年12月1日閲覧。
- ^ FCパラフレンチ米沢 [@fcpy0238] (2024年12月1日). "2024東北リーグ2部チャレンジマッチ vs 喜多方FC". Instagramより2024年12月1日閲覧。
- ^ ヌ・ペーレ平泉前沢 [@nupe_football] (2024年11月20日). "⭐️試合結果⭐️". Instagramより2024年11月26日閲覧。
- ^ Banmel鳥取【公式】 (@banmeltottori)、2024年12月8日、2024年12月8日閲覧。
- ^ 四国FA_1種 (@ShikokuFa_1)、2025年1月20日、2025年1月20日閲覧。
- ^ llamas高知FC [@llamas.kochi.fc] (2025年1月28日). "第48回四国サッカーリーグ入替戦 vs FC UNITY様 (アウェイ戦)". Instagramより2025年1月30日閲覧。
- ^ 鹿屋体育大学サッカー部 (@kanoyafootball)、2025年1月19日、2025年1月19日閲覧。
関連項目
- 2024年の地域リーグ_(サッカー)のページへのリンク