AFC U-17選手権2004
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 01:12 UTC 版)
2004 AFC U-17選手権 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 |
![]() |
日程 | 9月4日–9月18日 |
チーム数 | 16 (1連盟) |
大会結果 | |
優勝 |
![]() |
準優勝 |
![]() |
3位 |
![]() |
4位 |
![]() |
大会統計 | |
試合数 | 32試合 |
ゴール数 |
96点 (1試合平均 3点) |
← 2002 2006 → |
AFC U-17選手権2004は、AFC U-17選手権の2004年度の大会で9月4日から、9月18日まで日本で開催された。会場は福島県のJヴィレッジと郡山市営西部サッカー場、静岡県の藤枝総合運動公園サッカー場、草薙総合運動場陸上競技場、日本平スタジアム。
出場国
グループリーグ
グループA
チーム | 試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 5 | 0 | 6 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 3 | +2 | 4 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 3 | +1 | 4 |
![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 7 | −3 | 3 |
グループB
チーム | 試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 12 | 0 | +12 | 9 |
![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 6 |
![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 11 | −9 | 3 |
![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 5 | −3 | 0 |
ラオス ![]() |
0 - 8 | ![]() |
---|---|---|
李菁龍 ![]() Koh Myong-jin ![]() Lim Se-hean ![]() Park Jung-hoon ![]() Lim Sung-teak ![]() |
ベトナム ![]() |
1 - 2 | ![]() |
---|---|---|
Nguyen Quang Thinh ![]() |
Faiz Al Balushi ![]() Jalal Al Yaquobi ![]() |
グループC
チーム | 試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 1 | +8 | 9 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | −1 | 4 |
![]() |
3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4 | −1 | 3 |
![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 7 | −6 | 1 |
クウェート ![]() |
2 - 1 | ![]() |
---|---|---|
Bader Al Jaser ![]() Amer Al Fadhel ![]() |
Hmar Zaidinmawia ![]() |
インド ![]() |
2 - 1 | ![]() |
---|---|---|
Poibiang Poshna ![]() Sanju Pradhan ![]() |
Mohd Nizam Yajaoub ![]() |
グループD
チーム | 試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 9 | 3 | +6 | 7 |
![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 4 | −1 | 6 |
![]() |
3 | 0 | 2 | 1 | 4 | 7 | −3 | 2 |
![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 10 | −7 | 1 |
バングラデシュ ![]() |
1 - 6 | ![]() |
---|---|---|
Rajon Mia ![]() |
アリー・アフィーフ ![]() Marzouq Juma ![]() ハルファン・イブラヒム ![]() Yusef Ahmad Ali ![]() |
イラク ![]() |
3 - 1 | ![]() |
---|---|---|
Muhammad Mahmood ![]() Ahmed Muhsin ![]() Ajeel Hamed ![]() |
Mithun Chowdhury ![]() |
決勝トーナメント
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
9月12日 | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
9月15日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
9月12日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
9月18日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
9月12日 | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
9月15日 | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 0 (7) | |||||||||
9月12日 | ||||||||||
![]() | 0 (6) | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 4 | |||||||||
9月18日 | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
準々決勝
カタール ![]() |
4 - 3 | ![]() |
---|---|---|
ユーセフ・アハメド ![]() ハルファン・イブラヒム ![]() Mohammed Abdulraab ![]() |
Abdulaziz Al Enezi ![]() Bader Al Banna ![]() Abdul Razaq Al Buti ![]() |
準決勝
3位決定戦
決勝戦
最終結果
AFC U-17選手権2004優勝国 |
---|
![]() 中華人民共和国 6大会ぶり2回目 |
2005 FIFA U-17選手権出場国
この大会の上位3カ国には翌年の2005 FIFA U-17世界選手権への出場権が与えられ、以下の国が出場権を獲得した。
参考文献
- Asian U-17 Championship 2004 - RSSSF
- “日本サッカー協会による大会ページ”. 日本サッカー協会. 2005年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月20日閲覧。
- “FootballAsia による大会ページ”. FootballAsia. 2005年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月20日閲覧。
「AFC U-17選手権2004」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- AFC_U-17選手権2004のページへのリンク