三重県立四日市中央工業高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三重県立四日市中央工業高等学校の意味・解説 

三重県立四日市中央工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 01:15 UTC 版)

三重県立四日市中央工業高等学校
北緯34度59分45.9秒 東経136度33分28.5秒 / 北緯34.996083度 東経136.557917度 / 34.996083; 136.557917座標: 北緯34度59分45.9秒 東経136度33分28.5秒 / 北緯34.996083度 東経136.557917度 / 34.996083; 136.557917
過去の名称 三重県立四日市南工業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  三重県
学区 県内全域[1]
設立年月日 1962年昭和37年)4月16日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 機械科
電気科
化学工学科
都市工学科
設備システム科
学校コード D124210050141
高校コード 24110F
所在地 512-0925
三重県四日市市菅原町678
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三重県立四日市中央工業高等学校(みえけんりつ よっかいちちゅうおうこうぎょうこうとうがっこう)は、三重県四日市市菅原町に所在する公立工業高等学校

概要

略称は四中工(よんちゅうこう)[2] だが、地元では中央中央工業と呼ばれる事もある。

サッカー部などが有名であり、多くのプロ選手を輩出している。

沿革

年表

教育組織

全日制の課程
  • 機械科(定員40名)
  • 電気科(定員40名)
  • 化学工学科(定員40名)
  • 都市工学科(定員40名)
  • 設備システム科(定員40名)

教育方針

豊かな人間性を備えた、たくましい工業技術陣の育成をめざす。この目標を達成するために。

  • 自発性を育て、自らを学ぶ態度を養う。
  • 健全な心身の発達を図り、確かな実践力を養成する。
  • 人権尊重の精神を養い、人権・同和教育の推進を図る。 

学校行事

  • 4月:入学式
  • 6月:遠足
  • 7月:クラスマッチ
  • 9月:修学旅行

部活動

運動系

  • 陸上
  • 硬式野球
  • テニス
  • ソフトテニス
  • バレー
  • バスケットボール
  • サッカー
  • 卓球
  • 柔道
  • 剣道
  • ウエイトリフティング
  • 水球
  • バドミントン

文化系

  • 美術・芸術
  • 写真
  • 理科
  • 料理研究

生産系

  • ロボット研究
  • 機械研究
  • 電気研究
  • 化学工業研究
  • 都市工学研究
  • 設備システム研究

交通アクセス

著名な学校関係者

出身者

教職員

脚注

  1. ^ (付)三重県立高等学校通学区域に関する規則(抜粋) 三重県学校ネットワーク
  2. ^ 三重県地位向上委員会 編(2015):53ページ
  3. ^ "公立小中高 11校で浸水被害"2011年9月6日付中日新聞朝刊、三重総合19ページ
  4. ^ 三重県立高:49人が越境入学 運動強豪5校で規則違反 毎日新聞2017年4月25日付
  5. ^ 「昔からの慣習だった…」三重・四中工などで規則違反の越境入学 (東海テレビ) Yahoo!ニュース2017年4月25日閲覧

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三重県立四日市中央工業高等学校」の関連用語

三重県立四日市中央工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三重県立四日市中央工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三重県立四日市中央工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS