日本臨床衛生検査技師会とは? わかりやすく解説

日本臨床衛生検査技師会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 04:50 UTC 版)

日本臨床検査技師会
Japanese Association of Medical Technologists
団体種類 一般社団法人
設立 1952年
所在地 東京都大田区大森北4丁目10番7号
法人番号 9010805001943
起源 日本衛生技術者会
主要人物 宮島喜文
活動地域 日本
主眼 国民の公衆衛生の向上
会員数 52000
子団体 都道府県技師会
ウェブサイト www.jamt.or.jp
テンプレートを表示

一般社団法人日本臨床衛生検査技師会(にほんりんしょうえいせいけんさぎしかい)は、臨床検査技師衛生検査技師によって構成される業界団体臨床検査、衛生検査に関する出版物(月刊誌「医学検査」、臨床検査専門書籍)の刊行、日臨技精度保障(精度管理事業)、無料職業紹介事業(臨床・衛生検査技師)などを実施している。臨床検査技師、衛生検査技師は強制的に加盟する必要はない。以前は厚生労働省医政局総務課所管の社団法人であったが、公益法人制度改革に伴い一般社団法人へ移行した。

組織

会長

臨床検査技師会の会長は直接選挙制度をとっており、任期は二年である。2012年より6期務める現会長の宮島喜文長野県立木曽病院顧問、元副院長、元技術医療部長であり日本臨床検査技師連盟顧問である。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本臨床衛生検査技師会」の関連用語

日本臨床衛生検査技師会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本臨床衛生検査技師会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本臨床衛生検査技師会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS