AFC_U-16選手権2016とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFC_U-16選手権2016の意味・解説 

AFC U-16選手権2016

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 01:09 UTC 版)

AFC U-16選手権2016
2016 AFC U-16 Championship
大会概要
開催国 インド
日程 2016年9月15日 - 10月2日
チーム数 16 (1連盟)
開催地数(2都市)
大会結果
優勝  イラク (1回目)
準優勝  イラン
3位  日本
 北朝鮮
大会統計
試合数 31試合
ゴール数 109点
(1試合平均 3.52点)
総入場者数 32,983人
(1試合平均 1,064人)
得点王 ムハンマド・ダウード(6点)
最優秀選手 ムハンマド・ダウード[1]
 < 20142018

AFC U-16選手権2016: 2016 AFC U-16 Championship)は、第17回目のAFC U-16選手権である。インドで2016年9月15日から同年10月2日まで開催された[2][3]。開催国として2017 FIFA U-17ワールドカップの出場が決まっていたインド以外の今大会の上位4チームには2017 FIFA U-17ワールドカップの出場権を得ることになっている[4]。イラクが初優勝を果たした。

予選

本選出場国

  • 日本
  •  キルギス
  •  マレーシア
  •  イエメン

組み合わせ抽選会

組み合わせ抽選会は、2016年5月26日に行われた。ポット分けに関しては以下の通りとなった[5]

ポットA (シード) ポットB ポットC ポットD
  •  アラブ首長国連邦
  •  イエメン
  •  キルギス
  •  イラク

日程

グループリーグ

グループリーグに関しては以下の通りとなった[6][7]

日時はすべて現地時間(UTC+5:30

グループ A

チーム
1  イラン 3 2 1 0 7 3 +4 7
2  アラブ首長国連邦 3 2 1 0 7 4 +3 7
3  サウジアラビア 3 0 1 2 6 9 −3 1
4  インド 3 0 1 2 5 9 −4 1
イラン 3 - 2 サウジアラビア
サッヤード 47分
ガデリ 69分
アサダバディ 70分
リポート アッビーシー 4分
アラーナズィー 42分
観客数: 637
主審: 金大英 (韓国)
インド 2 - 3 アラブ首長国連邦
スターリン 11分
タンガム 36分
リポート アーイズ 34分
ラシード 53分
ファウジー 74分
観客数: 1,014
主審: 木村博之 (日本)

アラブ首長国連邦 1 - 1 イラン
ダウード 51分 リポート アサダバディ 49分
観客数: 412
主審: スクビル・シング (シンガポール)
サウジアラビア 3 - 3 インド
アル=ズーワイヒ 34分
アル=ブライカーン 82分83分
リポート ジャダヴ 6分
チェトリ 22分
スレシュ・シン 90+5分
観客数: 4,137
主審: 王迪 (中国)

インド 0 - 3 イラン
リポート ガデリ 23分
シャリフィ 81分 (pen.)90+1分 (pen.)
観客数: 5,892
主審: ヤクーブ・アブドゥル・バキ (オマーン)
サウジアラビア 1 - 3 アラブ首長国連邦
アル・ドゥラーイウィッシュ 65分 リポート ファウジー 42分
アリー・カーミス 74分
アル・ナークビ 81分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 700
主審: 金大英 (韓国)

グループ B

チーム
1  日本 3 3 0 0 21 0 +21 9
2  ベトナム 3 2 0 1 6 10 −4 6
3  キルギス 3 1 0 2 2 11 −9 3
4  オーストラリア 3 0 0 3 2 10 −8 0
オーストラリア 0 - 1 キルギス
リポート カヌベコフ 76分 (pen.)
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 100
主審: サコーン・プ・ウドム(タイ)
日本 7 - 0 ベトナム
久保建英 16分64分
福岡慎平 24分51分
宮代大聖 40分
監物拓歩 79分
山田寛人 85分
リポート
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 100
主審: アジズ・アシモフ(ウズベキスタン)

キルギス 0 - 8 日本
リポート 棚橋尭士 34分54分80分 (pen.)
久保建英 42分90+2分
中村敬斗 43分52分
鈴木冬一 56分 (pen.)
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 250
主審: ヤクーブ・アブドゥル・バキ (オマーン)
ベトナム 3 - 2 オーストラリア
フー・タン 51分61分
ズイ・キエム 86分
リポート J・ロバーツ 18分28分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 1,467
主審: マスード・トゥファイリア(シリア)

オーストラリア 0 - 6 日本
リポート 上月壮一郎 4分82分
宮代大聖 54分
瀬畠義成 56分
松本凪生 64分
棚橋尭士 86分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 430
主審: サコーン・プ・ウドム(タイ)
ベトナム 3 - 1 キルギス
カッキエム 20分
(ジャクバリーエフ) 81分 (o.g.)
ヴィエックオーン 88分
リポート アルクーロフ 6分
観客数: 355
主審: カミス・アル・クワリ(カタール)

グループ C

チーム
1  オマーン 3 1 2 0 4 1 +3 5
2  イラク 3 1 2 0 4 3 +1 5
3  韓国 3 1 1 1 4 2 +2 4
4  マレーシア 3 0 1 2 1 7 −6 1
韓国 1 - 2 イラク
鄭讃容 43分 リポート ムンタザール 45+2分 (pen.)50分 (pen.)
観客数: 462
主審: ローワン・アラマガン(インド)
マレーシア 0 - 3 オマーン
リポート アル・アラウィ 20分 (pen.)78分
アル=マルキー 63分 (pen.)
観客数: 341

イラク 1 - 1 マレーシア
リーザー 43分  リポート アリフ 86分
観客数: 46
主審: 木村博之(日本)
オマーン 0 - 0 韓国
リポート
観客数: 812
主審: アジズ・アシモフ(ウズベキスタン)

韓国 3 - 0 マレーシア
朴正仁 4分
千成薰 18分 (pen.)
高俊熙 84分
リポート
観客数: 231
主審: アジズ・アシモフ(ウズベキスタン)
オマーン 1 - 1 イラク
アル・アラウィ 90分 リポート ダウード 37分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 1,106
主審: 王迪 (中国)

グループ D

チーム
1  ウズベキスタン 3 3 0 0 9 4 +5 9
2  北朝鮮 3 2 0 1 7 4 +3 6
3  イエメン 3 0 1 2 1 4 −3 1
4  タイ 3 0 1 2 5 10 −5 1
北朝鮮 2 - 0 イエメン
キム・ポミョ 61分75分 リポート
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 35
主審: チャリムラート・クルバノフ(トルクメニスタン)
ウズベキスタン 5 - 3 タイ
モイディーノフ 24分 (pen.)
ユルドショフ 45+2分 (pen.)89分
(クムケアム) 57分 (o.g.)
アブドゥラエフ 82分
リポート ルサミー 2分
プアソンポーン 58分90+4分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 1,300
主審: カミス・アル・クワリ(カタール)

イエメン 0 - 1 ウズベキスタン
リポート サビルジャノフ 69分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 550
主審: ローワン・アラマガン(インド)
タイ 1 - 4 北朝鮮
ノプナテ 69分  リポート ケ・タム 41分 (pen.)63分67分
リ・ガングッ 79分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 1,150

北朝鮮 1 - 3 ウズベキスタン
リ・ガングッ 75分 リポート ウムルザコフ 49分
ユルドショフ 62分
ガニハノフ 68分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 973
主審: マスード・トゥファイリア(シリア)
タイ 1 - 1 イエメン
シサワット 47分 リポート (ノプナテ) 27分 (o.g.)
観客数: 377
主審: チャリムラート・クルバノフ(トルクメニスタン)

決勝トーナメント

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
9月25日 - マドガーオン
 
 
 イラン5
 
9月29日 - マドガーオン
 
 ベトナム0
 
 イラン (p)1 (6)
 
9月26日 - マドガーオン
 
 北朝鮮1 (5)
 
 オマーン1 (2)
 
10月2日 - マドガーオン
 
 北朝鮮 (p)1 (4)
 
 イラン0 (3)
 
9月25日 - バンボリム
 
 イラク (p)0 (4)
 
 日本1
 
9月29日 - バンボリム
 
 アラブ首長国連邦0
 
 日本2
 
9月26日 - バンボリム
 
 イラク4
 
 ウズベキスタン0
 
 
 イラク2
 

準々決勝

イラン 5 - 0 ベトナム
サッヤード 30分72分
ガデリ 47分
アサダバディ 62分
ホダモラディ 69分
リポート
観客数: 557
主審: 木村博之 (日本)

日本 1 - 0 アラブ首長国連邦
瀬古歩夢 31分 リポート
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 2,428

オマーン 1 - 1 (延長) 北朝鮮
アル・ジャハミ 80分 リポート キム・ポミョ 84分
PK戦
アル・アラウィ
アル=マルキー
アル・ジャハミ
アル=ケイディー
2 - 4 キム・ギョンソッ
ケ・タム
キム・ポミョ
チャ・グァン
ユン・ミン
観客数: 655
主審: スクビル・シング (シンガポール)

ウズベキスタン 0 - 2 イラク
リポート ダウード 7分79分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: 1,673
主審: 王迪 (中国)

準決勝

日本 2 - 4 イラク
山田寛人 30分42分 リポート ダウード 19分81分 (pen.)90+4分 (pen.)
アブドゥルサダ 67分
バンボリム・スタジアム, バンボリム
観客数: ローワン・アラマガン(インド)
主審: 1,542

イラン 1 - 1 (延長) 北朝鮮
シャリフィ 19分 リポート ケ・タム 80分 (pen.)
PK戦
アハニ
イスマイールザデ
シャリーアティ
アミール・ホダモラディ
シャリフィ
アサダバディ
アリ・ゴラムザデ
6 - 5 キム・ギョンソッ
ケ・タム
キム・チュンチン
キム・ポミョ
ユン・ミン
ペク・グァンミン
チャ・グァン
観客数: 1,014
主審: アジズ・アシモフ(ウズベキスタン)

決勝

イラン 0 - 0 (延長) イラク
リポート
PK戦
3 - 4

得点ランキング

順位 選手名 得点数
1 ムハンマド・ダウード イラク  6
2 棚橋尭士 日本 4
久保建英
ケ・タム 北朝鮮
5 アッラーフヤール・サッヤード イラン 3
モハマッド・ガデリ
アリレザ・アサダバディ
モハンマド・シャリフィ
アルシャド・サイード・アル・アラウィ オマーン
キム・ポミョ 北朝鮮
ラスール・ユルドショフ ウズベキスタン
山田寛人 日本

優勝国

 AFC U-16選手権2016優勝国 

イラク
初優勝

表彰

大会最優秀選手 大会得点王 フェアプレー賞
ムハンマド・ダウード ムハンマド・ダウード(6得点) イラク[1]

2017 FIFA U-17ワールドカップ出場国

関連項目

脚注

外部リンク


「AFC U-16選手権2016」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFC_U-16選手権2016」の関連用語

AFC_U-16選手権2016のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFC_U-16選手権2016のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFC U-16選手権2016 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS