AFC U17アジアカップ2023
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 01:08 UTC 版)
| AFC U17アジアカップ2023 AFC U-17 Asian Cup 2023 |
|
|---|---|
| 大会概要 | |
| 開催国 | |
| 日程 | 2023年6月15日 - 7月2日 |
| チーム数 | 16 (1連盟) |
| 開催地数 | 4 (3都市) |
| 大会結果 | |
| 優勝 | |
| 準優勝 | |
| 3位 | |
| 大会統計 | |
| 試合数 | 31試合 |
| ゴール数 | 99点 (1試合平均 3.19点) |
| 得点王 | |
| 最優秀選手 | |
| < |
|
AFC U17アジアカップ2023(英: AFC U-17 Asian Cup 2023)は、2023年6月15日から7月2日にかけてタイで開催された第19回目のAFC U17アジアカップである。
当初は2020年11月にバーレーンで開催予定だったが[1][2]、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2021年初旬に開催延期となった[3]。しかし、新型コロナウイルス感染拡大が続いていることにより、2021年1月25日にアジアサッカー連盟は開催中止を発表した[4]。そのため2023年に改めてバーレーンで開催される予定であったが、2022年6月16日にバーレーンは大会の開催権を返上した[5]。その後2022年12月23日にタイで開催されることが決定した[6]。この大会からはFIFA U-17ワールドカップと同年開催とし、出場年齢を16歳以下から17歳以下に切り替えて大会名がAFC U17アジアカップ(英: AFC U-17 Asian Cup)となる初の大会となった[7]。日本が2大会連続4回目の優勝を果たした。
本大会の上位4チームには2023 FIFA U-17ワールドカップの出場権が与えられた。
予選
予選は、2022年10月1日から10月9日にかけて行われた。参加した44チーム(組み合わせ抽選後東ティモールとスリランカは出場辞退)が4または5チームずつ10グループに分かれ総当たり戦を行い、各グループ1位の10チームと2位の内上位6チームが本大会の出場権を得た。
本選出場国
|
|
会場
| バンコク | パトゥムターニー | |
|---|---|---|
| ラジャマンガラ競技場 | パトゥムターニー・スタジアム | |
| 収容人数: 48,000 | 収容人数: 10,100 | |
| パトゥムターニー | チョンブリー | |
| タンマサート・スタジアム | チョンブリー・スタジアム | |
| 収容人数: 19,500 | 収容人数: 8,000 | |
組み合わせ抽選会
組み合わせ抽選は、2023年3月30日にバンコクで行われた。ポット分けに関してはAFC U-16選手権2018の成績をもとに決められ以下の通りとなった[8]。
| ポット1 | ポット2 | ポット3 | ポット4 |
|---|---|---|---|
|
グループリーグ
順位決定方法
順位は勝ち点の合計により決定する。勝ち点が同じ場合は以下の順で基準を適用し決定する[9]。
- 当該チーム間の対戦における勝ち点
- 当該チーム間の対戦における得失点差
- 当該チーム間の対戦における得点
- 1.~3.を適用後も2チーム以上が同順位となる場合そのチーム同士で再度1.~3.を適用して順位を決定する。それでも決まらない場合5.以降を適用する。
- グループ全試合での得失点差
- グループ全試合での得点
- 2チームのみが同順位で当該チームがグループ最終戦で対戦していた場合PK戦
- 試合で受けたカードの枚数をポイント化し(イエローカード=1、イエローカード2枚によるレッドカード=3、一発レッドカード=3、イエローカードの後一発レッドカード=4)その少ない順
- 抽選
グループA
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 6 | 1 | +5 | 9 | ノックアウトステージ進出 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 2 | +4 | 6 | ||
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 8 | −6 | 3 | ||
| 4 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 6 | −3 | 0 |
| イエメン |
4 - 0 | |
|---|---|---|
| レポート |
グループB
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 8 | 1 | +7 | 7 | ノックアウトステージ進出 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 10 | 3 | +7 | 6 | ||
| 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 11 | −8 | 3 | ||
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 8 | −6 | 1 |
順位の決定基準: 順位決定方法
グループC
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 7 | 0 | +7 | 9 | ノックアウトステージ進出 | |
| 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 7 | 5 | +2 | 6 | ||
| 3 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 5 | −4 | 1 | ||
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 4 | 9 | −5 | 1 |
順位の決定基準: 順位決定方法
| 中華人民共和国 |
3 - 5 | |
|---|---|---|
|
レポート |
|
グループD
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2 | 1 | 0 | 13 | 5 | +8 | 7 | ノックアウトステージ進出 | |
| 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 | +2 | 7 | ||
| 3 | 3 | 0 | 1 | 2 | 5 | 10 | −5 | 1 | ||
| 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6 | −5 | 1 |
順位の決定基準: 順位決定方法
ノックアウトステージ
ノックアウトステージでは、90分が終わって同点の場合延長戦は行わず即PK戦で勝者を決める。
3位決定戦は行わない。
組み合わせ
| 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
| 6月25日 – パトゥムターニー(パトゥムターニー) | ||||||||||
| 1 | ||||||||||
| 6月29日 – パトゥムターニー(パトゥムターニー) | ||||||||||
| 4 | ||||||||||
| 1 | ||||||||||
| 6月26日 – パトゥムターニー(タンマサート) | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 7月2日 – パトゥムターニー(パトゥムターニー) | ||||||||||
| 2 | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 6月25日 – パトゥムターニー(タンマサート) | ||||||||||
| 3 | ||||||||||
| 0(4) | ||||||||||
| 6月29日 – パトゥムターニー(タンマサート) | ||||||||||
| 0(2) | ||||||||||
| 0 | ||||||||||
| 6月26日 – パトゥムターニー(パトゥムターニー) | ||||||||||
| 3 | ||||||||||
| 3 | ||||||||||
| 1 | ||||||||||
準々決勝
準決勝
決勝
優勝国
| AFC U17アジアカップ2023優勝国 |
|---|
日本 2大会連続4回目 |
表彰
| 大会最優秀選手 | 大会得点王 | ベストゴールキーパー |
|---|---|---|
2023 FIFA U-17ワールドカップ出場国
関連項目
脚注
- ^ 2020 AFC Competitions Calendar Updated as at 15 March 2019 - AFC、2019年5月15日(2022年9月25日閲覧)
- ^ Uzbekistan, Bahrain recommended as hosts for 2020 AFC U-19 & U-16 Championships - AFC、2019年9月17日(2022年9月25日閲覧)
- ^ AFC、複数大会の日程変更および中止を発表…ACLやU-19選手権など - サッカーキング、2020年9月10日(2022年9月25日閲覧)
- ^ “「日本のサッカーの未来そのもの」育成年代の国際大会中止を受けて、U-20影山、U-17森山の両監督が強化継続を叫ぶ”. ヤフーニュース (2021年1月28日). 2022年9月25日閲覧。
- ^ Bahrain withdraws from hosting 2023 AFC U-17 Cup
- ^ "Thailand recommended as host of the AFC U17 Asian Cup 2023™" (Press release). アジアサッカー連盟. 23 December 2022. 2023年3月4日閲覧。
- ^ “AFC Competitions Committee recommends changes to youth competitions”. アジアサッカー連盟 (2018年11月26日). 2022年9月25日閲覧。
- ^ “Asia's future stars set to discover path to glory in Bangkok”. AFC (2023年3月24日). 2023年3月30日閲覧。
- ^ “AFC U17 Asian Cup 2023 Competition Regulations”. AFC. 2023年3月30日閲覧。
- ^ a b “Nawata named MVP, wins Cremo Top Goalscorer Award”. AFC (2023年7月2日). 2023年7月2日閲覧。
- ^ “Japan’s Wataru Goto crowned Best Goalkeeper”. AFC (2023年7月2日). 2023年7月2日閲覧。
外部リンク
- AFC_U17アジアカップ2023のページへのリンク