AFC U-16女子選手権2019
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 13:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| AFC U-16女子選手権2019 AFC U-16 WOMEN'S CHAMPIONSHIP THAILAND 2019 2019 เอเอฟซี U-16 หญิงแชมป์ |
|
|---|---|
| 大会概要 | |
| 開催国 | |
| 日程 | 2019年9月15日 - 28日 |
| チーム数 | 8 (1連盟) |
| 開催地数 | 2 (1都市) |
| 大会結果 | |
| 優勝 | |
| 準優勝 | |
| 3位 | |
| 4位 | |
| 大会統計 | |
| 試合数 | 16試合 |
| ゴール数 | 63点 (1試合平均 3.94点) |
| 得点王 | |
| 最優秀選手 | |
| < 20172024 > | |
AFC U-16女子選手権2019(英: 2019 AFC U-16 Women's Championship)は、2019年9月15日から28日にかけてタイで開催された第8回目のAFC U-16女子選手権である[1]。タイでの開催は2017年に続いて2大会連続3回目である。この大会は2020 FIFA U-17女子ワールドカップのアジア予選を兼ねており、本大会の上位2チームに出場権が与えられた[2]。日本が3大会ぶり4回目の優勝を果たした。
予選大会
本大会
出場国
| 出場国 | 出場条件 | 出場決定日 |
|---|---|---|
| 開催国 | 2018年4月19日 | |
| 2017年大会優勝 | 2018年5月30日[3] | |
| 2017年大会準優勝 | 2018年5月30日[3] | |
| 2017年大会3位 | 2018年5月30日[3] | |
| 予選グループA1位 | 2019年3月5日 | |
| 予選グループA2位 | 2019年3月7日 | |
| 予選グループB1位 | 2019年3月1日 | |
| 予選グループB2位 | 2019年3月1日 |
グループリーグ
2019年5月23日にグループリーグの組み合わせが行われた[4][5]。
日時は全て現地時間(UTC+7:00)。
グループ A
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 17 | 0 | +17 | 7 | |
| 2 | 3 | 1 | 2 | 0 | 8 | 3 | +5 | 5 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 14 | −12 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 12 | −10 | 1 |
| オーストラリア |
2 - 2 | |
|---|---|---|
| ミホチッチ ゾイス |
レポート | トフラ・カトゥーン |
グループ B
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 17 | 0 | +17 | 9 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 4 | −1 | 6 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5 | −2 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 14 | −14 | 0 |
| 北朝鮮 |
10 - 0 | |
|---|---|---|
| キム・チョンミ シン・ポムヒャン ミョン・ユジョン キム・ヘヨン ホン・ソンオク ハム・ジュヒャン キム・ケジョン |
レポート |
決勝トーナメント
| 準決勝 | 決勝 | |||||
| 9月25日 | ||||||
| |
2 | |||||
| |
0 | |||||
| 9月28日 | ||||||
| |
2 | |||||
| |
1 | |||||
| 3位決定戦 | ||||||
| 9月25日 | 9月28日 | |||||
| |
3 | |
2 | |||
| |
0 | |
1 | |||
準決勝
3位決定戦
決勝
優勝国
| AFC U-16女子選手権2019優勝国 |
|---|
日本 3大会ぶり4回目 |
表彰
今大会の各種表彰は以下のように発表された
| 大会最優秀選手 | 大会得点王 | フェアプレー賞 |
|---|---|---|
2020 FIFA U-17女子ワールドカップ出場国
注記
出典
- ^ AFC Women’s Football Committee recommends women’s club competition - AFC、2018年4月19日
- ^ 本来は本大会の上位3チームに出場権が与えられるが、今大会は翌年のU-17女子ワールドカップがインドで開催されることと、インドがアジア枠として出場するため、決勝に進出した日本と北朝鮮が出場権を獲得。準決勝で敗退した中国とオーストラリアは出場権を逃した。
- ^ a b c Kuala Lumpur: The AFC U-16 Women’s Championship 2019 Qualifiers Round 1 is set to kick-off following the official draw at the AFC House in Kuala Lumpur on Wednesday. - AFC、2018年5月30日
- ^ Asia's new faces set to discover path to glory - AFC、2019年5月22日(2019年6月2日閲覧)
- ^ Draw sets up enticing matches - AFC、2019年5月23日(2019年6月2日閲覧)
関連項目
外部リンク
- 大会公式サイト(英語)
「AFC U-16女子選手権2019」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- AFC_U-16女子選手権2019のページへのリンク
