AFC U-16女子選手権2017
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 08:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| AFC U-16女子選手権2017 2017 AFC U-16 Women's Championship 2017 เอเอฟซี U-16 หญิงแชมป์ |
|
|---|---|
| 大会概要 | |
| 開催国 | |
| 日程 | 2017年9月10日 - 23日 |
| チーム数 | 8 (1連盟) |
| 開催地数 | 2 (1都市) |
| 大会結果 | |
| 優勝 | |
| 準優勝 | |
| 3位 | |
| 4位 | |
| 大会統計 | |
| 試合数 | 16試合 |
| ゴール数 | 69点 (1試合平均 4.31点) |
| 総入場者数 | 6,276人 (1試合平均 392人) |
| 得点王 | |
| 最優秀選手 | |
| < 20152019 > | |
AFC U-16女子選手権2017(英: 2017 AFC U-16 Women's Championship)は、2017年9月10日から23日にかけてタイ・チョンブリーで開催された第7回目のAFC U-16女子選手権である[1]。タイでの開催は2009年以来4大会ぶり2回目である。この大会は2018 FIFA U-17女子ワールドカップのアジア予選を兼ねており、本大会の上位3チームに出場権が与えられる[2]。北朝鮮が2大会連続3回目の優勝を果たした。
予選大会
本大会
出場国
| 出場国 | 出場条件 | 出場決定日 |
|---|---|---|
| 前回大会 優勝 | 2016年5月19日[3] | |
| 前回大会 2位 | 2016年5月19日 | |
| 前回大会 3位 | 2016年5月19日 | |
| 前回大会 4位・開催国 | 2016年5月19日 | |
| 予選グループA2位 | 2016年9月5日[注 1] | |
| 予選グループB1位 | 2016年9月5日 | |
| 予選グループC1位 | 2016年9月5日 | |
| 予選グループD1位 | 2016年9月3日 |
結果
日時は全て現地時間(UTC+7:00)。
グループリーグ
2017年4月28日にグループリーグの組み合わせが行われた[4]。
グループ A
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 15 | 3 | +12 | 7 | |
| 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 12 | 2 | +10 | 7 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 9 | −5 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 17 | −17 | 0 |
グループ B
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 10 | 1 | +9 | 9 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 17 | 2 | +15 | 6 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 14 | −11 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 15 | −13 | 0 |
|
2017年9月11日
17:00 |
| 北朝鮮 |
9 - 0 | |
|---|---|---|
| キム・キョンヨン リ・スギョン キム・ユノ ユン・チファ |
レポート |
|
2017年9月14日
19:00 |
| オーストラリア |
0 - 7 | |
|---|---|---|
| レポート | キム・キョンヨン パク・ヘギョン コ・ギョンフィ リ・スギョン ユン・チファ |
決勝トーナメント
組み合わせ
| 準決勝 | 決勝 | |||||
| 9月20日 – チョンブリー | ||||||
| |
0 | |||||
| 9月23日 – チョンブリー | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | ||||||
| 9月20日 – チョンブリー | ||||||
| 0 | ||||||
| 1(2) | ||||||
| 1(4) | ||||||
| 3位決定戦 | ||||||
| 9月23日 – チョンブリー | ||||||
| 0 | ||||||
| 1 | ||||||
準決勝
|
2017年9月20日
19:30 |
| 日本 |
1 - 1 | |
|---|---|---|
| 田中智子 |
レポート | チョ・ミジン |
| PK戦 | ||
| 富岡千宙 田中智子 伊藤彩羅 岩井蘭 |
2 - 4 |
3位決定戦
決勝
優勝国
| AFC U-16女子選手権2017優勝国 |
|---|
北朝鮮 2大会連続3回目 |
表彰
今大会の各種表彰は以下のように発表された[5]。
| 大会最優秀選手 | 大会得点王 | フェアプレー賞 |
|---|---|---|
2018 FIFA U-17女子ワールドカップ出場国
注記
- ^ グループA1位のタイは前回大会で4位となり、なおかつ開催国として出場権を得ているため2位のラオスが出場権を獲得した。
出典
- ^ JORDAN TO HOST AFC WOMEN’S ASIAN CUP 2018 FINALS - 2016年9月5日 AFC
- ^ “FIFA women's tournaments in 2018 and 2019”. FIFA.com (2016年11月11日). 2017年4月28日閲覧。
- ^ STAGE SET FOR 2017 AFC U-19 & U-16 WOMEN'S CHAMPIONSHIP DRAWS - 2016年5月19日 AFC
- ^ 2017 AFC U-16 WOMEN’S CHAMPIONSHIP OFFICIAL DRAW RESULTS - 2017年4月28日 AFC
- ^ SHOOTING STAR KIM KYONG-YONG CLAIMS MVP AND TOP SCORER DOUBLE - 2017年9月23日 AFC
関連項目
外部リンク
- 大会公式サイト(英語)
「AFC U-16女子選手権2017」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- AFC_U-16女子選手権2017のページへのリンク
