AFC U-19女子選手権2015
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/17 14:56 UTC 版)
| AFC U-19女子選手権2015 | |
|---|---|
| 大会概要 | |
| 開催国 | |
| 日程 | 2015年8月18日 - 29日 |
| チーム数 | 8 (1連盟) |
| 開催地数 | 2 (1都市) |
| 大会結果 | |
| 優勝 | |
| 準優勝 | |
| 3位 | |
| 4位 | |
| 大会統計 | |
| 試合数 | 16試合 |
| ゴール数 | 73点 (1試合平均 4.56点) |
| 総入場者数 | 4,675人 (1試合平均 292人) |
| 得点王 | |
| 最優秀選手 | |
| < 20132017 > | |
AFC U-19女子選手権2015(英: AFC U-19 Women's Championship 2015)は、2015年8月18日から8月29日にかけて、中国・南京で開催された第8回目のAFC U-19女子選手権である[1]。日本が2大会ぶり4回目の優勝を果たした。この大会は2016 FIFA U-20女子ワールドカップのアジア予選を兼ねており、本大会の上位3チームに出場権が与えられた[2]。
目次
出場資格
各チームの登録人数は23人(うち、ゴールキーパーは3人まで)。年齢制限は、誕生日が1996年1月1日以降の選手[3]。
予選大会
本大会
出場国
| 出場国 | 出場条件 | 出場決定日 |
|---|---|---|
| 前回大会 優勝 | 2014年6月17日[4] | |
| 前回大会 2位 | 2014年6月17日 | |
| 前回大会 3位 | 2014年6月17日 | |
| 前回大会 4位 | 2014年6月17日 | |
| 予選グループA1位 | 2014年11月9日 | |
| 予選グループC1位 | 2014年11月9日 | |
| 予選グループD1位 | 2014年11月9日 | |
| 予選グループB1位 | 2014年11月11日 |
グループリーグ
2015年5月13日にグループリーグの組み合わせが行われた。また開催都市は南京で行われることもあわせて発表された[5]。
日時は全て現地時間(UTC+8:00)。
グループ A
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 11 | 2 | +9 | 9 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 13 | 4 | +9 | 6 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4 | −1 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 17 | −17 | 0 |
グループ B
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 15 | 0 | +15 | 9 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 16 | 1 | +15 | 6 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 7 | 9 | −2 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 29 | −28 | 0 |
| 韓国 |
13 - 0 | |
|---|---|---|
| ファン・ヒョンソ チェ・ジョンヒ ナムグン・イエジ ソン・ファヨン ウィ・チェウン パク・イェウン ソン・チユン |
レポート |
| イラン |
0 - 9 | |
|---|---|---|
| レポート | リ・ウンシム ジョン・ソヨン ウィ・ジョンシム キム・フォンファ リ・キョンヒャン リ・ヒチョン キム・ソヒャン チェ・ウンファ |
決勝トーナメント
| 準決勝 | 決勝 | |||||
| 8月26日 | ||||||
| |
1 | |||||
| |
0 | |||||
| 8月29日 | ||||||
| |
0 (4) | |||||
| |
0 (2) | |||||
| 3位決定戦 | ||||||
| 8月26日 | 8月29日 | |||||
| |
2 | |
4 | |||
| |
0 | |
0 | |||
準決勝
3位決定戦
決勝
優勝国
| AFC U-19女子選手権2015優勝国 |
|---|
日本 2大会ぶり4回目 |
表彰
| 大会最優秀選手 | 得点王 | フェアプレー賞 |
|---|---|---|
2016 FIFA U-20女子ワールドカップ出場国
出典
- ^ 「AFC Competitions Calendar 2015」 - 2014年7月24日 AFC
- ^ 「Decisions taken by the FIFA Executive Committee concerning women's competitions in 2016」 - 2014年6月23日 FIFA
- ^ Regulations AFC U-19 Women’s Championship 2015 - AFC
- ^ AFC U-19 Women’s C’ship 2015 qualifiers set - 2014年6月17日 AFC
- ^ Hosts China learn AFC U-19 Women's Championship opponents - 2015年5月13日 AFC
- ^ a b c DOUBLE CELEBRATION AS KOBAYASHI CLAIMS MVP AWARD - 2015年8月29日 AFC
関連項目
外部リンク
- 大会公式サイト(英語)
- RSSSFによる記録
|
||||||||
「AFC U-19女子選手権2015」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- AFC_U-19女子選手権2015のページへのリンク
