瀬戸内スチールFCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬戸内スチールFCの意味・解説 

瀬戸内スチールFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 23:44 UTC 版)

瀬戸内スチールFC
原語表記 瀬戸内スチールフットボールクラブ
呼称 瀬戸内スチールFC
クラブカラー  
 
創設年 1996年
所属リーグ 広島県社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 広島県福山市
代表者 原田大司郎
監督 木村安男
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

瀬戸内スチールFC(せとうちスチールフットボールクラブ)は、広島県福山市で活動する社会人サッカークラブ。

概要・歴史

広島県福山市で鋼板加工などを営む原田鋼業を母体とし、所在地の福山市大門町の出身者が集まり、1996年原田鋼業FCを結成[1]

2012年、福山市を盛り上げるためJリーグ参入を目指すプロジェクトを始動[2]。同年は広島県地区社会人サッカーリーグ決勝大会でブロック優勝し、広島県リーグ2部昇格。翌2013年には県リーグ2部で優勝し、1部昇格。

2016年、県リーグ1部で初優勝。中国地域県リーグ決勝大会は初戦敗退。翌2017年の県リーグ1部では2位に終わったが、中国地域県リーグ決勝大会を勝ち抜き、中国サッカーリーグに昇格。

2019年原田鋼業FCセカンドを結成し、広島県東部サッカーリーグに加盟。トップチームは中国リーグで9位に終わり、広島県リーグ1部に降格。

2021年11月1日に原田鋼業がスチールプロホールディングスと合併し瀬戸内スチールに社名変更したことに伴い、2022年シーズンよりチーム名を瀬戸内スチールFCに変更した[3]

成績

年度 所属 順位 チーム数 勝点 試合 得点 失点 監督 チーム名
2008 広島県東部1部 3位 16 24 15 12 0 3 35 9 26 原田鋼業FC
2009 3位 16 23 15 11 1 3 59 21 38
2010 2位 15 23 14 11 1 2 45 14 31
2011
2012
2013 広島県2部 優勝 12 24 11 8 0 3 36 21 15 木村安男
2014 広島県1部 5位 12 17 11 5 2 4 37 26 11
2015 8位 12 12 11 4 0 7 36 46 -10
2016 優勝 12 28 11 9 1 1 39 16 23
2017 2位 13 27 12 9 0 3 51 17 34
2018 中国 6位 10 20 18 6 2 10 27 45 -18
2019 9位 10 11 18 3 2 13 14 64 -50
2020 広島県1部Aブロック 2位 7[4] 12 5 4 0 1 20 8 12
2021 広島県1部 4位 14[5] 10 6 3 1 2 21 12 9
2022 3位 12 24 11 8 0 3 39 23 16 瀬戸内スチールFC
2023 2位 12 24 11 7 3 1 30 16 14
2024 3位 12 25 11 8 1 2 29 15 14

タイトル

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st)
FP(2nd) グレー グレー
GK(1st) オレンジ オレンジ オレンジ
GK(2nd) ライム ライム ライム
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

チームカラー

  •   青、  

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
瀬戸内スチール STEEL PRO
鎖骨 なし - -
背中上部 瀬戸内スチール 瀬戸内スチール 2022年 -
背中下部 なし - -
なし - -
パンツ前面 瀬戸内スチール STEEL PRO 2022年 -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 鎖骨右 鎖骨左 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面 サプライヤー
2012 STEEL PRO - - - - - - Mizuno
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022 瀬戸内スチール STEEL PRO CILIFETY
2023
2024

脚注

  1. ^ 原田鋼業FC - CSL 中国サッカーリーグ 公式
  2. ^ 原田鋼業サッカー部 - Fukuyama-shi,Japan
  3. ^ あけましておめでとうございます!!』(プレスリリース)2017年7月4日https://twitter.com/steelproFC/status/14811832391425269792018年5月23日閲覧 
  4. ^ 所属14チームを2ブロックに分け1回戦総当たりで開催。Aブロック7チームのうち佐川急便中国SCは出場辞退。
  5. ^ 所属14チームを7チームずつ2ブロックに分け1回戦総当たりを行った後、別ブロックの同順位チームと順位決定戦を開催。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  瀬戸内スチールFCのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬戸内スチールFC」の関連用語

瀬戸内スチールFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬戸内スチールFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬戸内スチールFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS