大阪駅前第3ビルとは? わかりやすく解説

大阪駅前第3ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 09:29 UTC 版)

大阪駅前第3ビル
施設情報
所在地

〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-1-3

座標 北緯34度41分56.1秒 東経135度29分57.2秒 / 北緯34.698917度 東経135.499222度 / 34.698917; 135.499222座標: 北緯34度41分56.1秒 東経135度29分57.2秒 / 北緯34.698917度 東経135.499222度 / 34.698917; 135.499222
状態 完成
着工 1976年昭和51年)12月
竣工 1979年昭和54年)9月12日
開業 1979年昭和54年)10月20日
用途 事務所店舗
地上高
最頂部 142.00m
各種諸元
階数 地上34階・地下4階、塔屋2階
敷地面積 10,341.96
建築面積 8,120
延床面積 121,276
構造形式 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造鉄筋コンクリート造
エレベーター数 16基(日立製14基・三菱製2基)
関連企業
設計 大阪市都市開発局・大建設計
施工 竹中工務店鴻池組JV
デベロッパー 大阪市都市開発局
テンプレートを表示

大阪駅前第3ビル(おおさかえきまえだいさんビル)は、大阪府大阪市北区梅田一丁目にある雑居ビル

第1ビルから第4ビルまで存在する大阪駅前ビルにおいて、最も高い高層ビルである。

概要

このビルは1979年昭和54年)9月に、3棟目の大阪駅前ビルとして建設された。1986年昭和61年)に大阪ビジネスパーク(OBP)に完成した「ツイン21」に抜かれるまでは、大阪駅前第3ビルが西日本一の高さの超高層ビルであった。そのため、当時の在阪マスコミは、「第3ビル○杯分のビール消費量」のように、大きな容積の基準として大阪駅前第3ビルをよく用いていた。

エレベーターは低層用、高層用、ともに日立製となっている。非常用は三菱製。大阪駅前ビル全4棟の中で唯一、エレベーター内でBGMが流れる。

フロアの構成は以下の通りになっている。

主な法人テナント

最寄駅

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪駅前第3ビル」の関連用語

大阪駅前第3ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪駅前第3ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪駅前第3ビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS