皇后杯 JFA 第41回全日本女子サッカー選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 13:14 UTC 版)
| 開催国 | |
|---|---|
| 開催期間 | 2019年11月2日 - 12月29日 |
| 参加チーム数 | 48 |
| 優勝 | 日テレ・ベレーザ(14回目) |
| 準優勝 | 浦和レッズレディース |
| 試合総数 | 47 |
| ゴール数 | 156 (1試合平均 3.32点) |
| 観客動員数 | 27,449 (1試合平均 584人) |
| 得点王 | 小林里歌子(日テレ)(5得点) |
|
← 2018
2020 →
|
|
皇后杯 JFA 第41回全日本女子サッカー選手権大会(こうごうはい ジェイエフエー だい41かいぜんにほんじょしサッカーせんしゅけんたいかい)は、2019年11月2日から12月29日にかけて開催された皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会である。
概要
- 主催:公益財団法人日本サッカー協会
- 主管:一般社団法人宮城県サッカー協会、公益社団法人栃木県サッカー協会、公益財団法人埼玉県サッカー協会、公益財団法人東京都サッカー協会、一般社団法人長野県サッカー協会、一般社団法人新潟県サッカー協会、公益社団法人富山県サッカー協会、一般社団法人福井県サッカー協会、一般財団法人静岡県サッカー協会、公益財団法人愛知県サッカー協会、一般社団法人三重県サッカー協会、一般社団法人兵庫県サッカー協会、公益財団法人広島県サッカー協会
- 後援:朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社、埼玉県、さいたま市
- 協賛:アイリスオーヤマ株式会社、トヨタ自動車株式会社、ニチバン株式会社、株式会社 明治、株式会社モルテン
試合日程・会場
| 試合 | 開催日 | 出場チーム数→勝ち残りチーム数 | 会場 |
|---|---|---|---|
| 1回戦 | 11月2日・3日 | 32 → 16 | 真岡市総合運動公園陸上競技場(栃木県真岡市) |
| 2回戦 | 11月23日・24日 | (16+16) → 16 | 佐久総合運動公園陸上競技場(長野県佐久市) |
| 3回戦 | 11月30日・12月1日・4日[注 1] | 16 → 8 | 藤枝総合運動公園サッカー場(静岡県藤枝市) |
| 準々決勝 | 12月8日 | 8 → 4 | |
| 準決勝 | 12月22日 | 4 → 2 | |
| 決勝 | 12月29日 | 2 → 1 | NACK5スタジアム大宮(埼玉県さいたま市) |
出場チーム
2019年のなでしこリーグ1部、2部所属の全20チームと、各地域の予選を勝ち上がった28チームの計48チームが本大会に出場する。
なでしこリーグ1部
| チーム名 | 出場回数 |
|---|---|
| マイナビベガルタ仙台レディース | 8年連続8回目 |
| 浦和レッズレディース | 21年連続21回目 |
| ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | 21年連続22回目 |
| 日テレ・ベレーザ | 37年連続37回目 |
| 日体大FIELDS横浜 | 8年連続21回目 |
| ノジマステラ神奈川相模原 | 8年連続8回目 |
| アルビレックス新潟レディース | 17年連続17回目 |
| AC長野パルセイロ・レディース | 5年連続14回目 |
| 伊賀FCくノ一 | 31年連続33回目 |
| INAC神戸レオネッサ | 16年連続16回目 |
なでしこリーグ2部
| チーム名 | 出場回数 |
|---|---|
| ちふれASエルフェン埼玉 | 19年連続20回目 |
| オルカ鴨川FC | 4年連続4回目 |
| スフィーダ世田谷FC | 7年連続7回目 |
| ニッパツ横浜FCシーガルズ | 5年連続5回目 |
| 大和シルフィード | 2大会ぶり3回目 |
| 静岡産業大学磐田ボニータ | 10年連続11回目 |
| バニーズ京都SC | 5年連続10回目 |
| セレッソ大阪堺レディース | 4年連続5回目 |
| ASハリマアルビオン | 6年連続6回目 |
| 愛媛FCレディース | 11年連続11回目 |
地域代表
| 地域 | 出場枠 | チーム名 | 所在 都道府県 |
所属リーグ | 出場回数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 2 | 北海道文教大学明清高校 | 北海道 | 北海道 | 2大会ぶり11回目 |
| ノルディーア北海道 | 北海道 | チャレンジEAST | 6年連続8回目 | ||
| 東北 | 3 | 仙台大学 | 宮城県 | 南東北 | 4年連続6回目 |
| 常盤木学園高校 | 宮城県 | チャレンジEAST | 3年連続16回目 | ||
| 聖和学園高校 | 宮城県 | 南東北 | 6年連続16回目 | ||
| 関東 | 6 | 早稲田大学 | 東京都 | 関東1部 | 5年連続12回目 |
| 山梨学院大学 | 山梨県 | 山梨県1部 | 初出場 | ||
| 東洋大学 | 群馬県 | 関東1部 | 2大会ぶり3回目 | ||
| 群馬FCホワイトスター | 群馬県 | 関東1部 | 初出場 | ||
| 日テレ・メニーナ | 東京都 | 関東1部 | 5年連続13回目 | ||
| 帝京平成大学 | 千葉県 | 千葉県1部 | 2年連続2回目 | ||
| 北信越 | 2 | 新潟医療福祉大学 | 新潟県 | チャレンジEAST | 2大会ぶり6回目 |
| アルビレックス新潟レディースU-18 | 新潟県 | 北信越 | 2年連続3回目 | ||
| 東海 | 3 | NGUラブリッジ名古屋 | 愛知県 | チャレンジWEST | 5年連続9回目 |
| JFAアカデミー福島 | 静岡県 | チャレンジEAST | 12年連続12回目 | ||
| 藤枝順心高校 | 静岡県 | 東海1部 | 11年連続13回目 | ||
| 関西 | 4 | スペランツァ大阪高槻 | 大阪府 | チャレンジWEST | 2大会ぶり19回目 |
| 大商学園高校 | 大阪府 | 関西1部 | 3大会ぶり3回目 | ||
| 日ノ本学園高校 | 兵庫県 | 2大会ぶり13回目 | |||
| 大阪学芸高校 | 大阪府 | 初出場 | |||
| 中国 | 5 | 岡山湯郷Belle | 岡山県 | チャレンジWEST | 17年連続17回目 |
| アンジュヴィオレ広島 | 広島県 | チャレンジWEST | 7年連続7回目 | ||
| 吉備国際大学Charme岡山高梁 | 岡山県 | チャレンジWEST | 15年連続16回目 | ||
| 岡山県作陽高校 | 岡山県 | 中国1部 | 3年連続7回目 | ||
| 徳山大学 | 山口県 | 中国1部 | 2大会ぶり5回目 | ||
| 四国 | 1 | FC今治レディース | 愛媛県 | 四国 | 初出場 |
| 九州 | 2 | 国見FCレディース | 長崎県 | 九州1部 | 初出場 |
| 全保連琉球デイゴス | 沖縄県 | 九州1部 | 2年連続3回目 |
結果
トーナメント表
| 3回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
| 12月4日 味フィ西 | ||||||||||||||
| 日テレ・ベレーザ | 5 | |||||||||||||
| 12月8日 パロマ瑞穂 | ||||||||||||||
| ニッパツ横浜FCシーガルズ | 1 | |||||||||||||
| 日テレ・ベレーザ | 5 | |||||||||||||
| 12月1日 藤枝サ | ||||||||||||||
| 日体大FIELDS横浜 | 0 | |||||||||||||
| AC長野パルセイロ・レディース | 1 | |||||||||||||
| 12月22日 NACK | ||||||||||||||
| 日体大FIELDS横浜 | 2 | |||||||||||||
| 日テレ・ベレーザ(延長) | 2 | |||||||||||||
| 11月30日 広島一球 | ||||||||||||||
| ちふれASエルフェン埼玉 | 1 | |||||||||||||
| アルビレックス新潟レディース | 2(4) | |||||||||||||
| 12月8日 ユアスタ | ||||||||||||||
| ちふれASエルフェン埼玉(延長)(PK) | 2(5) | |||||||||||||
| ちふれASエルフェン埼玉(延長) | 3 | |||||||||||||
| 12月1日 広島一球 | ||||||||||||||
| オルカ鴨川FC | 2 | |||||||||||||
| 岡山県作陽高校 | 0 | |||||||||||||
| 12月29日 NACK | ||||||||||||||
| オルカ鴨川FC | 2 | |||||||||||||
| 日テレ・ベレーザ | 1 | |||||||||||||
| 11月30日 藤枝サ | ||||||||||||||
| 浦和レッズレディース | 0 | |||||||||||||
| 浦和レッズレディース | 3 | |||||||||||||
| 12月8日 ユアスタ | ||||||||||||||
| 静岡産業大学磐田ボニータ | 0 | |||||||||||||
| 浦和レッズレディース | 1 | |||||||||||||
| 12月1日 藤枝サ | ||||||||||||||
| マイナビベガルタ仙台レディース | 0 | |||||||||||||
| 伊賀FCくノ一 | 1 | |||||||||||||
| 12月22日 NACK | ||||||||||||||
| マイナビベガルタ仙台レディース | 2 | |||||||||||||
| 浦和レッズレディース | 3 | |||||||||||||
| 11月30日 広島一球 | ||||||||||||||
| INAC神戸レオネッサ | 2 | |||||||||||||
| INAC神戸レオネッサ | 4 | |||||||||||||
| 12月8日 パロマ瑞穂 | ||||||||||||||
| セレッソ大阪堺レディース | 0 | |||||||||||||
| INAC神戸レオネッサ | 1 | |||||||||||||
| 12月1日 広島一球 | ||||||||||||||
| ノジマステラ神奈川相模原 | 0 | |||||||||||||
| ノジマステラ神奈川相模原 | 3 | |||||||||||||
| 愛媛FCレディース | 0 | |||||||||||||
1回戦
| #1 2019年11月2日 | 大和シルフィード | 3 - 1 | 徳山大学 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | |
| 11:00 | 岸みのり 菅能夏海 西山春香 |
公式記録 (PDF) | 髙島瑞希 |
観客数: 70人 主審: 一木千広 |
| #2 2019年11月3日 | 帝京平成大学 | 2 - 1 | 大商学園高校 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | |
| 11:00 | 河野有希 松崎愛華 |
公式記録 (PDF) | 宮本妃菜里 |
観客数: 135人 主審: 楠本成美 |
| #3 2019年11月3日 | 日テレ・メニーナ | 4 - 1 | 聖和学園高校 | 真岡市総合運動公園陸上競技場 | |
| 13:30 | 土方麻椰 松永未夢 岩﨑心南 |
公式記録 (PDF) | 渡辺琉那 |
観客数: 146人 主審: 荒川里実 |
| #4 2019年11月2日 | 早稲田大学 | 3 - 1 | 吉備国際大学Charme岡山高梁 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | |
| 14:00 | 髙橋雛 松本茉奈加 蔵田あかり |
公式記録 (PDF) | 鵜木瑠南 |
観客数: 65人 主審: 赤木陽美 |
| #5 2019年11月3日 | 仙台大学 | 0 - 2 | 北海道文教大学明清高校 | 真岡市総合運動公園陸上競技場 | |
| 10:30 | 公式記録 (PDF) | 江藤里桜奈 及川桃 |
観客数: 89人 主審: 関根和佳奈 |
| #6 2019年11月2日 | NGUラブリッジ名古屋 | 2 - 1 | ノルディーア北海道 | 藤枝総合運動公園陸上競技場 | |
| 10:30 | 佐藤亜音 |
公式記録 (PDF) | 長内莉紗 |
観客数: 98人 主審: 近藤恭子 |
| #7 2019年11月3日 | 岡山県作陽高校 | 4 - 0 | アルビレックス新潟レディースU-18 | テクノポート福井スタジアム | |
| 11:00 | 伊勢さつき 岡本亜子 松村菜美 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 93人 主審: 濱崎覚美 |
| #8 2019年11月2日 | 群馬FCホワイトスター | 1 - 6 | ASハリマアルビオン | 真岡市総合運動公園陸上競技場 | |
| 10:30 | 佐藤亜実 |
公式記録 (PDF) | 小池快 新堀華波 千葉園子 内田美鈴 葛馬史奈 中野里乃 |
観客数: 89人 主審: 田嶌うらら |
| #9 2019年11月2日 | 常盤木学園高校 | 2 - 1 (延長) |
東洋大学 | 真岡市総合運動公園陸上競技場 | |
| 13:30 | 加藤愛 及川莉子 |
公式記録 (PDF) | 大島彩香 |
観客数: 139人 主審: 伊藤実奈子 |
| #10 2019年11月2日 | 静岡産業大学磐田ボニータ | 1 - 1 (延長)
(5 - 3 PK戦)
|
FC今治レディース | 藤枝総合運動公園陸上競技場 | |
| 13:30 | 城下千夏 |
公式記録 (PDF) | 井上葉月 |
観客数: 218人 主審: 的崎睦子 |
|
| PK戦 | |||||
| 堀江美月 西山芽衣 金札杏 平野麻美 山田優衣 |
| #11 2019年11月3日 | 日ノ本学園高校 | 1 - 2 | 新潟医療福祉大学 | テクノポート福井スタジアム | |
| 14:00 | 山下寧 |
公式記録 (PDF) | 米里ひなた 園田悠奈 |
観客数: 109人 主審: 小泉朝香 |
| #12 2019年11月3日 | 全保連琉球デイゴス | 0 - 2 | JFAアカデミー福島 | 藤枝総合運動公園陸上競技場 | |
| 10:30 | 公式記録 (PDF) | 門脇真依 太田萌咲 |
観客数: 168人 主審: 杉本美里 |
| #13 2019年11月3日 | 藤枝順心高校 | 2 - 0 | 国見FCレディース | 藤枝総合運動公園陸上競技場 | |
| 13:30 | 斉藤花菜 渡辺凛 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 218人 主審: 小野田伊佐子 |
| #14 2019年11月2日 | 大阪学芸高校 | 1 - 4 | 岡山湯郷Belle | テクノポート福井スタジアム | |
| 14:00 | 公式記録 (PDF) | 足立英梨子 木龍七瀬 秦美結 |
観客数: 130人 主審: 國師えりな |
| #15 2019年11月3日 | バニーズ京都SC | 2 - 2 (延長)
(3 - 1 PK戦)
|
山梨学院大学 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | |
| 14:00 | 石井咲希 佐藤莉奈 |
公式記録 (PDF) | 浜田芽来 |
観客数: 82人 主審: 浦島智美 |
|
| PK戦 | |||||
| 山本裕美 中村未波 平塚万貴 |
| #16 2019年11月2日 | アンジュヴィオレ広島 | 0 - 1 | スペランツァ大阪高槻 | テクノポート福井スタジアム | |
| 11:00 | 公式記録 (PDF) | 保坂のどか |
観客数: 60人 主審: 横田碧 |
2回戦
| #17 2019年11月23日 | 日テレ・ベレーザ | 4 - 0 | 大和シルフィード | 上野運動公園競技場 | |
| 10:30 | 遠藤純 松田紫野 小林里歌子 菅野奏音 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 288人 主審: 有働あすか |
| #18 2019年11月24日 | ニッパツ横浜FCシーガルズ | 2 - 1 (延長) |
帝京平成大学 | 三木総合防災公園陸上競技場 | |
| 11:00 | 橘麗衣 髙橋美夕紀 |
公式記録 (PDF) | 今田紗良 |
観客数: 155人 主審: 杉本美里 |
| #19 2019年11月23日 | AC長野パルセイロ・レディース | 3 - 1 | 日テレ・メニーナ | 佐久総合運動公園陸上競技場 | |
| 13:30 | 横山久美 鈴木陽 |
公式記録 (PDF) | 土方麻椰 |
観客数: 560人 主審: 柳村彩乃 |
| #21 2019年11月23日 | アルビレックス新潟レディース | 8 - 0 | 北海道文教大学明清高校 | 新潟市陸上競技場 | |
| 14:00 | 北川ひかる 瀧澤莉央 上尾野辺めぐみ 阪口萌乃 大石沙弥香 佐伯彩 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 693人 主審: 田嶌うらら |
| #22 2019年11月24日 | ちふれASエルフェン埼玉 | 3 - 0 | NGUラブリッジ名古屋 | 上野運動公園競技場 | |
| 10:30 | 田嶋みのり 中村ゆしか 木下栞 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 178人 主審: 國師えりな |
| #23 2019年11月23日 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | 1 - 2 | 岡山県作陽高校 | 新潟市陸上競技場 | |
| 11:00 | 成宮唯 |
公式記録 (PDF) | 伊勢さつき 岡本亜子 |
観客数: 385人 主審: 関根和佳奈 |
| #25 2019年11月23日 | 浦和レッズレディース | 6 - 0 | 常盤木学園高校 | 佐久総合運動公園陸上競技場 | |
| 10:30 | 塩越柚歩 長船加奈 菅澤優衣香 清家貴子 栗島朱里 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 311人 主審: 廣田奈美 |
| #26 2019年11月24日 | スフィーダ世田谷FC | 0 - 1 | 静岡産業大学磐田ボニータ | 上野運動公園競技場 | |
| 13:30 | 公式記録 (PDF) | 城下千夏 |
観客数: 145人 主審: 小野田伊佐子 |
| #27 2019年11月23日 | 伊賀FCくノ一 | 7 - 0 | 新潟医療福祉大学 | 上野運動公園競技場 | |
| 13:30 | 森仁美 小川志保 西川明花 杉田亜未 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 322人 主審: 横田碧 |
| #28 2019年11月24日 | マイナビベガルタ仙台レディース | 2 - 1 | JFAアカデミー福島 | 佐久総合運動公園陸上競技場 | |
| 10:30 | 佐藤瑞夏 有町紗央里 |
公式記録 (PDF) | 岩井蘭 |
観客数: 181人 主審: 浦島智美 |
| #29 2019年11月23日 | INAC神戸レオネッサ | 3 - 0 | 藤枝順心高校 | 三木総合防災公園陸上競技場 | |
| 11:00 | 増矢理花 岩渕真奈 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 632人 主審: 赤木陽美 |
| #30 2019年11月23日 | セレッソ大阪堺レディース | 4 - 0 | 岡山湯郷Belle | 三木総合防災公園陸上競技場 | |
| 14:00 | 高和芹夏 矢形海優 北村菜々美 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 403人 主審: 楠本成美 |
| #31 2019年11月24日 | ノジマステラ神奈川相模原 | 2 - 0 | バニーズ京都SC | 佐久総合運動公園陸上競技場 | |
| 13:30 | 石田みなみ 松原有沙 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 154人 主審: 荒川里実 |
| #32 2019年11月24日 | 愛媛FCレディース | 0 - 0 (延長)
(4 - 3 PK戦)
|
スペランツァ大阪高槻 | 三木総合防災公園陸上競技場 | |
| 14:00 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 255人 主審: 的崎睦子 |
|||
| PK戦 | |||||
| 鈴木淳菜 河本紗英 佐藤比香理 高橋杏奈 仲松叶実 松本苑佳 |
3回戦
| #33 2019年12月4日 | 日テレ・ベレーザ | 5 - 1 | ニッパツ横浜FCシーガルズ | 味の素フィールド西が丘 | |
| 18:30 | 長谷川唯 菅野奏音 小林里歌子 田中美南 |
公式記録 (PDF) | 髙橋美夕紀 |
観客数: 810人 主審: 萩尾麻衣子 |
| #34 2019年12月1日 | AC長野パルセイロ・レディース | 1 - 2 | 日体大FIELDS横浜 | 藤枝総合運動公園サッカー場 | |
| 11:00 | 野口美也 |
公式記録 (PDF) | 三浦晴香 李誠雅 |
観客数: 183人 主審: 草処和江 |
| #35 2019年11月30日 | アルビレックス新潟レディース | 2 - 2 (延長)
(4 - 5 PK戦)
|
ちふれASエルフェン埼玉 | 広島広域公園第一球技場 | |
| 11:00 | 上尾野辺めぐみ 園田瑞貴 |
公式記録 (PDF) | 薊理絵 |
観客数: 407人 主審: 兼松春奈 |
|
| PK戦 | |||||
| 山谷瑠香 園田瑞貴 石淵萌実 上尾野辺めぐみ 川村優理 左山桃子 |
| #36 2019年12月1日 | 岡山県作陽高校 | 0 - 2 | オルカ鴨川FC | 広島広域公園第一球技場 | |
| 11:00 | 公式記録 (PDF) | 村岡真実 浦島里紗 |
観客数: 409人 主審: 中本早紀 |
| #37 2019年11月30日 | 浦和レッズレディース | 3 - 0 | 静岡産業大学磐田ボニータ | 藤枝総合運動公園サッカー場 | |
| 13:00 | 安藤梢 清家貴子 吉良知夏 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 352人 主審: 朝倉みな子 |
| #38 2019年12月1日 | 伊賀FCくノ一 | 1 - 2 | マイナビベガルタ仙台レディース | 藤枝総合運動公園サッカー場 | |
| 14:00 | 小川志保 |
公式記録 (PDF) | 白木星 有町紗央里 |
観客数: 268人 主審: 藤田美智子 |
| #39 2019年11月30日 | INAC神戸レオネッサ | 4 - 0 | セレッソ大阪堺レディース | 広島広域公園第一球技場 | |
| 14:25 | 髙瀬愛実 八坂芽依 河野朱里 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 628人 主審: 宮崎真理 |
| #40 2019年12月1日 | ノジマステラ神奈川相模原 | 3 - 0 | 愛媛FCレディース | 広島広域公園第一球技場 | |
| 14:00 | 南野亜里沙 松原有沙 平田ひかり |
公式記録 (PDF) | 観客数: 417人 主審: 坊薗真琴 |
準々決勝
| #41 2019年12月8日 | 日テレ・ベレーザ | 5 - 0 | 日体大FIELDS横浜 | パロマ瑞穂スタジアム | |
| 13:05 | 菅野奏音 田中美南 小林里歌子 長谷川唯 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 877人 主審: 一木千広 |
| #42 2019年12月8日 | ちふれASエルフェン埼玉 | 3 - 2 (延長) |
オルカ鴨川FC | ユアテックスタジアム仙台 | |
| 11:00 | 薊理絵 荒川恵理子 |
公式記録 (PDF) | 山守杏奈 渡部那月 |
観客数: 661人 主審: 井脇真理子 |
| #43 2019年12月8日 | 浦和レッズレディース | 1 - 0 | マイナビベガルタ仙台レディース | ユアテックスタジアム仙台 | |
| 14:07 | 菅澤優衣香 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 1,881人 主審: 桐原純子 |
| #44 2019年12月8日 | INAC神戸レオネッサ | 1 - 0 | ノジマステラ神奈川相模原 | パロマ瑞穂スタジアム | |
| 16:04 | 三宅史織 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 891人 主審: 髙橋早織 |
準決勝
| #45 2019年12月22日 | 日テレ・ベレーザ | 2 - 1 (延長) |
ちふれASエルフェン埼玉 | NACK5スタジアム大宮 | |
| 18:04 | 菅野奏音 小林里歌子 |
公式記録 (PDF) | 祐村ひかる |
観客数: 776人 主審: 梶山芙紗子 |
| #46 2019年12月22日 | 浦和レッズレディース | 3 - 2 | INAC神戸レオネッサ | NACK5スタジアム大宮 | |
| 15:05 | 菅澤優衣香 清家貴子 南萌華 |
公式記録 (PDF) | 中島依美 増矢理花 |
観客数: 2,033人 主審: 小泉朝香 |
決勝
| #47 2019年12月29日 | 日テレ・ベレーザ | 1 - 0 | 浦和レッズレディース | NACK5スタジアム大宮 | |
| 14:04 | 田中美南 |
公式記録 (PDF) | 観客数: 10,012人 主審: 山下良美 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 皇后杯 JFA 第41回全日本女子サッカー選手権大会 優勝 |
|---|
| 日テレ・ベレーザ 14回目 |
脚注
注釈
- ^ 12月4日は、日テレ・ベレーザが出場する可能性のある試合のみ組まれている。これは同チームがAFC女子クラブ選手権2019(11月26日 - 11月30日)に出場することに伴い日程を変更したため[1]。
出典
- ^ “公益財団法人 日本サッカー協会 2019年度 第9回理事会 追認事項”. 日本サッカー協会 (2019年10月10日). 2019年11月26日閲覧。
- ^ “日テレは2回戦から登場/皇后杯”. SANSPO.COM. (2019年10月16日) 2019年10月17日閲覧。
- ^ “皇后杯 JFA 第41回全日本女子サッカー選手権大会” (PDF). 日本サッカー協会. 2019年10月24日閲覧。
外部リンク
「皇后杯 JFA 第41回全日本女子サッカー選手権大会」の例文・使い方・用例・文例
- 日本サッカー協会(JFA)は子どもたちに人生の目標を持ってもらうためのプロジェクトをスタートした。
- JFAは,2008年3月までに東京都,横浜市,さいたま市の200校で授業を行う計画だ。
- 日本サッカー協会(JFA)は,日本代表の監督にヴァイッド・ハリルホジッチ氏が就任したと先日発表した。
- ハリルホジッチ監督はいくつかのクラブや協会から監督のオファーをもらっていたが,JFAのオファーを受けることにした。
- 3月19日,JFAは3月27日と31日にそれぞれ行われる親善試合のチュニジア戦とウズベキスタン戦に出場する31人のチームを発表した。
- 皇后杯_JFA_第41回全日本女子サッカー選手権大会のページへのリンク
