AFC U-16選手権2016
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 01:09 UTC 版)
| AFC U-16選手権2016 2016 AFC U-16 Championship |
|
|---|---|
| 大会概要 | |
| 開催国 | |
| 日程 | 2016年9月15日 - 10月2日 |
| チーム数 | 16 (1連盟) |
| 開催地数 | 2 (2都市) |
| 大会結果 | |
| 優勝 | |
| 準優勝 | |
| 3位 | |
| 大会統計 | |
| 試合数 | 31試合 |
| ゴール数 | 109点 (1試合平均 3.52点) |
| 総入場者数 | 32,983人 (1試合平均 1,064人) |
| 得点王 | ムハンマド・ダウード(6点) |
| 最優秀選手 | ムハンマド・ダウード[1] |
| < 20142018 > | |
AFC U-16選手権2016(英: 2016 AFC U-16 Championship)は、第17回目のAFC U-16選手権である。インドで2016年9月15日から同年10月2日まで開催された[2][3]。開催国として2017 FIFA U-17ワールドカップの出場が決まっていたインド以外の今大会の上位4チームには2017 FIFA U-17ワールドカップの出場権を得ることになっている[4]。イラクが初優勝を果たした。
予選
本選出場国
|
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選会は、2016年5月26日に行われた。ポット分けに関しては以下の通りとなった[5]。
| ポットA (シード) | ポットB | ポットC | ポットD |
|---|---|---|---|
|
日程
グループリーグ
日時はすべて現地時間(UTC+5:30)
グループ A
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 3 | +4 | 7 | |
| 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 4 | +3 | 7 | |
| 3 | 3 | 0 | 1 | 2 | 6 | 9 | −3 | 1 | |
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 9 | −4 | 1 |
| インド |
2 - 3 | |
|---|---|---|
| スターリン タンガム |
リポート | アーイズ ラシード ファウジー |
| サウジアラビア |
1 - 3 | |
|---|---|---|
| アル・ドゥラーイウィッシュ |
リポート | ファウジー アリー・カーミス アル・ナークビ |
グループ B
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 21 | 0 | +21 | 9 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 10 | −4 | 6 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 11 | −9 | 3 | |
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 10 | −8 | 0 |
| 日本 |
7 - 0 | |
|---|---|---|
| 久保建英 福岡慎平 宮代大聖 監物拓歩 山田寛人 |
リポート |
| キルギス |
0 - 8 | |
|---|---|---|
| リポート | 棚橋尭士 久保建英 中村敬斗 鈴木冬一 |
| ベトナム |
3 - 2 | |
|---|---|---|
| フー・タン ズイ・キエム |
リポート | J・ロバーツ |
| オーストラリア |
0 - 6 | |
|---|---|---|
| リポート | 上月壮一郎 宮代大聖 瀬畠義成 松本凪生 棚橋尭士 |
グループ C
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 1 | 2 | 0 | 4 | 1 | +3 | 5 | |
| 2 | 3 | 1 | 2 | 0 | 4 | 3 | +1 | 5 | |
| 3 | 3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 2 | +2 | 4 | |
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 7 | −6 | 1 |
グループ D
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 4 | +5 | 9 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 4 | +3 | 6 | |
| 3 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 | −3 | 1 | |
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 10 | −5 | 1 |
| ウズベキスタン |
5 - 3 | |
|---|---|---|
| モイディーノフ ユルドショフ (クムケアム) アブドゥラエフ |
リポート | ルサミー プアソンポーン |
| 北朝鮮 |
1 - 3 | |
|---|---|---|
| リ・ガングッ |
リポート | ウムルザコフ ユルドショフ ガニハノフ |
決勝トーナメント
| 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
| 9月25日 - マドガーオン | ||||||||||
| 5 | ||||||||||
| 9月29日 - マドガーオン | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 1 (6) | ||||||||||
| 9月26日 - マドガーオン | ||||||||||
| 1 (5) | ||||||||||
| 1 (2) | ||||||||||
| 10月2日 - マドガーオン | ||||||||||
| 1 (4) | ||||||||||
| 0 (3) | ||||||||||
| 9月25日 - バンボリム | ||||||||||
| 0 (4) | ||||||||||
| 1 | ||||||||||
| 9月29日 - バンボリム | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 2 | ||||||||||
| 9月26日 - バンボリム | ||||||||||
| 4 | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 2 | ||||||||||
準々決勝
| オマーン |
1 - 1 (延長) | |
|---|---|---|
| アル・ジャハミ |
リポート | キム・ポミョ |
| PK戦 | ||
| アル・アラウィ アル=マルキー アル・ジャハミ アル=ケイディー |
2 - 4 | |
準決勝
| 日本 |
2 - 4 | |
|---|---|---|
| 山田寛人 |
リポート | ダウード アブドゥルサダ |
| イラン |
1 - 1 (延長) | |
|---|---|---|
| シャリフィ |
リポート | ケ・タム |
| PK戦 | ||
| アハニ イスマイールザデ シャリーアティ アミール・ホダモラディ シャリフィ アサダバディ アリ・ゴラムザデ |
6 - 5 | |
決勝
得点ランキング
| 順位 | 選手名 | 国 | 得点数 |
|---|---|---|---|
| 1 | ムハンマド・ダウード | イラク | 6 |
| 2 | 棚橋尭士 | 日本 | 4 |
| 久保建英 | |||
| ケ・タム | 北朝鮮 | ||
| 5 | アッラーフヤール・サッヤード | イラン | 3 |
| モハマッド・ガデリ | |||
| アリレザ・アサダバディ | |||
| モハンマド・シャリフィ | |||
| アルシャド・サイード・アル・アラウィ | オマーン | ||
| キム・ポミョ | 北朝鮮 | ||
| ラスール・ユルドショフ | ウズベキスタン | ||
| 山田寛人 | 日本 |
優勝国
| AFC U-16選手権2016優勝国 |
|---|
イラク 初優勝 |
表彰
| 大会最優秀選手 | 大会得点王 | フェアプレー賞 |
|---|---|---|
2017 FIFA U-17ワールドカップ出場国
関連項目
脚注
- ^ a b IRAQ'S DAWOOD WINS MVP AND TOP SCORER AWARDS - 2016年10月2日 AFC
- ^ India to host AFC U-16 Championship 2016 - 2015年6月3日 AFC
- ^ AFC Calendar of Competitions 2016 - 2018
- ^ FIFA executive vows to improve governance and boost female participation in football - 2015年9月25日 FIFA
- ^ Stage set for AFC U-16 Championship India 2016 draw - 2016年5月25日 AFC
- ^ AFC U-16 CHAMPIONSHIP INDIA 2016 DRAW CONCLUDED - 2016年5月26日 AFC
- ^ SCHEDULE & RESULTS
外部リンク
「AFC U-16選手権2016」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- AFC U-16選手権2016のページへのリンク
