名古屋経済大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 名古屋経済大学の意味・解説 

なごや‐けいざいだいがく【名古屋経済大学】

読み方:なごやけいざいだいがく

愛知県犬山市にある私立大学昭和54年1979)に市邨(いちむら)学園大学として開学昭和58年1983)に、現校名改称した


名古屋経済大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 01:46 UTC 版)

名古屋経済大学
犬山キャンパス(本部)
大学設置 1979年
創立 1907年
学校種別 私立
設置者 学校法人市邨学園
本部所在地 愛知県犬山市内久保61-1
北緯35度19分10.86秒 東経136度57分13.31秒 / 北緯35.3196833度 東経136.9536972度 / 35.3196833; 136.9536972座標: 北緯35度19分10.86秒 東経136度57分13.31秒 / 北緯35.3196833度 東経136.9536972度 / 35.3196833; 136.9536972
キャンパス 犬山キャンパス
名駅サテライトキャンパス
学部 法学部
経済学部
経営学部
人間生活科学部
短期大学部
研究科 法学研究科
会計学研究科
人間生活科学研究科
ウェブサイト https://www.nagoya-ku.ac.jp/
テンプレートを表示

名古屋経済大学(なごやけいざいだいがく、英語: Nagoya University of Economics、公用語表記: 名古屋経済大学)は、愛知県犬山市内久保61-1に本部を置く日本私立大学1907年創立、1979年大学設置。大学の略称は名経、名経大、NUE(NKU)。

沿革

  • 1907年 - 名古屋女子商業学校設立の認可を得、5月に開校。
  • 1965年 - 市邨学園短期大学開学。商経科、家政科を設置する。
  • 1969年 - 市邨学園短期大学に保育科を設置。
  • 1979年 - 市邨学園大学として開学。経済学部消費経済学科を設置。
  • 1983年 - 市邨学園大学を名古屋経済大学に改称し、男女共学化。経済学部に経営学科を設置。
  • 1988年 - 市邨学園短期大学に英語科を設置。
  • 1990年 - 市邨学園短期大学家政科を生活文化学科に改称し、生活文化学科に生活文化専攻、食物栄養専攻を設置。
  • 1991年 - 名古屋経済大学に法学部企業法学科を設置。
  • 1999年 - 法学部に国際関係法学科を設置。
  • 2000年 - 名古屋経済大学大学院法学研究科法学専攻修士課程、企業法学専攻博士後期課程を設置。
  • 2002年 - 経済学部の消費経済学科を現代経済学科に改称。経済学部経営学科を経営学部経営学科に改組。大学院に会計学研究科会計学専攻修士課程を設置。市邨学園短期大学を名古屋経済大学短期大学部と改称し、男女共学化。短期大学英語科を現代コミュニケーション学科に改組する。
  • 2003年 - 法学部の企業法学科、国際関係法学科を法学科に改組。
  • 2005年 - 人間生活科学部幼児保育学科、管理栄養学科を設置。短期大学部の商経科、現代コミュニケーション学科を統合し、キャリアデザイン学科に改組する。
  • 2006年 - 短期大学部生活文化学科を募集停止。
  • 2007年 - 大学院人間生活科学研究科を開設し、幼児保育専攻、栄養管理学専攻を設置(ともに修士課程)。会計学研究科に会計学専攻博士後期課程を設置。
  • 2008年 - 人間生活科学部幼児保育学科を教育保育学科に改称。
  • 2011年 - 法学部法学科を法学部ビジネス法学科に改称。
  • 2015年 - 英語表記を"Nagoya Keizai University"から"Nagoya University of Economics"へ改称。

基礎データ

所在地

犬山キャンパス(本部)
名駅サテライトキャンパス

設置学部・大学院研究科

学士課程

大学院

  • 法学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 法学専攻
    • 企業法学専攻
法学専攻は修士課程、企業法学専攻は博士後期課程
  • 会計学研究科(博士前期課程・博士後期課程)
    • 会計学専攻
  • 人間生活科学研究科(修士課程)
    • 幼児保育学専攻
    • 栄養管理学専攻

附属施設

名古屋経済大学附属図書館
  • 消費者問題研究所
  • 企業法制研究所
  • 発達臨床センター
  • 臨床栄養センター
  • 学術研究センター
  • 附属図書館

対外関係

系列校

クラブ・サークル

  • 学生自治会執行部
  • 大学祭実行委員会

↑これらは文化系に所属する。

体育系

文化系

学園祭

  • 学園祭は「名経祭(めいけいさい)」と称し、毎年秋頃行われる。

学生寮

  • 蓮池寮(男子寮)
  • 久保一色寮(強化スポーツクラブ所属の男子寮)
  • 呉竹寮(女子寮)

定期刊行物

  • 名経大通信

大学関係者一覧

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋経済大学」の関連用語

名古屋経済大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋経済大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋経済大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS