AFCユース選手権1963とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCユース選手権1963の意味・解説 

AFCユース選手権1963

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 06:05 UTC 版)

1963 AFCユース選手権
大会概要
開催国  マラヤ連邦
日程 18日 - 28日
チーム数 12
大会結果
優勝  韓国
 ビルマ
(両チーム優勝)
3位  タイ
 香港
(両チーム3位)
1962
1964

AFCユース選手権1963は、1963年マラヤ連邦で開催された第5回目のAFCユース選手権(現・AFC U-19選手権)である。4月18日から4月28日にかけて開催され、韓国代表とビルマ代表が両チーム優勝し、韓国は3回目、ビルマは2回目の優勝を果たした。

参加チーム

この大会に参加したのは以下のチームである:

  •  ビルマ
  •  カンボジア
  •  セイロン
  •  香港
  •  インド
  •  日本
  •  マラヤ (host)
  •  フィリピン
  •  シンガポール
  •  韓国
  •  タイ
  •  南ベトナム

グループステージ

グループA

チーム 試合 得点 失点 勝点
 ビルマ 5 4 1 0 15 3 +12 9
 タイ 5 3 0 2 13 6 +7 6
 マラヤ 5 3 0 2 10 6 +4 6
 インド 5 2 1 2 6 5 +1 5
 カンボジア 5 2 0 3 7 12 –5 4
 フィリピン 5 0 0 5 3 22 –19 0


4月18日 マラヤ  5–1  フィリピン
4月19日 タイ  4–0  カンボジア
インド  1–1  ビルマ
4月20日 マラヤ  2–1  インド
ビルマ  4–0  フィリピン
4月21日 フィリピン  0–5  タイ
マラヤ  0–1  カンボジア
4月23日 マラヤ  1–2  ビルマ
タイ  2–0  インド
4月24日 カンボジア  6–2  フィリピン
4月25日 インド  2–0  カンボジア
ビルマ  4–1  タイ
4月26日 フィリピン  0–2  インド
マラヤ  2–1  タイ
4月27日 ビルマ  4–0  カンボジア

グループB

チーム 試合 得点 失点 勝点
 韓国 5 4 1 0 14 4 +10 9
 香港 5 4 0 1 15 4 +11 8
 南ベトナム 5 2 2 1 10 7 +3 6
 シンガポール 5 2 0 3 10 14 –4 4
 日本 5 1 1 3 8 13 –5 3
 セイロン 5 0 0 5 3 18 –15 0


4月18日 シンガポール  4–1  セイロン
4月19日 日本  1–4  韓国
南ベトナム  0–2  香港
4月20日 香港  5–0  セイロン
シンガポール  1–3  韓国
4月21日 シンガポール  2–3  南ベトナム
セイロン  1–2  日本
4月23日 韓国  3–0  香港
4月24日 南ベトナム  4–0  セイロン
日本  2–3  シンガポール
4月25日 韓国  1–1  南ベトナム
香港  3–1  日本
4月26日 セイロン  1–3  韓国
香港  5–0  シンガポール
4月27日 日本  2–2  南ベトナム

3位決定戦

タイ 2 – 2
両チーム3位
 香港

決勝

ビルマ 2 – 2
両チーム優勝
 韓国


 1963 AFCユース選手権 

韓国
3回目


 1963 AFCユース選手権 

ビルマ
2回目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

AFCユース選手権1963のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCユース選手権1963のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCユース選手権1963 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS