ダース・ローマシュ匡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/03 13:25 UTC 版)
| 大阪ゼロロクブルズ 監督 #未定 | |
|---|---|
|
2014年5月
|
|
| 基本情報 | |
| 国籍 | |
| 出身地 | 奈良県生駒市[1] |
| 生年月日 | 1988年12月15日(36歳)[1] |
| 身長 体重 |
191 cm 78 kg |
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 |
| ポジション | 投手 |
| プロ入り | 2006年 高校生ドラフト4巡目 |
| 初出場 | 2008年5月6日 |
| 最終出場 | 2010年4月16日 |
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
選手歴
|
|
|
|
|
監督歴
|
|
|
|
|
この表について
|
|
| ダースローマシュ匡 | |
|---|---|
| YouTube | |
| チャンネル | |
| 活動期間 | 2019年11月1日 - |
| ジャンル | 野球 |
| 登録者数 | 約5330人 |
| 総再生回数 | 890,609回 |
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年1月14日時点。 |
|
ダース・ローマシュ匡[注 1](ダース ローマシュたすく、1988年12月15日 - )は、奈良県生駒市出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球監督、ダルビッシュ有の元マネージメント(会社員)、YouTuber、元モデル。右投右打。甲子園に4度出場[2]。
経歴
プロ入り前
中学では生駒シニアに入団し、3年時にはエース兼四番打者としてチームを引っ張り全国大会にまで駒を進めた。高校は地元近畿地方の強豪校からの誘いもあったが、結局は岡山県の関西高等学校に進学する。同期には上田剛史がおり、高校2年生の時に秋の明治神宮野球大会で準優勝の原動力となる等、プロから注目をされるまでの選手となっていった。
2006年の春のセンバツでは、2回戦で斎藤佑樹を擁する早稲田実業と対戦。試合は、9回に関西が追い付いたことで延長戦となり、延長15回まで進んでも決着がつかず、再試合となった。この試合で、ダースは6回途中から登板し、158球を投げた。翌日の再試合、ダースの登板は無く、チームは9回に逆転を許し敗北した[2]。
2006年のプロ野球ドラフト会議(高校生対象)で日本ハムから4巡目で指名された。同年のドラフト会議(大学生・社会人ほか対象)で同じ日本ハムに指名された宮本賢は高校の先輩に当たり、背番号66は憧れの投手である斉藤和巳にならっている。
プロ入り後
ルーキーイヤーの2007年シーズンは故障に見舞われ、二軍でも公式戦登板は無かった。
2年目の2008年5月6日に西武戦でプロ初登板。結果は5回1失点(自責点0)も勝ちに恵まれなかった。その後は怪我に悩まされ登板はなかった。
2009年は腰痛などで一軍登録はなく、イースタンリーグでも3試合の登板に終わった。オフにダルビッシュとともに自主練習を行った。
2010年4月16日の西武戦に登板するも制球が定まらず、2回1/3、4四球3失点で敗戦投手になった。8月5日に以前から痛めていた肘を治すためにトミー・ジョン手術を8月9日に行った。その後は二軍登板もなかった。
2011年11月10日に球団から戦力外通告を受けたことを機に現役を引退した。
現役引退後
引退直後には、現役時代に世話になった飲食店で働きながら、日本ハムの本拠地である北海道でモデルとして活動。後に北海道を離れても、モデルの活動を続けていた。
なお、チームの先輩でもあったダルビッシュが2012年からMLBのテキサス・レンジャーズへ移籍することを背景に、引退の直後にはダルビッシュのマネジャーを務める可能性が一部で報じられた[3]。2013年11月11日から「スペース11 ダルビッシュ ミュージアム」(ダルビッシュの実父が運営する洋館「ダルビッシュコート」の3階に開設したダルビッシュ公認の記念館)の運営を任されている(運営責任者)。2018年5月に初代館長へ就任[4]。館長などを務めながら、ダルビッシュのマネジャーも2012年2月から2023年3月末までの11年間[5]務めた[6][7]。
2019年11月からは、YouTube上に自身のチャンネルを開設している[8]。
コロナ禍では同級生の前田健太のグッズを販売し収益をスポーツ庁スポーツキャリアサポートコンソーシアム推進委員の吉浦剛史らと大阪府に寄付したことで「関西88年会」として大阪府知事の吉村洋文から感謝状が贈られている[9]。また、吉浦との関係でエアロビック競技の上田真穂とアスリートキャリアコーディネーター育成プログラムの講師も務めた[要出典]。
2025年11月3日、さわかみ関西独立リーグの大阪ゼロロクブルズは2026年シーズンからのダースの新監督就任を発表した[10]。本格的な野球指導は初めてであり、異例の抜擢となった[5]。
人物
2010年オフの契約更新で規約に合意したが印鑑を忘れたため、契約ができずに保留状態となった[11]。判子の印影はカタカナでダースである[12]。
詳細情報
年度別投手成績
| 年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2008 | 日本ハム | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | 22 | 5.0 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.00 | 1.40 |
| 2010 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 | 14 | 2.1 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 11.57 | 3.48 | |
| 通算:2年 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 | 36 | 7.1 | 8 | 0 | 7 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | 3 | 3.68 | 2.05 | |
- 一軍登板はいずれも西武ドームでの西武戦である。
記録
背番号
- 66 (2007年 - 2011年)
脚注
注釈
- ^ NPBへの登録名はダース ローマシュ匡と中黒の入らない表記である。
出典
- ^ a b c “「岡山のダルビッシュ」と称されたダース・ローマシュ・匡さん 「ダルビッシュ ミュージアム」の館長に”. 東スポWeb. 東京スポーツ (2019年7月5日). 2020年6月28日閲覧。
- ^ a b “壮絶に負け続けた関西・ダース/岡山”. 日刊スポーツ (2018年6月1日). 2020年6月28日閲覧。
- ^ “ダルのマネは日本ハム戦力外選手”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2012年1月23日)
- ^ 「『号外』スポーツの価値を伝えるため。今も進化し続けるダルビッシュミュージアム。~初代、二代目館長へインタビュー~」『SPODGE「スポーツ経験を無限大の可能性へ変えるメディア」』2020年9月24日。2025年11月3日閲覧。
- ^ a b 「元日本ハム投手のダース・ローマシュ匡氏が関西独立L「大阪ゼロロクブルズ」監督就任へ」『Sponichi Annex』2025年11月3日。2025年11月3日閲覧。
- ^ 「「岡山のダルビッシュ」本家との深い絆…驚きの第2の人生 「俺でもクビにする」はエールだった」『Sponichi Annex』2019年5月26日。2025年11月3日閲覧。
- ^
磯綾乃「ダース氏はeスポ挑戦中 ダルのマネジメントと両立」『日刊スポーツ』2021年1月30日。2025年11月3日閲覧。(
要登録) - ^ ダルビッシュ有・公式ツイッターより
- ^ 大坂尚子「マエケン画伯協力のグッズ 元球児ら販売、収益を寄付」『朝日新聞』2021年3月14日。2025年11月3日閲覧。
- ^ 「元日本ハム投手のダース氏が独立リーグ監督就任 ダルビッシュからも激励」『Sponichi Annex』2025年11月3日。2025年11月3日閲覧。
- ^ “中嶋は現状維持 3選手が契約更改”. どうしんウェブ (北海道新聞社). (2010年12月4日). オリジナルの2010年12月6日時点におけるアーカイブ。
- ^ “ハンコは・・・”. ダース・ローマシュ匡 オフィシャルブログ (2010年12月6日). 2012年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月5日閲覧。
参考文献
|
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
- asahi.com
- “【プロ野球ドラフト注目選手の家庭の事情】ダース・ローマシュ・匡”. ゲンダイネット (日刊現代). (2006年12月4日). オリジナルの2007年9月27日時点におけるアーカイブ。
関連項目
外部リンク
- ダース・ローマシュ匡 (@tasuku_1215) - X
- ダース・ローマシュ匡 (@dasstasuku) - Instagram
- ダース・ローマシュ匡 (tasuku.dass) - Facebook
- ダース・ローマシュ匡 - YouTubeチャンネル
- 個人年度別成績 ダース ローマシュ匡 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube
- ダース・ローマシュ匡 オフィシャルブログ「挑戦者」 - 閉鎖(2009年9月18日時点のアーカイブ)。
固有名詞の分類
- ダース・ローマシュ匡のページへのリンク