東京栄養食糧専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京栄養食糧専門学校の意味・解説 

東京栄養食糧専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 02:29 UTC 版)

東京栄養食糧専門学校
北緯35度38分51.1秒 東経139度40分58.1秒 / 北緯35.647528度 東経139.682806度 / 35.647528; 139.682806座標: 北緯35度38分51.1秒 東経139度40分58.1秒 / 北緯35.647528度 東経139.682806度 / 35.647528; 139.682806
英称 TOKYO DIETITIAN ACADEMY
学校種別 私立学校
設置者 学校法人食糧学院
学校コード H113311200042
所在地 154-8544
東京都世田谷区池尻2-23-11
ウェブサイト www.dietitian.ac.jp
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

東京栄養食糧専門学校(とうきょうえいようしょくりょうせんもんがっこう)とは東京都世田谷区池尻にある私立専門学校。運営は学校法人食糧学院、理事長・学院長は佐藤浩。前身は陸軍の外郭団体として設立された糧友会。

沿革

  • 1939年(昭和14年) - 本郷真砂町に食糧学校を設置。初代校長 三井清一郎 学監 丸本彰造 顧問に鈴木梅太郎を迎える[1]
  • 1946年(昭和21年) - 学校を世田谷区池尻に移転。財団法人食糧学校開校。
  • 1947年(昭和22年) - 栄養士法制定に伴い、栄養士養成施設(1年制)として厚生大臣から指定された。
  • 1957年(昭和32年) - 法人名称を食糧学院、学校名称を東京栄養食糧学校と改称。
  • 1976年(昭和51年) - 学校教育法一部改正により、専修学校として認可される。
  • 2003年(平成15年) - 管理栄養士学科開設。
  • 2004年(平成16年) - 栄養教諭1・2種認可。

出身者

脚注

  1. ^ 食糧学院80年特集

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京栄養食糧専門学校」の関連用語

東京栄養食糧専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京栄養食糧専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京栄養食糧専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS