大阪医専とは? わかりやすく解説

大阪医専

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/08 20:21 UTC 版)

大阪医専
大阪医専 総合校舎
北緯34度42分15.191秒 東経135度29分19.104秒 / 北緯34.70421972度 東経135.48864000度 / 34.70421972; 135.48864000座標: 北緯34度42分15.191秒 東経135度29分19.104秒 / 北緯34.70421972度 東経135.48864000度 / 34.70421972; 135.48864000
英称 Osaka Isen
国公私立 私立学校
学校種別 専門学校
設置者 学校法人日本教育財団
創立者 谷 まさる[1]
設置年月日 2000年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 医療専門課程
健康・スポーツ専門課程
設置学科 本文参照
学校コード H127310001708
所在地 531-0076
大阪市北区大淀中1-10-3
外部リンク https://www.iko.ac.jp/osaka
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

大阪医専(おおさかいせん)は、学校法人日本教育財団が運営する大阪市北区にある専修学校。同法人が運営する名古屋医専首都医校とは総合メディカル学園を形成している。

建学の精神

夢を夢で終わらせない[1]

沿革

課程及び学科

医療専門課程

4年課程

  • 高度臨床工学学科
  • 高度看護学科
  • 高度看護保健学科
  • 高度理学療法学科
  • 高度作業療法学科

3年課程

  • 救急救命学科
  • 実践看護学科Ⅰ
  • 実践看護学科Ⅱ
  • 理学療法学科(夜)
  • 視能訓練学科(夜)
  • 歯科衛生学科
  • 歯科衛生学科(夜)
  • 鍼灸学科
  • 鍼灸学科(夜)
  • 柔道整復学科
  • 柔道整復学科(夜)

2年課程

  • 言語聴覚学科

1年課程

  • 助産師学科(2025年4月新設予定)[3]
  • 精神保健福祉士学科

健康・スポーツ専門課程

3年課程

  • アスレティックトレーナー学科

2年課程

  • スポーツトレーナー学科

専科

短期集中型講座である。

  • メディカルトレーナー科
  • スポーツ医学検定科科
  • 手話技能検定科 初級コース(5・6級)
  • 手話技能検定科 検定コース(3・4級)
  • 福祉住環境コーディネーター科
  • セラピーメイク科 初級コース
  • セラピーメイク科 中級コース
  • ストレスマネージメント科
  • ペン字講座
  • 心理カウンセリング科
  • 音楽療法科
  • メンタルヘルスマネジメント検定科 土曜2回コース

所在地

  • 大阪市北区大淀中1-10-3(旧・コンピュータ総合学園HAL大阪校)

脚注

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪医専」の関連用語

大阪医専のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪医専のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪医専 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS