AFC U-19選手権2016
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 06:02 UTC 版)
AFC U-19選手権2016 2016 AFC U-19 Championship بطولة آسيا تحت 19 سنة لكرة القدم 2016 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 |
![]() |
日程 | 2016年10月13日 - 10月30日 |
チーム数 | 16 (1連盟) |
開催地数 | 2 (2都市) |
大会結果 | |
優勝 |
![]() |
準優勝 |
![]() |
3位 |
![]() ![]() |
大会統計 | |
試合数 | 31試合 |
ゴール数 |
84点 (1試合平均 2.71点) |
総入場者数 |
39,304人 (1試合平均 1,268人) |
得点王 |
![]() ![]() |
最優秀選手 |
![]() |
< 20142018 > |
AFC U-19選手権2016(英: 2016 AFC U-19 Championship)は、2016年にバーレーンで開催された第39回目のAFC U-19選手権である[1]。10月13日から10月30日にかけて開催されて[2]、開催国として2017 FIFA U-20ワールドカップの出場が決まっている韓国以外の上位4チームには2017 FIFA U-20ワールドカップの出場権が与えられ[3]、日本、サウジアラビア、イラン、ベトナムが2017 FIFA U-20ワールドカップの出場権を獲得した。日本が大会初優勝を果たした。
予選
予選の組み合わせ抽選は2015年6月5日に行われた。[4]全43チームが10グループに組み分けられ、各グループの1位と2位のなかで最も成績の良かった5チームが本大会に進む。バーレーンは開催国として自動的に本大会の出場権を得るが、予選にも参加した。
予選は2015年9月28日から10月6日に実施された。[5]
本大会出場国
本大会に出場したのは以下の16チームである。[6]
競技場
以下の2つの競技場で開催された。
リファー | |
---|---|
バーレーン・ナショナル・スタジアム | |
収容人数: 30,000 | |
![]() | |
イーサ・タウン | |
ハリーファ・スポーツ・シティ・スタジアム | |
収容人数: 20,000 |
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会は、2016年4月30日に行われた。ポット分けに関しては以下の通りとなった[7]。
ポットA (シード) | ポットB | ポットC | ポットD |
---|---|---|---|
選手
この大会では1997年1月1日以降に生まれた選手が出場資格を有する。各チームは最大で23名の選手を登録できる(そのうち3名はゴールキーパーでなければならない)。[8]
グループステージ
- 勝ち点が並んだチーム間の順位は、以下の順に決定される[9]。
- A)当該チーム間の対戦成績における勝ち点
- B)当該チーム間の対戦成績における得失点差
- C)当該チーム間の対戦成績における総得点差
- D)同じ順位のチームがまだ残る場合、それらの順位をA~Cの方法で決める
- E)グループステージ全試合での得失点差
- F)グループステージ全試合での総得点差
- G)PK戦(対象が2チームのみで同じ競技場にいる場合)
- H)カードポイントの少なさ
- I)抽選
グループステージに関しては以下の通りとなった[10][11]。
日時はすべて現地時間(UTC+3)
グループ A
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 6 | +1 | 6 |
2 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 4 | +4 | 6 |
3 | ![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 4 | +2 | 6 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 10 | −7 | 0 |
※1位から3位は当該チーム間の直接対決の成績(勝敗、得失点差は同一、総得点(これにより韓国の3位が確定))と、バーレーン対サウジアラビア戦の成績(これにより1位、2位が確定)による[9]。
グループ B
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | +5 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 2 | +1 | 5 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 3 | +1 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 9 | −7 | 0 |
北朝鮮 ![]() | 1 - 2 | ![]() |
---|---|---|
梁賢柱![]() |
リポート | ハー・ドゥク・チン ![]() ドアン・ヴァン・ハウ ![]() |
グループ C
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 0 | +6 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | +1 | 5 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 4 | −2 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | −5 | 0 |
グループ D
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 3 | +2 | 7 |
2 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | +1 | 4 |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 4 |
4 | ![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | −3 | 1 |
※2位、3位は(直接対決が引き分けのため)グループステージ全体の得失点差による[9]。
ノックアウトステージ
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
10月23日 - リファー | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
10月27日 - リファー | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
10月24日 - イーサ・タウン | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 4 | |||||||||
10月30日 - リファー | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 0 (5) | |||||||||
10月23日 - イーサ・タウン | ||||||||||
![]() | 0 (3) | |||||||||
![]() | 2 (5) | |||||||||
10月27日 - イーサ・タウン | ||||||||||
![]() | 2 (6) | |||||||||
![]() | 6 | |||||||||
10月24日 - リファー | ||||||||||
![]() | 5 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
準々決勝
準決勝
サウジアラビア ![]() | 6 - 5 | ![]() |
---|---|---|
サーミー・アン=ナジャイー ![]() アル=クライフ ![]() アル=ヤーミー ![]() |
リポート | ジャアファリ ![]() アガシ ![]() シェカリ ![]() メフディハーニ ![]() カラモラチャーブ ![]() |
決勝
優勝国
AFC U-19選手権2016優勝国 |
---|
![]() 日本 初優勝 |
表彰
大会最優秀選手 | 大会得点王 | フェアプレー賞 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2017 FIFA U-20ワールドカップ出場国
脚注
- ^ AFC U-19 Championship 2016 to be hosted by Bahrain - 2015年6月3日 AFC
- ^ AFC Calendar of Competitions 2016 - 2018
- ^ FIFA executive vows to improve governance and boost female participation in football - 2015年9月25日 FIFA
- ^ “Champions Qatar learn Bahrain 2016 qualifying opponents”. AFC (2015年6月5日). 2017年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月4日閲覧。
- ^ “AFC Calendar of Competitions 2015” (PDF). AFC. 2017年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月4日閲覧。
- ^ “AFC U-19 Championship Bahrain 2016 Draw: The Groups”. AFC (2016年5月1日). 2016年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月4日閲覧。
- ^ STAGE SET FOR AFC U-19 CHAMPIONSHIP BAHRAIN 2016 DRAW - 2016年4月30日 AFC
- ^ “Regulations AFC U-19 Championship 2016”. AFC. 2017年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月4日閲覧。
- ^ a b c AFC U-19 CHAMPIONSHIP BAHRAIN 2016COMPETITION REGULATIONS - afc.com
- ^ NATIONS LEARN AFC U-19 CHAMPIONSHIP BAHRAIN 2016 FATE - 2016年5月1日 AFC
- ^ SCHEDULE & RESULTS - 2016年5月1日 AFC
- ^ JAPAN'S DOAN NAMED AFC U-19 CHAMPIONSHIP MVP - 2016年10月30日 AFC
- ^ AL NAJI SCOOPS U-19 TOP SCORER AWARD AND LOOKS TO THE FUTURE - 2016年10月30日 AFC
外部リンク
「AFC U-19選手権2016」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- AFC_U-19選手権2016のページへのリンク