2015年のサッカー日本女子代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2015年のサッカー日本女子代表の意味・解説 

2015年のサッカー日本女子代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 23:25 UTC 版)

ここでは2015年におけるサッカー日本女子代表(A代表)の試合結果などについて記載する[1]

2014年-2015年-2016年

記録

競技大会 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
国際親善 3 2 0 1 3 3
アルガルヴェ・カップ2015 4 2 0 2 7 5
2015 FIFA女子ワールドカップ 7 6 0 1 11 8
東アジアカップ2015 3 1 0 2 5 6
合計 17 11 0 6 26 22

得点者

選手名 国際親善 アルガルヴェ・カップ FIFA女子ワールドカップ 東アジアカップ 総得点
宮間あや 0 2 2 0 4
大儀見優季 1 0 2 0 3
菅澤優衣香 0 1 1 0 2
横山久美 0 1 0 1 2
杉田亜未 0 0 0 2 2
阪口夢穂 1 0 1 0 2
安藤梢 0 1 0 0 1
川村優理 0 1 0 0 1
川澄奈穂美 0 1 0 0 1
澤穂希 1 0 0 0 1
鮫島彩 0 0 1 0 1
有吉佐織 0 0 1 0 1
岩渕真奈 0 0 1 0 1
増矢理花 0 0 0 1 1
中島依美 0 0 0 1 1

ユニフォーム

スタッフ

役職 名前
監督 佐々木則夫
コーチ 中村順
フィジカルコーチ 広瀬統一
ゴールキーパーコーチ 前田信弘

選手

2015年11月29日 国際親善試合  オランダ戦のメンバー[2] [3] [4]

  • 年齢・出場数・ゴール数・在籍クラブは、2015年11月29日 オランダ戦終了時。
No. Pos. 選手名 生年月日(年齢) 出場数 ゴール 在籍クラブ
1 GK 山根恵里奈 (1990-12-20)1990年12月20日(24歳) 18 -16 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
18 GK 山下杏也加 (1995-09-29)1995年9月29日(20歳) 3 -3 日テレ・ベレーザ
5 DF 鮫島彩 (1987-06-16)1987年6月16日(28歳) 69 4 INAC神戸レオネッサ
2 DF 有吉佐織 (1987-11-01)1987年11月1日(28歳) 42 1 日テレ・ベレーザ
14 DF 坂井優紀 (1989-01-10)1989年1月10日(26歳) 1 0 ベガルタ仙台レディース
12 DF 長船加奈 (1989-10-16)1989年10月16日(26歳) 15 2 浦和レッドダイヤモンズ・レディース
4 DF 熊谷紗希 (1990-10-17)1990年10月17日(25歳) 74 0 オリンピック・リヨン
3 DF 村松智子 (1994-10-23)1994年10月23日(21歳) 2 0 日テレ・ベレーザ
8 MF 宮間あや (1985-01-28)1985年1月28日(30歳) 157 38 岡山湯郷Belle
6 MF 阪口夢穂 (1987-10-15)1987年10月15日(28歳) 97 28 日テレ・ベレーザ
13 MF 宇津木瑠美 (1988-12-05)1988年12月5日(26歳) 87 5 モンペリエHSC
7 MF 川村優理 (1989-05-17)1989年5月17日(26歳) 21 2 ベガルタ仙台レディース
15 MF 中島依美 (1990-09-27)1990年9月27日(25歳) 24 6 INAC神戸レオネッサ
16 MF 杉田亜未 (1992-03-14)1992年3月14日(23歳) 4 2 伊賀フットボールクラブくノ一
19 MF 増矢理花 (1995-09-14)1995年9月14日(20歳) 10 3 INAC神戸レオネッサ
17 FW 大儀見優季 (1987-07-15)1987年7月15日(28歳) 125 55 VfLヴォルフスブルク
11 FW 有町紗央里 (1988-07-12)1988年7月12日(27歳) 5 0 ベガルタ仙台レディース
9 FW 菅澤優衣香 (1990-10-05)1990年10月5日(25歳) 38 10 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
20 FW 横山久美 (1993-08-13)1993年8月13日(22歳) 5 2 AC長野パルセイロ・レディース
21 FW 田中美南 (1994-04-21)1994年4月21日(21歳) 6 1 日テレ・ベレーザ

過去の招集

2015年に招集された選手。

Pos. 選手名 生年月日(年齢) 出場数 ゴール 在籍クラブ 最近の招集
GK 福元美穂 (1983-10-02)1983年10月2日(32歳) 79 岡山湯郷Belle 2015 FIFA女子ワールドカップ
GK 海堀あゆみ (1986-09-04)1986年9月4日(29歳) 53 -48 INAC神戸レオネッサ 2015 FIFA女子ワールドカップ
GK 久野吹雪 (1987-12-27)1987年12月27日(27歳) 1 0 伊賀フットボールクラブくノ一 アルガルヴェ・カップ2015トレーニングパートナー, 2015年2月
GK 武仲麗依 (1992-05-18)1992年5月18日(23歳) 0 0 ベガルタ仙台レディース 東アジアカップ2015
DF 近賀ゆかり (1984-05-02)1984年5月2日(31歳) 97 5 INAC神戸レオネッサ 2015 FIFA女子ワールドカップ
DF 岩清水梓 (1986-10-14)1986年10月14日(29歳) 119 11 日テレ・ベレーザ v. オランダ(離脱[5]),2015年11月
DF 田中明日菜 (1988-04-23)1988年4月23日(27歳) 36 3 INAC神戸レオネッサ 東アジアカップ2015
DF 北原佳奈 (1988-12-17)1988年12月17日(26歳) 9 0 アルビレックス新潟レディース 東アジアカップ2015
DF 薊理絵 (1989-01-11)1989年1月11日(26歳) 2 0 ASエルフェン埼玉 東アジアカップ2015
DF 髙畑志帆 (1989-11-12)1989年11月12日(26歳) 2 0 浦和レッドダイヤモンズ・レディース 東アジアカップ2015
DF 高良亮子 (1990-04-09)1990年4月9日(25歳) 3 0 ベガルタ仙台レディース v. オランダ(離脱[6]),2015年11月
DF 小原由梨愛 (1990-09-04)1990年9月4日(25歳) 1 0 アルビレックス新潟レディース 東アジアカップ2015(離脱[7]), 2015年7月
DF 乗松瑠華 (1996-01-30)1996年1月30日(19歳) 2 0 浦和レッドダイヤモンズ・レディース 2015 FIFA女子ワールドカップ予備登録, 2015年5月
MF 澤穂希 (1978-09-06)1978年9月6日(37歳) 205 83 INAC神戸レオネッサ 2015 FIFA女子ワールドカップ
MF 安藤梢 (1982-07-09)1982年7月9日(33歳) 126 20 1.FFCフランクフルト 2015 FIFA女子ワールドカップ
MF 川澄奈穂美 (1985-09-23)1985年9月23日(30歳) 78 19 INAC神戸レオネッサ 2015 FIFA女子ワールドカップ
MF 上尾野辺めぐみ (1986-03-15)1986年3月15日(29歳) 32 2 アルビレックス新潟レディース 東アジアカップ2015
MF 上辻佑実 (1987-11-10)1987年11月10日(28歳) 4 0 日テレ・ベレーザ 東アジアカップ2015
MF 永里亜紗乃 (1989-01-24)1989年1月24日(26歳) 11 1 1.FFCトゥルビネ・ポツダム 2015 FIFA女子ワールドカップ
MF 柴田華絵 (1992-07-27)1992年7月27日(23歳) 1 0 浦和レッドダイヤモンズ・レディース 東アジアカップ2015
MF 京川舞 (1993-12-28)1993年12月28日(21歳) 5 0 INAC神戸レオネッサ 東アジアカップ2015
MF 猶本光 (1994-03-03)1994年3月3日(21歳) 8 0 浦和レッドダイヤモンズ・レディース 東アジアカップ2015
FW 丸山桂里奈 (1983-03-26)1983年3月26日(32歳) 79 14 スペランツァFC大阪高槻 2015 FIFA女子ワールドカップ予備登録, 2015年5月
FW 大野忍 (1984-01-23)1984年1月23日(31歳) 137 39 INAC神戸レオネッサ 2015 FIFA女子ワールドカップ
FW 後藤三知 (1990-07-27)1990年7月27日(25歳) 7 2 浦和レッドダイヤモンズ・レディース 2015 FIFA女子ワールドカップ予備登録, 2015年5月
FW 高瀬愛実 (1990-11-10)1990年11月10日(25歳) 58 9 INAC神戸レオネッサ 東アジアカップ2015
FW 岩渕真奈 (1993-03-18)1993年3月18日(22歳) 30 4 FCバイエルン・ミュンヘン 2015 FIFA女子ワールドカップ

大会・招集選手

日程

      勝利       引分       敗戦

アルガルヴェ・カップ2015 グループリーグ
2015年3月4日 日本  1 - 2  デンマーク パルシャウ,ポルトガル  
14:10 UTC+0 安藤梢  17分 レポート S.ニールセン  2分
ラスムッセン  58分
競技場: スタジアム・ベラ・ヴィスタ
主審: クラウディア・ロドリゲス
2015年3月6日 日本  3 - 0  ポルトガル パルシャウ,ポルトガル  
12:10 UTC+0 川村優理  37分
横山久美  54分
菅澤優衣香 79分
レポート 競技場: スタジアム・ベラ・ヴィスタ
主審: メリッサ・ボルハス
2015年3月9日 日本  1 - 3  フランス パルシャウ,ポルトガル  
14:10 UTC+0 川澄奈穂美  43分 レポート ティネイ  52分 (pen.)85分
ル・ソンメ  70分
競技場: スタジアム・ベラ・ヴィスタ
主審: カリーナ・ヴィトゥラーノ
アルガルヴェ・カップ2015 9位決定戦
2015年3月11日 日本  2 - 0  アイスランド ファロ,ポルトガル  
12:15 UTC+0 宮間あや  47分59分 レポート 競技場: エスタディオ・アルガルヴェ
主審: グラディス・レングエ
国際親善 (MS&AD なでしこカップ 2015)
2015年5月24日 日本  1 - 0  ニュージーランド 香川, 日本  
19:12 日本標準時 澤穂希  23分 レポート (PDF) 競技場: 香川県立丸亀競技場
観客数: 14,154人
主審: パク・チヨン
国際親善 (キリンチャレンジカップ 2015)
2015年5月28日 日本  1 - 0  イタリア 長野, 日本  
19:24 日本標準時 大儀見優季  52分 レポート (PDF) 競技場: 南長野運動公園総合球技場
観客数: 14,453人
主審: 王桂
2015 FIFA女子ワールドカップ グループリーグ
2015年6月8日 日本  1 - 0  スイス バンクーバー, カナダ  
19:00 UTC-7 宮間あや  29分 (PK) レポート 競技場: BCプレイス・スタジアム
観客数: 25,942人
主審: ルシーラ・ベネガス
2015年6月12日 日本  2 - 1  カメルーン バンクーバー, カナダ  
19:00 鮫島彩  6分
菅澤優衣香  17分
レポート ンシュー  90分 競技場: BCプレイス・スタジアム
観客数: 31,441人
主審: ペーニラ・ラーション
2015年6月16日 エクアドル  0 - 1  日本 ウィニペグ, カナダ  
15:00 UTC-6 レポート 大儀見優季  5分 競技場: ウィニペグ・スタジアム
観客数: 14,522人
主審: メリッサ・ボルハス
2015 FIFA女子ワールドカップ 決勝トーナメント
2015年6月23日 日本  2 - 1  オランダ バンクーバー, カナダ  
19:00 有吉佐織  10分
阪口夢穂  78分
レポート (FIFA)
レポート (JFA)
ファン・デ・フェン  90+2分 競技場: BCプレイス・スタジアム
観客数: 28,717人
主審: ルシーラ・ベネガス
2015年7月1日 日本  2 - 1  イングランド エドモントン, カナダ  
16:00 宮間あや  33分 (pen.)
(ラウーラ・バセット)  90+2分 (o.g.)
レポート (FIFA)
レポート (JFA)
ファラ・ウィリアムズ  40分 (pen.) 競技場: コモンウェルス・スタジアム
観客数: 31,467人
主審: アンナ=マリー・ケイリー
2015 FIFA女子ワールドカップ 決勝
2015年7月5日 アメリカ合衆国  5 - 2  日本 バンクーバー, カナダ  
16:00 カーリー・ロイド  3分5分16分
ローレン・ホリデー  14分
トビン・ヒース  54分
レポート 大儀見優季  27分
(ジュリー・ジョンストン)  52分 (o.g.)
競技場: BCプレイス・スタジアム
観客数: 53,341人
主審: カテルィーナ・モンズール
東アジアカップ2015
2015年8月1日 北朝鮮  4 - 2  日本 武漢, 中華人民共和国  
18:20 UTC+8 李藝景  36分66分
羅恩心  79分81分
レポート 増矢理花  49分
杉田亜未  70分
競技場: 武漢体育中心
主審: Casey Reibelt
2015年8月4日 日本  1 - 2  韓国 武漢, 中華人民共和国  
18:20 UTC+8 中島依美  30分 レポート 趙昭賢  54分
全ガウル  90+3分
競技場: 武漢体育中心
主審: Thein Aye
2015年8月8日 中華人民共和国  0 - 2  日本 武漢, 中華人民共和国  
20:10 UTC+8 レポート 横山久美  88分
杉田亜未  90+1分
競技場: 武漢体育中心
主審: Mai Hoàng Trang
国際親善[9]
2015年11月29日 オランダ  3 - 1  日本 フォーレンダム, オランダ  
16:30 UTC+1 リーケ・マルテンス  4分
マノン・メリス  22分78分 (pen.)
レポート 阪口夢穂  49分 競技場: FCフォーレンダムスタジアム

主なフォーメーション

アルガルヴェ・カップ
アイスランド戦(3/11)
[10]
ワールドカップ
(6-7月)
[11]
東アジアカップ
北朝鮮戦(8/1)
[12]

脚注

  1. ^ 2015日本代表スケジュール(予定)”. 日本サッカー協会 (2014年12月11日). 2015年2月19日閲覧。
  2. ^ 国際親善試合 対オランダ女子代表(11/29@オランダ) なでしこジャパン(日本女子代表) メンバー&スケジュール”. JFA. 2015年11月19日閲覧。
  3. ^ なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 対 オランダ女子代表(11/29@オランダ)”. JFA. 2015年11月19日閲覧。
  4. ^ なでしこジャパン 国際親善試合 対 オランダ女子代表(11/29@オランダ) 選手変更のお知らせ”. JFA. 2015年11月23日閲覧。
  5. ^ なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 対 オランダ女子代表(11/29@オランダ)”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2021年4月15日閲覧。
  6. ^ なでしこジャパン 国際親善試合 対 オランダ女子代表(11/29@オランダ) 選手変更のお知らせ”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2021年4月15日閲覧。
  7. ^ EAFF女子東アジアカップ2015 なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更について”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2021年4月15日閲覧。
  8. ^ FIFA女子ワールドカップ カナダ2015 なでしこジャパン(日本女子代表) 安藤梢選手が途中離脱”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会 (2015年6月10日). 2021年6月11日閲覧。
  9. ^ なでしこジャパン(日本女子代表) 11月にオランダと国際親善試合”. JFA. 2015年10月15日閲覧。
  10. ^ FPFアルガルベカップ2015 なでしこジャパン、2-0の勝利で大会を締めくくる”. JFA|公益財団法人日本サッカー協会. 2021年4月15日閲覧。
  11. ^ FIFA Women’s World Cup Canada 2015 TECHNICAL REPORT AND STATISTICS”. p. 176. 2021年4月15日閲覧。
  12. ^ 【女子東アジアカップ】杉田のスーパーミドルが飛び出すも、日本が北朝鮮に4失点で敗戦 | サッカーダイジェストWeb”. www.soccerdigestweb.com. 2021年4月15日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015年のサッカー日本女子代表」の関連用語

2015年のサッカー日本女子代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015年のサッカー日本女子代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2015年のサッカー日本女子代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS