AFCユース選手権1988
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 06:13 UTC 版)
| 1988 AFCユース選手権 | |
|---|---|
| 大会概要 | |
| 開催国 | |
| 日程 | 10月17日 - 10月28日 |
| チーム数 | 8 (1連盟) |
| 開催地数 | 1 (1都市) |
| 大会結果 | |
| 優勝 | |
| 準優勝 | |
| 3位 | |
| 4位 | |
| 大会統計 | |
| 試合数 | 16試合 |
| ゴール数 | 39点 (1試合平均 2.44点) |
|
← 1986
1990 →
|
|
AFCユース選手権1988は、1988年10月17日から10月28日にかけてカタールのドーハで開催された第25回目のAFCユース選手権(現・AFC U-19選手権)である。本大会には8チームが参加し、AFCユース選手権のタイトルおよびサウジアラビアで開催される1989 FIFAワールドユース選手権の出場権を賭けて行われた。
イラクがシリアとの決勝戦をPK戦の末に制して4回目の優勝を決めた。3位決定戦には開催国のカタールが勝利した。
イラクはワールドユース選手権の出場権を獲得し、シリアとカタールはオーストラリア、ニュージーランドとのプレーオフに進んだ。1989年1月にアレッポで開催されたトーナメントではシリアが勝利した[1]。
参加チーム
グループステージ
グループA
| チーム | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | +4 | |
| 4 | 3 | 2 | 0 | 1 | 9 | 4 | +5 | |
| 2 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 7 | -3 | |
| 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 9 | -6 |
| 中華人民共和国 |
0 - 1 | |
|---|---|---|
| 北朝鮮 |
0 - 2 | |
|---|---|---|
| シリア |
1 - 0 | |
|---|---|---|
グループB
| チーム | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 | +2 | |
| 4 | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | +1 | |
| 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | +1 | |
| 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 7 | -4 |
| アラブ首長国連邦 |
0 - 0 | |
|---|---|---|
| 韓国 |
0 - 1 | |
|---|---|---|
準決勝
| シリア |
2 - 0 | |
|---|---|---|
3位決定戦
決勝
| イラク |
1 - 1 5 - 4 (PSO) |
|
|---|---|---|
1989 FIFAワールドユース選手権出場国
以下のチームが1989 FIFAワールドユース選手権の出場権を獲得した。
イラク
シリア
サウジアラビア (開催国)
出典
- ^ Technical Report Saudi Arabia 89
- ^ a b c 『日本代表公式記録集2008』日本サッカー協会、2008年、291頁。
- ^ 国吉好弘『日本サッカーユース代表の誇り-アンダーを紐解く』ベースボールマガジン社、2013年、116-119頁。ISBN 978-4583106113。
参考文献
- “Technical Report Saudi Arabia 89 V World Youth Champonship For The FIFA/Coca-Cola Cup (part 1)” (PDF). FIFA. p. 13. 2017年12月26日閲覧。
- RSSSFによる大会結果
- AFCユース選手権1988のページへのリンク