FC.ISE-SHIMAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > FC.ISE-SHIMAの意味・解説 

FC.ISE-SHIMA

行政入力情報

団体名 FC.ISE-SHIMA
所轄 三重県
主たる事務所所在地 志摩市阿児町鵜方3136番地21
従たる事務所所在地
代表者氏名 小倉 隆史
法人設立認証年月日 2014/07/28 
定款記載され目的
この法人は、基本理念である豊かな自然に貢献するまちづくり貢献する人づくり貢献することを目的として、目指す社会の姿(やりがい生きがいがあり、豊かな自然と共生する持続発展可能な環境)の一助となる活動目指すまた、日本プロサッカーリーグ(略称はJリーグ)の理念賛同し競技スポーツサッカーを伊勢志摩地域でも取り組むJリーグ参入目指すことで、国際社会における交流及び親善への貢献三重県サッカー文化水準向上及び普及促進図りひいては地域経済の活性化青少年の健全育成等に繋げることを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

FC.ISE-SHIMA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 07:00 UTC 版)

FC.ISE-SHIMA
原語表記 FC.ISE-SHIMA
呼称 FC伊勢志摩
クラブカラー    
   
   
創設年 2013年
所属リーグ 東海社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 三重県中南勢地域
伊勢市志摩市鳥羽市松阪市
大台町大紀町多気町玉城町
南伊勢町明和町度会町
ホームスタジアム 伊勢フットボールヴィレッジAピッチ
松阪市総合運動公園多目的グラウンド
収容人数 900(伊勢FV-A)
運営法人 特定非営利活動法人FC.ISE-SHIMA
代表者 小倉隆史
監督 金守智哉
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
特定非営利活動法人FC.ISE-SHIMA
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
コード 2190005010569
法人番号 2190005010569
専門分野 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、環境の保全、国際協力、男女共同参画社会、子どもの健全育成、情報化社会
設立日 2014年7月28日
代表者 小倉隆史
郵便番号 517-0501
事務所 三重県志摩市
阿児町鵜方3136番地の21
座標
北緯34度19分31.3秒 東経136度49分48.5秒 / 北緯34.325361度 東経136.830139度 / 34.325361; 136.830139座標: 北緯34度19分31.3秒 東経136度49分48.5秒 / 北緯34.325361度 東経136.830139度 / 34.325361; 136.830139
外部リンク http://fc-iseshima.org
テンプレートを表示

FC.ISE-SHIMA(エフシーいせしま)は、三重県南勢地域(伊勢市志摩市鳥羽市松阪市大台町大紀町多気町玉城町南伊勢町明和町度会町)を本拠地とする社会人サッカークラブ[1]Jリーグ加盟を目指すクラブの一つである。

FC伊勢志摩』とチーム名を漢字表記されることもある[2] が、日本サッカー協会の記録等では「FC.ISE-SHIMA」の表記を用いている[3]

歴史

前身のピクシーBCは2012年度に三重県社会人サッカーリーグ1部に所属していた。同年、志摩市商工会が地域活性化の具体案を協議する「志摩経済サミット」にて、地元伊勢市出身の元サッカー選手である中田一三がスポーツと自然環境を生かす町づくりを提案。これを受ける形で、2013年にピクシーBCを引き継いでFC.ISE-SHIMAが設立された。三重県リーグ2部からスタートし、2013年に三重県リーグ2部にて優勝し、2014年に三重県リーグ1部へ昇格[1]。2014年、三重県リーグ1部にて2位となり、東海社会人サッカートーナメント大会に進出、同大会Aブロックを制し、翌年からの東海社会人サッカーリーグ2部昇格が決まった。2015年、東海リーグ2部にて2位となり、2016年の東海リーグ1部に昇格した。

2018年12月、創設以来運営法人の理事長を務めてきた中田が退任(京都サンガF.C.の監督に就任)し、後任に中田と共に四日市中央工業高の「四中工三羽烏」と呼ばれた一人である小倉隆史が就任した[2]。中田はクラブアドバイザーとして引き続きクラブとの関わりを続ける。

2021年の東海リーグ1部は新型コロナウイルスの影響により1回戦総当たり制に変更されたのち、5試合を消化した時点でリーグ戦不成立となった。リーグ戦打ち切り時点で藤枝市役所に次ぐ2位であったため、東海リーグ2位チームに与えられた「輪番枠」により全国地域サッカーチャンピオンズリーグの出場資格を得る[4]。1次ラウンドグループAを2勝1分の首位、決勝ラウンドでも1勝2分で2位となり、JFL16位のホンダロックSCとの入替戦に出場したが、セットプレーから3点のリードを許し、後半2点を返したものの2-3で敗れ、JFLへの昇格を逃した。

年度別成績

ピクシーBC時代

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失差
2006 三重県ブロックB 2位 23 12 7 2 3 32 17 15
2007 三重県2部(前期) 4位 21 9 4 3 2 17 15 1
三重県2部(後期上位) 4位 4 2 0 2 5 6
2008 三重県2部(前期) 優勝 25 8 7 0 1 32 16 16
三重県2部(後期上位) 優勝 3 1 1 1
2009 三重県1部 5位 19 12 6 1 5 14 19 -5
2010 3位 22 14 6 4 4 26 19 7
2011 3位 21 14 6 3 2 30 11 19
2012 7位 18 14 6 0 8 25 47 -22

FC.ISE-SHIMA

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失差
2013 三重県2部 優勝 38 14 12 2 0 118 7 111
2014 三重県1部 2位 33 14 10 1 3 82 10 72
2015 東海2部 2位 29 14 8 5 1 45 16 29
2016 東海1部 4位 23 14 7 2 5 25 26 -1
2017 3位 25 14 8 1 5 30 20 10
2018 4位 19 14 6 1 7 21 30 -9
2019 2位 34 14 11 1 2 39 15 24
2020 新型コロナウイルスの影響によりリーグ戦は中止、TSLトーナメント準々決勝敗退
2021 2位[5] 10 5 3 1 1 13 1 12
2022 3位 31 16 9 4 3 26 16 10
2023 3位 21 14 6 3 5 19 17 2
2024 14

タイトル

所属選手・スタッフ

2024年

スタッフ

役職 名前 前職 備考
監督 金守智哉 FC.ISE-SHIMA ヘッドコーチ
ヘッドコーチ 飛弾暁 FC.ISE-SHIMA アカデミー統括 兼 U15監督(兼任)
GKコーチ 荒木在敏 FC.Avenidasol U15 コーチ兼GKコーチ兼U12 GKコーチ(兼任)

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1 増田将 専修大学
18 キー ジェームズ ノブマサ 栃木シティFC
28 江藤聖夏 FCバレイン下関
DF 2 堀田真希 芦屋大学
5 安田正宗 東海学園大学
6 宮寺優斗 FCマルヤス岡崎
27 元廣正貴 品川CC横浜
MF 4 谷口力斗 ヴィアティン三重
7 森優也 FC岐阜SECOND
8 品部真完 桃山学院大学
13 竹本陽也 中京大学
16 山下礼貴 名古屋経済大学
19 生野友将 日立ビルシステム
20 伊藤友弥 大阪産業大学
21 森栄二志 中京大学
22 山田敦也 J.FC MIYAZAKI
23 尾崎秀太郎 飛鳥FC
30 杉山ビラル正将 おこしやす京都AC
33 仲野哲矢 順天堂大学
FW 9 濱田竜輝 wyvern
14 西口亮城 静岡産業大学
17 谷口明典 びわこ成蹊スポーツ大学

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
おやつカンパニー ベビースター 2020年 -
鎖骨 なし - -
背中上部 清洋水産 なだまぐろ
SEIYO SUISAN
2013年 -
背中下部 三重設計 MIE
SEKKEI
2021年 - 2019年 - 2020年はパンツ前面、2021年 - 2022年は袖
出馬
重機
出馬
重機
2023年 - 2013年 - 2020年も掲出
パンツ前面 トレンドアート Trend Art 2023年 - 2017年 - 2018年はパンツ前面、2019年 - 2022年は背中下部
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤーの遍歴

歴代ユニフォームスポンサー表記

年度 箇所 サプライヤー
鎖骨 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面
2013 HAWAII /
志摩ガス
解禁前 なだまぐろ
SEIYO SUISAN
解禁前 出馬
重機
石吉組 解禁前 Mizuno
2014 志摩環境
2015
2016
2017 ぎゅーとら - Trend Art
2018 石吉組
2019 - Trend Art MIE
SEKKEI
2020 ベビースター -
2021 MIE
SEKKEI
-
2022
2023 MIE
SEKKEI
出馬
重機
Trend Art
2024

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e クラブヒストリー”. FC.ISE-SHIMA. 2018年12月17日閲覧。
  2. ^ a b “FC伊勢志摩、昇格の力に 小倉さん、理事長就任報告 伊勢市長表敬 三重”. 伊勢新聞. (2018年12月6日). http://www.isenp.co.jp/2018/12/06/25974/ 2018年12月17日閲覧。 
  3. ^ チーム紹介 FC.ISE-SHIMA”. 第53回全国社会人サッカー選手権大会公式サイト. 日本サッカー協会. 2018年12月17日閲覧。
  4. ^ 後藤健生. “【地域CL考察】「監督・小倉隆史」率いるチームが出場できた複雑な理由【将来的Jリーグ入りへの「第一関門」の魅力と問題点】(3) | 概要 | Jリーグ・国内 | 批評”. サッカー批評Web. 2023年8月6日閲覧。
  5. ^ 新型コロナウイルスの影響により全試合消化できないため、リーグ戦は不成立。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FC.ISE-SHIMA」の関連用語

FC.ISE-SHIMAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FC.ISE-SHIMAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFC.ISE-SHIMA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS