AFC_U-16選手権2014とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFC_U-16選手権2014の意味・解説 

AFC U-16選手権2014

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 01:10 UTC 版)

AFC U-16選手権2014
大会概要
開催国 タイ
日程 2014年9月6日 - 9月20日
チーム数 16 (1連盟)
開催地数(1都市)
大会結果
優勝  北朝鮮 (2回目)
準優勝  韓国
3位  オーストラリア
 シリア
大会統計
試合数 31試合
ゴール数 94点
(1試合平均 3.03点)
総入場者数 9,954人
(1試合平均 321人)
得点王 李承佑(5点)
最優秀選手 李承佑[1]
 < 20122016

AFC U-16選手権2014: 2014 AFC U-16 Championship)は、第16回目のAFC U-16選手権である。タイで2014年9月6日から20日まで開催され[2]、北朝鮮が2大会ぶり2回目の優勝を果たした。また今大会の上位4カ国は2015 FIFA U-17ワールドカップの出場権を得ることになっており、この結果、韓国、シリア、オーストラリア、北朝鮮がU-17ワールドカップの出場権を獲得した。

予選

本選出場国

本大会

グループリーグ

グループリーグの組み合わせは以下の通りとなった[3]

日時すべて現地時間。

グループA

チーム







 韓国 3 3 0 0 6 1 +5 9
 マレーシア 3 2 0 1 3 2 +1 6
 タイ 3 1 0 2 1 3 −2 3
 オマーン 3 0 0 3 2 6 −4 0


9月6日
16:00
 韓国 3 - 1 オマーン
キム・チュンミン  22分
ユ・スンミン  86分
ユー・チュアン  90分
公式記録 アハマディ  31分

9月6日
20:00
タイ  0 - 1 マレーシア
公式記録 シャズワン  34分

9月8日
16:00
マレーシア 0 - 1  韓国
公式記録 李承佑  15分
ムアントン・スタジアムバンコク
観客数: 100
主審: アリ・シャバン

9月8日
20:00
オマーン 0 - 1  タイ
公式記録 ラッツァミーン  60分

9月10日
20:00
タイ  0 - 2  韓国
公式記録 李承佑  45+1分
ファン・テヒョン  62分
ムアントン・スタジアムバンコク
観客数: 800
主審: アンマル・アルジネイビ

9月10日
20:00
オマーン 1 - 2 マレーシア
ウバイダニ  68分 公式記録 ナジュムッディーン  64分77分
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 101
主審: ドミトリー・マシェンツェフ

グループB

チーム







 オーストラリア 3 3 0 0 9 2 +7 9
 日本 3 2 0 1 7 4 +3 6
 中華人民共和国 3 1 0 2 2 6 −4 3
 香港 3 0 0 3 0 6 −6 0



9月6日
19:00
オーストラリア  3 - 0 中国
ジャクソン・バンディエラ 16分
キャメロン・ライリー・ジョイス  60分
コスタ・ペトラトス 72分
公式記録
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 130
主審: モハナド・カシム・エーセー・サライ

9月8日
16:00
香港 0 - 2  オーストラリア
公式記録 チャーリー・ロバート・デヴリュー 28分
ジャマル・ダメイン・ライネルス  86分
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 102
主審: アンマル・アルジネイビ

9月8日
19:00
中国 0 - 3  日本
公式記録 菅大輝  48分 (pen.)
斧澤隼輝  54分
永澤竜亮  56分
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 200
主審: ファハド・ジャバー・アル・マリ

9月10日
16:00
日本  2 - 4  オーストラリア
佐々木匠  27分
安井拓也  69分
公式記録 ジェイク・ウィリアム・ブリマー  15分59分
キャメロン・ライリー・ジョイス 25分81分

9月10日
16:00
中国 2 - 0 香港
何欣  25分 (pen.)
段劉豫  66分
公式記録
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 50
主審: アリ・シャバン

グループC

チーム







 ウズベキスタン 3 2 1 0 8 5 +3 7
 北朝鮮 3 1 1 1 9 4 +5 4
 ネパール 3 1 1 1 4 6 −2 4
 クウェート 3 0 0 3 3 9 −6 0


9月7日
16:00
ウズベキスタン  1 - 1 ネパール
クチモフ  54分 公式記録 シュナール 90+4分

9月7日
20:00
クウェート 0 - 3 朝鮮民主主義人民共和国
公式記録 ハン・グァンソン  5分 (pen.)
チョン・チャンポム  73分
チェ・ソンヒョク  83分
ムアントン・スタジアムバンコク
観客数: 130
主審: ナゴル・アミル・ヌール・モハメド

9月9日
16:00
ネパール 2 - 1 クウェート
(アル・ハルディ)  2分 (o.g.)
マガール  82分 (pen.)
公式記録 サラム・アル=バラキ  75分 (pen.)

9月9日
20:00
朝鮮民主主義人民共和国 2 - 3  ウズベキスタン
ハン・グァンソン 17分
チョン・チャンポム 60分
公式記録 シャフブ・ヌルロエフ 40分59分
ガニヨノフ  45+2分

9月11日
16:00
ウズベキスタン  4 - 2 クウェート
アブラモフ 9分
クチモフ  43分 (pen.)
ヌルロエフ  68分
ホリコフ  90+4分
公式記録 アル・ハディーア  45分
ハーリド・ムハンマド  45+2分
ムアントン・スタジアムバンコク
観客数: 200
主審: モハナド・カシム・エーセー・サライ

9月11日
16:00
朝鮮民主主義人民共和国 4 - 1 ネパール
チュ・ヒョンヒョク  4分
チェ・ソンヒョク 23分45+1分
ハン・グァンソン 27分
公式記録 タマン 26分
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 152
主審: ファハド・ジャバー・アル・マリ

グループD

チーム







 イラン 3 2 0 1 6 5 +1 6
 シリア 3 1 2 0 3 2 +1 5
 カタール 3 0 2 1 4 5 −1 2
 サウジアラビア 3 0 2 1 2 3 −1 2


9月7日
16:00
イラン 3 - 2 カタール
カリミ  22分
シェカリ 48分61分
公式記録 パラン  4分59分

9月7日
19:00
シリア 0 - 0 サウジアラビア
公式記録
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 50
主審: ドミトリー・マシェンツェフ

9月9日
16:00
カタール 1 - 1 シリア
マザード  60分 公式記録 アル・アジ  21分

9月9日
19:00
サウジアラビア 1 - 2 イラン
アブドラ  41分 公式記録 シャムシ  64分
カリミ  65分
ラジャマンガラ・スタジアムバンコク
観客数: 50
主審: ナゴル・アミル・ヌール・モハメド

9月11日
20:00
イラン 1 - 2 シリア
ソルタニメヒル  45+2分 公式記録 ジャドア  26分
ナーイム  40分

決勝トーナメント

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
9月14日 - バンコク
 
 
 韓国2
 
9月17日 - バンコク
 
 日本0
 
 韓国7
 
9月14日 - バンコク
 
シリア1
 
 ウズベキスタン2
 
9月20日 - バンコク
 
シリア5
 
 韓国1
 
9月14日 - バンコク
 
朝鮮民主主義人民共和国2
 
 オーストラリア2
 
9月17日 - バンコク
 
マレーシア1
 
 オーストラリア1 (1)
 
9月14日 - バンコク
 
朝鮮民主主義人民共和国 (p)1 (4)
 
イラン0 (2)
 
 
朝鮮民主主義人民共和国 (p)0 (4)
 

準々決勝


 オーストラリア 2 - 1 マレーシア
キャメロン・ライリー・ジョイス 36分
ダニエル・マックス・キン 76分
公式記録 コギレスワラン・モハナ  31分

 ウズベキスタン 2 - 5 シリア
マフムードホジーエフ  62分87分 (pen.) 公式記録 バラカト 16分30分48分
ジャドア  52分
アル・アジ  55分

イラン  0 - 0 朝鮮民主主義人民共和国
公式記録
PK戦
シャカリ
レザ・カリミ
ゾルタンポウル
ダゲスタン
2 - 4 リ・ククヒョン
キム・ウィソン
キム・イェボム
ハン・グァンソン

準決勝

 韓国 7 - 1 シリア
チャン・キョリー  6分, 49分
李承佑  47分
張在元  52分
パク・サンヒョク  57分
イ・サンホン  60分
イ・サンミン  62分
公式記録 アル・アジ  61分
観客数: 423
主審: ナゴル・アミル・ヌール・モハメド

 オーストラリア1 - 1 朝鮮民主主義人民共和国
ダニエル・アルザニ  84分 公式記録 パク・ヨングァン  48分
PK戦
キー・フランシス・ロウルズ
ジェイク・ウィリアム・ブリマー
ジャクソン・バンディエラ
1 - 4 リ・ククヒョン
キム・ウィソン
キム・イェボム
チャン・ソンイル
観客数: 150
主審: ファハド・ジャバー・アル・マリ

決勝

 韓国 1 - 2 朝鮮民主主義人民共和国
チェ・ジェヨン  34分 公式記録 ハン・グァンソン 50分
チェ・ソンヒョク 67分
観客数: 2000
主審: モハナド・カシム・エーセー・サライ

優勝国

 AFC U-16選手権2014優勝国 

北朝鮮
2大会ぶり2回目

表彰

大会最優秀選手 大会得点王 フェアプレー賞
李承佑 李承佑(5得点) 韓国[1]

2015 FIFA U-17ワールドカップ出場国

関連項目

脚注

  1. ^ a b Lee scoops MVP, top scorer awards - 2014年9月20日 アジアサッカー連盟
  2. ^ Myanmar, Thailand to host age-group competitions”. アジアサッカー連盟 (2013年4月25日). 2013年10月3日閲覧。
  3. ^ AFC U-16選手権組み合わせ”. AFC (2014年4月5日). 2014年6月7日閲覧。

外部リンク


「AFC U-16選手権2014」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFC_U-16選手権2014」の関連用語

AFC_U-16選手権2014のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFC_U-16選手権2014のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFC U-16選手権2014 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS