SRC広島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 13:32 UTC 版)
SRC広島 | |
---|---|
原語表記 | Soccer Representative Club広島 |
呼称 | SRC広島 |
愛称 | SRC |
クラブカラー | 赤 |
創設年 | 1953年 |
所属リーグ | 中国サッカーリーグ |
ホームタウン | 広島県広島市 |
ホームスタジアム | ![]() ![]() |
代表者 | ![]() |
監督 | ![]() |
公式サイト | 公式サイト |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
SRC広島(エス・アール・シーひろしま)は、広島県広島市を拠点に活動するサッカーのクラブチームである。
創部時は「広島教員サッカークラブ」の名前の教員のクラブであったが、現在はさまざまな職種で働く選手が在籍している。2011年から現名に変更。公式発表において「SRC」とは、Soccer Representative Club(「広島を代表するサッカークラブ」の意)の頭文字を取ったものである。
トップチームのほか、レディースチーム(広島県女子サッカーリーグ所属)とジュニアスクールを擁する。
概要
創設年は1953年、学校教員のクラブとして設立した[1]。なおこの年から国体サッカーに教員部門が創設されている。当時はサッカーに関する情報が圧倒的に少なかったため、このクラブはプレーする場としてだけでなく、指導レベル向上のため各教員が情報を持ち寄り情報交換する場としても機能した。これにより小中高校での指導レベルがあがり、その教え子が関東や関西の強豪大学や全国の実業団に進み、1960年代にはさまざまなチームで中核となり、さらには1968年メキシコシティオリンピック銅メダル獲得に貢献することとなる。
1966年から始まった広島県リーグには初期から参加、中国リーグには1973年のリーグ発足と同時に参加した。1977年に県リーグ降格、1985年に中国リーグ再昇格を果たす。1986年・1987年と2年連続で2位となり、全国地域リーグ決勝大会に連続出場した。
1992年に再び県リーグ降格となるも、1996年に中国リーグ復帰。同年は全広島サッカー選手権大会決勝で広島経済大学を破り優勝、第76回天皇杯全日本サッカー選手権大会に出場した。ちなみに、1933年の第13回ア式蹴球全国優勝大会に「広島教員」の名前のチームが出場しているが、現在のこのチームではない。
2002年、みたび県リーグに降格[1]。その後10年に渡って県リーグに在籍するなか、教員選手は減っていった[1]。
2011年、広島市安佐南区沼田町で中古車販売業を営む株式会社エス.アール.シーが母体となり、現名の「SRC広島」に変更した[1]。2012年、中国地域県リーグ決勝大会を勝ち抜き、11年ぶりに中国リーグ昇格を果たした[1]。
2014年、全広島選手権で優勝し第94回天皇杯に18年ぶりの出場を果たすと、2016年から2019年まで全広島選手権を4連覇。2016年と2019年には中国リーグ優勝を果たすなど、中国地区の強豪チームに成長した。
成績
年 | 所属 | 順位 | 勝点 | 勝 | PK勝 | 分 | PK負 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 備考 |
1973 | 中国 | 2位 | 16 | 8 | - | 0 | - | 2 | 28 | 14 | 14 | 全社辞退 |
1974 | 3位 | 16 | 6 | - | 4 | - | 4 | 29 | 26 | 3 | ||
1975 | 3位 | 16 | 6 | - | 3 | - | 3 | 30 | 25 | 5 | ||
1976 | 6位 | 9 | 3 | - | 3 | - | 8 | 27 | 39 | -12 | ||
1977 | 8位 | 6 | 2 | - | 2 | - | 10 | 15 | 52 | -37 | 広島県リーグに降格 | |
1978 | 広島県1部 | |||||||||||
1979 | ||||||||||||
1980 | ||||||||||||
1981 | ||||||||||||
1982 | ||||||||||||
1983 | ||||||||||||
1984 | 中国リーグに昇格 | |||||||||||
1985 | 中国 | 2位 | 19 | 8 | - | 3 | - | 3 | 33 | 24 | 9 | |
1986 | 2位 | 19 | 8 | - | 3 | - | 3 | 25 | 14 | 11 | 地域決勝予選リーグ敗退 | |
1987 | 2位 | 18 | 7 | - | 4 | - | 1 | 26 | 13 | 13 | 地域決勝予選リーグ敗退 | |
1988 | 5位 | 15 | 4 | - | 7 | - | 5 | 24 | 24 | 0 | ||
1989 | 5位 | 9 | 4 | - | 1 | - | 7 | 12 | 21 | -9 | ||
1990 | 5位 | 16 | 6 | - | 4 | - | 6 | 27 | 33 | -5 | ||
1991 | 6位 | 15 | 3 | - | 6 | - | 5 | 16 | 19 | -3 | ||
1992 | 7位 | 13 | 3 | - | 4 | - | 7 | 13 | 23 | -10 | 広島県リーグに降格 | |
1993 | 広島県1部 | |||||||||||
1994 | ||||||||||||
1995 | 中国リーグに昇格 | |||||||||||
1996 | 中国 | 4位 | 26 | 8 | - | 2 | - | 4 | 34 | 22 | 12 | 全広島優勝、天皇杯1回戦敗退 |
1997 | 6位 | 20 | 4 | 3 | - | 2 | 5 | 23 | 30 | -7 | ||
1998 | 4位 | 24 | 7 | 1 | - | 1 | 5 | 34 | 34 | 0 | 全社1回戦敗退 | |
1999 | 4位 | 28 | 7 | 0 | - | 1 | 6 | 28 | 29 | -1 | ||
2000 | 3位 | 22 | 5 | 2 | - | 3 | 4 | 37 | 27 | 10 | 全社1回戦敗退 | |
2001 | 4位 | 16 | 5 | 0 | - | 1 | 6 | 19 | 26 | -7 | ||
2002 | 7位 | 10 | 2 | 1 | - | 2 | 5 | 19 | 27 | -8 | 広島県リーグに降格 | |
2003 | 広島県1部 | |||||||||||
2004 | 優勝 | 27 | 8 | - | 3 | - | 1 | 36 | 10 | 26 | ||
2005 | 優勝 | 35 | 11 | - | 2 | - | 0 | 46 | 10 | 36 | ||
2006 | 3位 | 31 | 10 | - | 1 | - | 2 | 38 | 18 | 20 | ||
2007 | 2位 | 33 | 11 | - | 0 | - | 1 | 40 | 4 | 36 | ||
2008 | 3位 | 30 | 9 | - | 3 | - | 0 | 41 | 11 | 30 | ||
2009 | 4位 | 21 | 7 | - | 0 | - | 5 | 43 | 27 | 16 | ||
2010 | 2位 | 30 | 10 | - | 0 | - | 2 | 46 | 12 | 34 | ||
2011 | 3位 | 23 | 7 | - | 2 | - | 1 | 44 | 9 | 35 | ||
2012 | 優勝 | 30 | 10 | - | 0 | - | 2 | 63 | 16 | 47 | 中国リーグに昇格 | |
2013 | 中国 | 9位 | 16 | 4 | - | 4 | - | 10 | 25 | 64 | -39 | |
2014 | 4位 | 32 | 9 | - | 5 | - | 4 | 68 | 35 | 33 | 天皇杯1回戦敗退 | |
2015 | 4位 | 31 | 10 | - | 1 | - | 7 | 48 | 34 | 14 | ||
2016 | 優勝 | 41 | 12 | - | 5 | - | 1 | 54 | 15 | 39 | 天皇杯1回戦敗退 地域CL1次ラウンド敗退 |
|
2017 | 3位 | 35 | 11 | - | 2 | - | 5 | 51 | 34 | 17 | 天皇杯2回戦敗退 全社1回戦敗退 |
|
2018 | 3位 | 32 | 10 | - | 2 | - | 6 | 36 | 24 | 12 | 天皇杯1回戦敗退 | |
2019 | 優勝 | 47 | 15 | - | 2 | - | 1 | 61 | 12 | 49 | 天皇杯1回戦敗退 全社2回戦敗退 地域CL1次ラウンド敗退 |
|
2020 | 新型コロナウイルスの影響により中止 | C-1カップ優勝 | ||||||||||
2021 | 6位 | 20 | 6 | - | 2 | - | 8 | 27 | 24 | 3 | ||
2022 | 4位 | 30 | 8 | - | 6 | - | 4 | 43 | 20 | 23 | ||
2023 | 2位 | 40 | 13 | - | 1 | - | 4 | 55 | 18 | 37 | 天皇杯1回戦敗退 | |
2024 | 2位 | 37 | 11 | - | 4 | - | 3 | 35 | 14 | 21 | 全社準々決勝敗退 |
タイトル
リーグ戦
- 中国サッカーリーグ:2回
- 2016, 2019
カップ戦
- CSL Championship2020
- 全広島サッカー選手権大会:7回
- 1996, 2014, 2016, 2017, 2018, 2019, 2023
所属選手・スタッフ
- 2024年
スタッフ
役職 | 名前 | 前職 | 備考 |
代表 | ![]() |
SRC広島 監督 | |
監督 | ![]() |
広島経済大学サッカー部 監督 | |
コーチ | ![]() |
廿日市FC 選手 | 選手兼任 |
選手
Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 |
GK | 1 | ![]() |
スクデット | |
25 | ![]() |
広島翔洋高校 | ||
51 | ![]() |
富士ゼロックス広島SC | ||
DF | 2 | ![]() |
広島経済大学 | |
3 | ![]() |
広島経済大学 | ||
4 | ![]() |
広島修道大学 | ||
6 | ![]() |
福山大学 | ||
18 | ![]() |
京都産業大学 | ||
22 | ![]() |
筑波大学 | ||
33 | ![]() |
広島文化学園大学 | ||
35 | ![]() |
Yonago Genki SC | ||
39 | ![]() |
広島経済大学 | ||
MF | 7 | ![]() |
富士ゼロックス広島SC | |
8 | ![]() |
福山大学NEXT.FC | ||
10 | ![]() |
富士ゼロックス広島SC | ||
13 | ![]() |
瀬戸内スチールFC | ||
14 | ![]() |
日本大学 | ||
15 | ![]() |
ベルガロッソいわみ | ||
17 | ![]() |
阪南大Revolution | ||
19 | ![]() |
広島桜が丘高校 | ||
20 | ![]() |
FC SONHO川西 | ||
24 | ![]() |
周南公立大学 | ||
29 | ![]() |
広島修道大学 | ||
88 | ![]() |
廿日市FC | コーチ兼任 | |
FW | 9 | ![]() |
姫路獨協大学 | |
11 | ![]() |
広島大学 |
歴代所属選手
- 佐伯周次郎:2009-2011
- 篠原聖:2011-2019
- 長谷川博一:2013-2019
- 岡﨑和也:2016
- 吉木健一:2016-2017
- 松岡祐介:2016-2022
- 大堀亮之介:2021、2023
ユニフォーム
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
チームカラー
- 赤
ユニフォームスポンサー
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
胸 | 田中宏 | HIROSHIMA BEAST |
2018年4月 - | |
---|---|---|---|---|
鎖骨 | オオコウ電設 | B&B planning |
2024年 - | 右側に掲出 |
背中上部 | やまだ屋 | やまだ屋 | ||
背中下部 | マインドアーク | mind arcus mind-arcus co.,ltd |
2015年 - | 2015年 - 2017年はパンツ (「mind arcus」表記) |
袖 | フォーブル | FORBLE | 2018年 - | |
パンツ | CLIP | CLIP COOL LOGISTICS INNOVATION PROVIDER |
2024年 - |
ユニフォームサプライヤー
- - 2020年:NIKE
- 2021年 - 現在:New Balance
歴代ユニフォームスポンサー年表
年度 | 胸 | 鎖骨右 | 袖 | 背中上部 | 背中下部 | パンツ | サプライヤー |
2013 | Life Globalize inc. | - | 天海和SC | やまだ屋 | - | おこのみ焼き ひらの |
NIKE |
2014 | |||||||
2015 | SEAHORSE | グランデ | mind arcus |
||||
2016 | |||||||
2017 | |||||||
2018 | -/ HIROSHIMA BEAST |
FORBLE | mind arcus mind-arcus co.,ltd |
株式会社 ASRUN |
|||
2019 | HIROSHIMA BEAST |
||||||
2020 | |||||||
2021 | New Balance | ||||||
2022 | |||||||
2023 | |||||||
2024 | B&B planning |
CLIP COOL LOGISTICS INNOVATION PROVIDER |
脚注
参考資料
- “広島教員サッカークラブ”. 中国放送 (2006年10月8日). 2014年9月15日閲覧。
- 『サッカーマガジン』、ベースボール・マガジン社、1979年4月25日。[要ページ番号]
外部リンク
- SRC広島のページへのリンク