サテライトキャンパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サテライトキャンパスの意味・解説 

サテライト‐キャンパス【satellite campus】

読み方:さてらいときゃんぱす

大学が、校舎以外の場所に設置して授業などを行う施設公開講座社会人向け夜間授業などに利用される遠隔会議システム用いて校舎行われる授業参加できるものもある。


サテライトキャンパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 05:17 UTC 版)

サテライトキャンパスとは、大学など教育機関の本部から地理的に離れた場所に設置されたキャンパスのことである。予備校学習塾などでもみられる他、広域通信制高校で本校外の学習センターのことをキャンパスと称する高校もある。

サテライトキャンパスの設置場所は、通学者にとって利便性の高い、大都市の都心部(官庁街オフィス街)、ターミナル駅周辺である場合が多い。ただし、一般にそのような場所の地価は高価であるため、専用のビルなどを新設する例は少なく、商業ビル内に比較的小規模な教室を設ける例が多い。

また、都市部以外でも、地方の大学や公共団体との連携により設置されるケース(例:慶應義塾大学鶴岡タウンキャンパス・新川崎タウンキャンパス・早稲田大学本庄キャンパス)もある。さらに、大学通信教育では同様の施設を学習センターと称することが多い。

1990年代後半からサテライトキャンパスの設置数は増え始め、現在では全大学の1割ほどがサテライトキャンパスを設置していると言われている。

機能

サテライトキャンパスの機能として、以下のようなものがある。

  • 社会人向け教育サービスの提供
    社会人(とくに現役就労者)向けの専門教育を提供する。社会人のキャリアアップにつながる専門科目として、経済経営法律関係の講義が多く、現役就労者の需要に沿った教育サービスが提供されている。詳細は社会人大学院専門職大学院夜間大学院を参照。
  • 大学間協定に基づく教育サービスの提供
    複数の大学間で単位互換などの協定を締結し、その協定に参加する大学の学生であれば、サテライトキャンパスにおいて他大学が提供する講義の受講を単位として認定する。
  • 大学の公開講座
    一般市民向けの公開講座。退職者主婦など、社会の幅広い層に提供される教育サービス。大学が有する高度な知的資源を提供し、受講者の知的関心に応えようとするものや、資格試験講座のようなものなど、さまざまな授業内容を提供している。
  • 大学の広報活動の拠点

これらのサテライトキャンパスにおける教育は、実際に講師が赴き講義をする場合と、テレビ電話衛星放送等で遠隔講義する場合がある。

日本の大学のサテライトキャンパス

北海道

札幌市

宮城県

仙台市

東京都

千代田区

中央区

港区

新宿区

文京区

台東区

  • 大手前大学東京サテライトキャンパス(クリエイティブ One 秋葉原ビル内)

墨田区

豊島区

江戸川区

神奈川県

横浜市

埼玉県

さいたま市

新潟県

新潟市

石川県

金沢市

愛知県

名古屋市

中部日本ビルディング

中区

中村区

東区

西区

北区

千種区

熱田区

中川区

岐阜県

京都府

京都市

福知山市

[1]

大阪府

大阪市

関西大学 梅田キャンパス

北区

中央区

浪速区

阿倍野区

福島区

兵庫県

神戸市

和歌山県

岡山県

広島県

福岡県

脚注

関連項目


サテライトキャンパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:43 UTC 版)

福島大学」の記事における「サテライトキャンパス」の解説

福島大学では以下のサテライトキャンパスを設置している。 街なかブランチサテライト教室)(福島市郡山サテライト郡山市) いわきサテライトいわき市会津若松サテライト会津若松市白河サテライト白河市

※この「サテライトキャンパス」の解説は、「福島大学」の解説の一部です。
「サテライトキャンパス」を含む「福島大学」の記事については、「福島大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サテライトキャンパス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サテライトキャンパス」の関連用語

サテライトキャンパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サテライトキャンパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサテライトキャンパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの福島大学 (改訂履歴)、京都文教大学 (改訂履歴)、北陸先端科学技術大学院大学 (改訂履歴)、関東学院大学 (改訂履歴)、大阪工業大学 (改訂履歴)、兵庫県立大学 (改訂履歴)、東洋大学 (改訂履歴)、北海道芸術高等学校 (改訂履歴)、大阪産業大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS