新潟経営大学サッカー部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 23:38 UTC 版)
新潟経営大学サッカー部 | |||
---|---|---|---|
原語表記 | 新潟経営大学サッカー部 | ||
呼称 | 新潟経営大学サッカー部 | ||
クラブカラー | 水色 | ||
創設年 | 1994年 | ||
所属リーグ | 北信越大学サッカーリーグ | ||
所属ディビジョン | 1部 | ||
ホームタウン | 新潟県加茂市 | ||
ホームスタジアム |
![]() | ||
監督 |
![]() | ||
公式サイト | 公式サイト | ||
| |||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
新潟経営大学サッカー部(にいがたけいえいだいがくサッカーぶ、英語: Niigata UNIV. of MANAGEMENT F.C.)は、新潟県加茂市にある新潟経営大学のサッカー部である。
本項では、同サッカー部の社会人登録チームである新潟経営大学FC、'09経大FC、2010年まで活動した07加茂セレステFCについても記す。
歴史(サッカー部)
- 1994年 創部[1][2]。
- 2002年 北信越大学サッカー連盟加盟[3]。
- 2003年
- 杉山学監督就任。
- 北信越大学リーグ2部優勝、1部昇格[4]。
- 2004年 第9回新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)準優勝。
- 2005年 第10回新潟県サッカー選手権大会準優勝。
- 2006年
- 総理大臣杯北信越大会優勝[5]、第30回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント初出場[6]。
- 第11回新潟県サッカー選手権大会準優勝[7]。
- 2007年
- 総理大臣杯北信越大会優勝、第31回総理大臣杯ベスト8[8]。
- 第12回新潟県サッカー選手権大会準優勝。
- 北信越大学リーグ優勝[9][10]。
- 第56回全日本大学サッカー選手権大会初出場[11]。
- 2008年
- 2009年 北信越大学リーグ準優勝[19][20]。
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年 第20回新潟県サッカー選手権大会準優勝[42]。
- 2016年
- 2017年 第22回新潟県サッカー選手権大会準優勝[47]。
- 2018年 第23回新潟県サッカー選手権大会準優勝[48]。
- 2019年 第24回新潟県サッカー選手権大会準優勝[49][50]。
- 2020年 第25回新潟県サッカー選手権大会準優勝[51]。
- 2024年 第73回全日本大学選手権強化ラウンドグループ3位。
戦績(サッカー部)
北信越大学サッカーリーグ
年度 | カテゴリ | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 引 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 総理大臣杯 | 天皇杯 | 大学選手権 | 監督 |
2002 | 北信越2部A | 2位 | 10 | 4 | 3 | 1 | 0 | 23 | 0 | 23 | - | 県予選不参加 | - | |
2003 | 北信越2部 | 優勝 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 20 | 2 | 18 | 県予選敗退 | 杉山学 | ||
2004 | 北信越1部 | 3位 | 14 | 7 | 4 | 2 | 1 | 20 | 6 | 14 | ||||
2005 | 5位 | 9 | 7 | 2 | 3 | 2 | 13 | 12 | 1 | |||||
2006 | 5位 | 9 | 7 | 2 | 3 | 2 | 18 | 17 | 1 | 一回戦敗退 | ||||
2007 | 優勝 | 21 | 7 | 7 | 0 | 0 | 18 | 2 | 16 | ベスト8 | グループリーグ敗退 | |||
2008 | 2位 | 15 | 7 | 4 | 3 | 0 | 16 | 5 | 11 | 一回戦敗退 | 1回戦敗退 | - | ||
2009 | 2位 | 29 | 14 | 9 | 2 | 3 | 26 | 10 | 16 | - | 県予選敗退 | |||
2010 | 優勝 | 35 | 14 | 11 | 2 | 1 | 52 | 14 | 38 | 一回戦敗退 | 1回戦敗退 | |||
2011 | 優勝 | 32 | 14 | 10 | 2 | 2 | 45 | 14 | 31 | 一回戦敗退 | 1回戦敗退 | |||
2012 | 2位 | 34 | 14 | 11 | 1 | 2 | 51 | 18 | 33 | - | 1回戦敗退 | - | ||
2013 | 2位 | 34 | 14 | 11 | 1 | 2 | 51 | 18 | 33 | 2回戦敗退 | 2回戦敗退 | |||
2014 | 3位 | 26 | 14 | 8 | 2 | 4 | 43 | 27 | 16 | 二回戦敗退 | 県予選敗退 | - | ||
2015 | 3位 | 25 | 14 | 8 | 1 | 5 | 31 | 21 | 10 | - | ||||
2016 | 3位 | 23 | 14 | 7 | 2 | 5 | 32 | 25 | 7 | 一回戦敗退 | ||||
2017 | 3位 | 24 | 14 | 7 | 3 | 4 | 30 | 19 | 11 | - | ||||
2018 | 2位 | 37 | 15 | 12 | 1 | 2 | 56 | 19 | 37 | |||||
2019 | 6位 | 16 | 14 | 5 | 1 | 8 | 28 | 33 | -5 | |||||
2020 | 4位 | 12 | 7 | 4 | 0 | 3 | 14 | 16 | -2 | |||||
2021 | 2位 | 39 | 18 | 12 | 3 | 3 | 54 | 23 | 31 | |||||
2022 | 4位 | 24 | 14 | 8 | 0 | 6 | 31 | 24 | 7 | |||||
2023 | 3位 | 22 | 14 | 6 | 4 | 4 | 31 | 19 | 12 | |||||
2024 | 3位 | 24 | 14 | 8 | 0 | 6 | 30 | 23 | 7 | 強化ラウンド グループ3位 |
カップ戦
- 北信越大学サッカーリーグ1部
- 優勝:3回(2007, 2010, 2011)
- 北信越大学サッカーリーグ2部
- 優勝:1回(2003)
- 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会
- 優勝:7回(2006, 2007, 2008, 2010, 2011, 2014, 2016)
- 準優勝:3回(2017, 2021, 2022)
- 新潟県サッカー選手権大会(天皇杯予選)
- 優勝:3回(2008, 2012, 2013)
- 準優勝:13回(2004, 2005, 2006, 2007, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2022, 2023)
新潟経営大学FC
新潟経営大学FC | |
---|---|
原語表記 | 新潟経営大学FC |
呼称 | 新潟経営大学FC |
クラブカラー | 水色 |
創設年 | 2005年 |
所属リーグ | 北信越フットボールリーグ |
所属ディビジョン | 1部 |
ホームタウン | 新潟県加茂市 |
ホームスタジアム | 経大フィールド |
代表者 |
![]() |
監督 |
![]() |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
新潟経営大学FCは、新潟経営大学サッカー部の社会人登録チーム。2005年発足。
歴史(新潟経営大学FC)
- 2005年 社会人登録チーム「'05加茂FC」発足[1]。新潟県社会人サッカー連盟に加盟。
- 新潟県サッカーリーグ4部参入。
- 新潟県リーグ4部新潟B優勝[52][53]、3部昇格。
- 全国クラブチームサッカー選手権大会新潟県大会優勝、北信越大会優勝。
- 第12回全国クラブチームサッカー選手権大会3位。
- 2006年 新潟県リーグ3部Bブロック2位[54][55]、2部昇格。
- 2007年
- 2008年 新潟県リーグ1部優勝[17][58]。
- 2009年 新潟県リーグ1部連覇[19][59]。
- 2016年
- 新潟県リーグ1部2位[60][61]。優勝した新潟医療福祉大学FCの辞退に伴い、繰り上げで北信越チャレンジリーグに進出。
- 第39回北信越チャレンジリーグ優勝[62]、北信越フットボールリーグ2部昇格。
- 2018年 北信越リーグ2部2位[63]、1部昇格。
- 2024年 新潟経営大学FCに改称。
戦績(新潟経営大学FC)
年度 | カテゴリ | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 引 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 天皇杯 | 監督 | チーム名 |
2005 | 新潟県4部新潟B | 優勝 | 24 | 9 | 8 | 0 | 1 | 75 | 3 | 72 | 県予選不参加 | 後藤泰則 | '05加茂FC |
2006 | 新潟県3部B | 2位 | 24 | 9 | 8 | 0 | 1 | 35 | 6 | 29 | 県予選敗退 | ||
2007 | 新潟県2部 | 優勝 | 25 | 9 | 8 | 1 | 0 | 51 | 5 | 46 | |||
2008 | 新潟県1部 | 優勝 | 17 | 7 | 5 | 2 | 0 | 29 | 5 | 24 | |||
2009 | 優勝 | 21 | 7 | 7 | 0 | 0 | 28 | 0 | 28 | ||||
2010 | 3位 | 13 | 7 | 4 | 1 | 2 | 17 | 12 | 5 | 猪股政也 | |||
2011 | 2位 | 16 | 7 | 5 | 1 | 1 | 37 | 10 | 27 | 清水和人 | |||
2012 | 3位 | 13 | 7 | 4 | 1 | 2 | 19 | 11 | 8 | 猪股政也 | |||
2013 | 2位 | 16 | 7 | 5 | 1 | 1 | 17 | 3 | 14 | ||||
2014 | 3位 | 17 | 9 | 5 | 2 | 2 | 39 | 11 | 28 | 県予選不参加 | 小倉拓真 | ||
2015 | 3位 | 16 | 9 | 5 | 1 | 3 | 35 | 22 | 13 | 県予選敗退 | |||
2016 | 2位 | 22 | 9 | 7 | 1 | 1 | 39 | 7 | 32 | 後藤泰則 | |||
2017 | 北信越2部 | 6位 | 14 | 14 | 4 | 2 | 6 | 17 | 25 | -8 | 猪股政也 | ||
2018 | 2位 | 24 | 14 | 7 | 3 | 4 | 30 | 19 | 11 | 後藤泰則 | |||
2019 | 北信越1部 | 7位 | 8 | 14 | 2 | 2 | 10 | 14 | 37 | -23 | 猪股政也 | ||
2020 | 8位 | 3 | 7 | 1 | 0 | 6 | 6 | 25 | -19 | 大会縮小により不参加 | |||
2021 | 7位 | 12 | 16 | 4 | 0 | 12 | 29 | 59 | -30 | 県予選敗退 | 後藤泰則 | ||
2022 | 6位 | 11 | 14 | 3 | 2 | 9 | 15 | 26 | -11 | 猪股政也 | |||
2023 | 6位 | 11 | 14 | 3 | 2 | 9 | 18 | 30 | -12 | 後藤泰則 | |||
2024 | 6位 | 8 | 14 | 2 | 2 | 10 | 10 | 39 | -29 | 新潟経営大学FC |
主な成績(新潟経営大学FC)
- 北信越チャレンジリーグ
- 優勝:1回(2016)
- 新潟県サッカーリーグ1部
- 優勝:2回(2008, 2009)
- 新潟県サッカーリーグ2部
- 優勝:1回(2007)
- 新潟県サッカーリーグ4部新潟B
- 優勝:1回(2005)
'09経大FC
'09経大FC | |
---|---|
原語表記 | '09経大フットボールクラブ |
呼称 | '09経大FC |
愛称 | 経大FC |
クラブカラー | 水色 |
創設年 | 2009年 |
所属リーグ | 新潟県サッカーリーグ |
所属ディビジョン | 2部 |
ホームタウン | 新潟県加茂市 |
ホームスタジアム | 経大フィールド |
監督 |
![]() |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
'09経大FC('09けいだいエフシー、'09 Keidai FC)は、新潟経営大学サッカー部の社会人登録チーム。発足は2009年であるが、前身となるチームは2004年に結成されている。
歴史('09経大FC)
- 2004年
- 北信越フットボールリーグの2部創設に伴い、学連枠として参加。
- 北信越リーグ2部優勝[64]、1部昇格。
- 2007年 北信越リーグ1部7位、2部降格[65]。
- 2009年 社会人登録チーム「'09経大FC」に移行[1]。
- 2016年 北信越リーグ2部2位[60][66]、1部昇格。
- 2018年 北信越リーグ1部7位[67]、2部降格。
- 2020年 北信越リーグ2部優勝[68]。
- 2022年 北信越リーグ2部8位[69]、新潟県サッカーリーグ1部降格。
- 2024年 新潟県リーグ1部9位[70]、2部降格。
戦績('09経大FC)
年度 | カテゴリ | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 引 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 天皇杯 | 監督 | チーム名 |
2004 | 北信越2部 | 優勝 | 33 | 14 | 11 | 0 | 3 | 32 | 10 | 22 | - | 杉山学 | 新潟経営大学 (学連登録) |
2005 | 北信越1部 | 7位 | 11 | 14 | 3 | 2 | 9 | 22 | 29 | -7 | |||
2006 | 6位 | 11 | 14 | 3 | 2 | 9 | 18 | 51 | -33 | ||||
2007 | 7位 | 9 | 14 | 2 | 3 | 9 | 12 | 56 | -44 | ||||
2008 | 北信越2部 | 5位 | 19 | 14 | 6 | 1 | 7 | 21 | 28 | -7 | |||
2009 | 北信越2部 | 4位 | 24 | 14 | 7 | 3 | 4 | 30 | 16 | 14 | 県予選敗退 | 猪股政也 | '09経大FC |
2010 | 5位 | 17 | 14 | 4 | 5 | 5 | 16 | 21 | -5 | 後藤泰則 | |||
2011 | 4位 | 19 | 14 | 6 | 1 | 7 | 32 | 24 | 8 | ||||
2012 | 6位 | 18 | 14 | 4 | 6 | 4 | 24 | 20 | 4 | ||||
2013 | 3位 | 21 | 14 | 6 | 3 | 5 | 36 | 26 | 10 | ||||
2014 | 4位 | 18 | 14 | 5 | 3 | 6 | 26 | 24 | 2 | 猪股政也 | |||
2015 | 3位 | 24 | 14 | 7 | 3 | 5 | 33 | 22 | 11 | ||||
2016 | 2位 | 31 | 14 | 10 | 1 | 3 | 45 | 19 | 26 | ||||
2017 | 北信越1部 | 5位 | 16 | 14 | 5 | 1 | 8 | 18 | 40 | -22 | 後藤泰則 | ||
2018 | 7位 | 11 | 14 | 3 | 2 | 9 | 10 | 28 | -18 | 小倉拓真 | |||
2019 | 北信越2部 | 6位 | 16 | 14 | 4 | 4 | 6 | 23 | 40 | -17 | 後藤泰則 | ||
2020 | 優勝 | 21 | 7 | 7 | 0 | 0 | 26 | 2 | 24 | ||||
2021 | 5位 | 22 | 14 | 6 | 4 | 4 | 31 | 18 | 13 | 猪股政也 | |||
2022 | 8位 | 9 | 14 | 2 | 3 | 9 | 12 | 28 | -16 | 後藤泰則 | |||
2023 | 新潟県1部 | 2位 | 22 | 9 | 7 | 1 | 1 | 35 | 9 | 26 | 猪股政也 | ||
2024 | 9位 | 8 | 9 | 2 | 2 | 5 | 19 | 19 | 0 |
主な成績('09経大FC)
- 北信越フットボールリーグ2部
- 優勝:1回(2020)
- 全国社会人サッカー選手権大会 新潟県大会
- 優勝:1回(2015)
07加茂セレステFC
07加茂セレステFC | |
---|---|
原語表記 | 07加茂セレステフットボールクラブ |
呼称 | 07加茂セレステFC |
愛称 | セレステ |
クラブカラー | 水色 |
創設年 | 2007年 |
解散年 | 2010年 |
ホームタウン | 新潟県加茂市 |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
07加茂セレステFC(07かもセレステエフシー、07 Kamo Celeste FC)は、新潟経営大学サッカー部の社会人登録チーム。2007年発足。2010年限りで解散。
歴史(07加茂セレステFC)
- 2007年 発足[1]。新潟県社会人サッカー連盟に加盟。
- 新潟県サッカーリーグ4部参入。
- 新潟県リーグ4部下越優勝[9]、3部昇格。
- 2008年 新潟県リーグ3部Aブロック優勝[17][71]、2部昇格。
- 2009年 新潟県リーグ2部9位[19][72]、3部降格。
- 2010年 解散。
戦績(07加茂セレステFC)
年度 | カテゴリ | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 引 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 天皇杯 | 監督 |
2007 | 新潟県4部下越 | 優勝 | 15 | 5 | 5 | 0 | 0 | 30 | 2 | 28 | 県予選敗退 | 西村孟 |
2008 | 新潟県3部A | 優勝 | 20 | 9 | 6 | 2 | 1 | 33 | 3 | 30 | ||
2009 | 新潟県2部 | 9位 | 6 | 9 | 2 | 0 | 7 | 7 | 19 | -12 | 長谷川亘 | |
2010 | 新潟県3部A | 7位 | 9 | 9 | 3 | 0 | 6 | 11 | 15 | -4 | 清水和人 |
主な成績(07加茂セレステFC)
- 新潟県サッカーリーグ3部Aブロック
- 優勝:1回(2008)
- 新潟県サッカーリーグ4部下越
- 優勝:1回(2007)
脚注
- ^ a b c d “無題”. 新潟経営大学. 2023年9月16日閲覧。
- ^ “強化指定部/サークル | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月16日閲覧。
- ^ “ホーム”. 北信越大学サッカー連盟. 2023年9月16日閲覧。
- ^ “過去の戦績2003 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “第30回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会組み合わせ”. 北信越大学サッカー連盟. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2006年度 第30回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント”. 関西学生サッカー連盟. 2023年9月16日閲覧。
- ^ “新潟日報杯・NHK杯 第11回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2007年度 第31回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント (PRIME MINISTER CUP 2007)”. 公益財団法人 日本サッカー協会. 2023年9月17日閲覧。
- ^ a b c “過去の戦績2007 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “第35回北信越大学サッカーリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “●グループリーグ日程表”. www.niigataum.ac.jp. 2023年12月30日閲覧。
- ^ “第32回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会組み合わせ”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2008年度 第32回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント”. 関西学生サッカー連盟. 2023年9月16日閲覧。
- ^ “2008年度 第32回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント(PRIME MINISTER CUP 2008)”. 新潟経営大学男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2008新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第13回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ a b c “過去の戦績2008 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “第36回北信越大学サッカーリーグ1部”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ a b c “過去の戦績2009 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2009年度 第37回北信越大学サッカーリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “第34回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2010年度 第34回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント|大会・試合|日本サッカー協会”. www.jfa.or.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “過去の戦績2010 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2010年度 第38回北信越大学サッカーリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “平成22年度 第59回全日本大学サッカー選手権大会”. www.niigataum.ac.jp. 2023年12月30日閲覧。
- ^ “第35回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2011年度 第35回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント|大会・試合|日本サッカー協会”. www.jfa.or.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “過去の戦績2011 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2011年度 第39回北信越大学サッカーリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “平成23年度 第60回全日本大学サッカー選手権大会”. www.niigataum.ac.jp. 2023年12月30日閲覧。
- ^ “2012 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第17回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “過去の戦績2012 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2012年度 第40回北信越大学サッカーリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2013 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第18回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “過去の戦績2013 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2012年度 第40回北信越大学サッカーリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “平成25年度 第62回全日本大学サッカー選手権大会”. www.niigataum.ac.jp. 2023年12月30日閲覧。
- ^ “第38回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月21日閲覧。
- ^ “第38回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2014年度 第38回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月21日閲覧。
- ^ “2014 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第19回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月21日閲覧。
- ^ “2015 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第20回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “第40回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2016年度 第40回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント(PRIME MINISTER CUP 2016)”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2016年度 第40回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2016 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第21回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2017 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第22回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2018 新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第23回新潟県サッカー選手権大会~県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2019年度 新潟県選手権トーナメント表 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2019新潟日報杯・NHK杯・共同通信杯 第23回新潟県サッカー選手権大会 ~天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会 新潟県代表決定戦~”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “(8/16開催)第25回新潟県サッカー選手権大会 決勝(新潟医療福祉大学 戦)試合結果のお知らせ | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “過去の戦績2005 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “平成17年度新潟県社会人サッカーリーグ4部新潟B【4部新潟Bリーグ】”. 新潟経営大学男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ “過去の戦績2006 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “平成18年度 新潟県サッカーリーグ3部Bブロック”. 新潟経営大学男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ “平成19年度新潟県サッカーリーグ2部”. 新潟経営大学男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ “第14回全国クラブチームサッカー選手権大会 新潟県大会 トーナメント表”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ “平成20年度 新潟県サッカーリーグ1部”. 新潟経営大学男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ “平成21年度 新潟県サッカーリーグ1部”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ a b “過去の戦績2016 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “平成28年度 新潟県サッカーリーグ 1部”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “第39回北信越サッカー 県リーグ決勝大会 北信越チャレンジリーグ”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2018年度 第44回北信越フットボールリーグ【2部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “第30回北信越フットボールリーグ【2部リーグ】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2007年度 第33回北信越フットボールリーグ”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “2016年度 第42回北信越フットボールリーグ【2部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2018年度 第44回北信越フットボールリーグ【1部リーグ 日程表】”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “北信越フットボールリーグ2部 日程表・戦績表 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “2022北信越フットボールリーグ2部 日程表・戦績表 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2023年9月24日閲覧。
- ^ “令和6年度新潟県サッカーリーグ1部 日程表・戦績表 | 新潟経営大学”. www.niigataum.ac.jp. 2025年2月13日閲覧。
- ^ “平成20年度 新潟県サッカーリーグ3部Aブロック”. 新潟経営大学男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
- ^ “平成21年度 新潟県サッカーリーグ 2部”. 新潟経営大学 男子サッカー部. 2023年9月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 新潟経営大学サッカー部 (@keiei_univ_fc) - X(旧Twitter)
- 新潟経営大学サッカー部 (@keiei_univ_fc) - Instagram
- 新潟経営大学サッカー部 - YouTubeチャンネル
- 新潟経営大学
- 新潟経営大学サッカー部のページへのリンク