北里大学保健衛生専門学院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 新潟県の専修学校 > 北里大学保健衛生専門学院の意味・解説 

北里大学保健衛生専門学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 10:07 UTC 版)

北里大学保健衛生専門学院
英称 Kitasato Junior College of Health and Hygienic Sciences
国公私立 私立学校
学校種別 専門学院
設置者 学校法人北里研究所
設置年月日 1982年
設置学科 臨床検査技師養成科
管理栄養科
保健看護科
臨床工学専攻科
学校コード H115322600016
所在地 949-7241
新潟県南魚沼市黒土新田500番
ウェブサイト https://www.niigata-kitasato-u.ac.jp/
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

北里大学保健衛生専門学院(きたさとだいがくほけんえいせいせんもんがくいん)とは、新潟県南魚沼市にある私立専門学校である。

沿革

  • 1982年 北里大学附属北里保健衛生学院(医療専門課程:臨床検査技師養成科)として開校。
  • 1984年 栄養専門課程:栄養科が増設される。2学科となる。
  • 1994年 北里大学保健衛生専門学院に名称変更。看護専門課程:看護科が増設される。
  • 1995年 3月 卒業生に専門士の称号が授与されるようになる。
  • 1996年 栄養科を臨床栄養科に改組し、修業年限を2年から3年に変更。
  • 2003年 臨床工学専攻科(1年制)が増設される。
  • 2004年 臨床栄養科を管理栄養科に改組し、修業年限を3年から4年に変更。高度専門士の称号が授与される。
  • 2005年 看護科を保健看護科(統合カリキュラム制)に改組し、修業年限を3年から4年に変更される。高度専門士の称号が授与される。
  • 2022年 10月21日開催の学校法人北里研究所理事会で、2024年度より本校臨床検査技士養成科・管理栄養科・保健看護科、2027年度より臨床工学専攻科の学生募集停止することが決議され、12月26日付で公表される。なお、本校の教育資源は同地に開設の北里大学健康科学部(看護学科・医療検査学科)へ改組されることとなった

運営主体

学科

取得資格

アクセス

道路

公共交通機関

関連項目

周辺施設

外部リンク

座標: 北緯37度9分23.5秒 東経138度57分17.0秒 / 北緯37.156528度 東経138.954722度 / 37.156528; 138.954722





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北里大学保健衛生専門学院」の関連用語

北里大学保健衛生専門学院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北里大学保健衛生専門学院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北里大学保健衛生専門学院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS