チェコの大統領
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 04:07 UTC 版)
大統領 Prezident republiky |
|
|---|---|
大統領旗
|
|
| 種類 | 元首 |
| 呼称 | 閣下 |
| 庁舎 | プラハ城 |
| 所在地 | プラハ |
| 任命 | 直接選挙 |
| 任期 | 5年(3選禁止) |
| 根拠法令 | チェコ共和国憲法 |
| 前身 | チェコスロバキア大統領 |
| 創設 | 1993年2月2日 |
| 初代 | ヴァーツラフ・ハヴェル |
| 職務代行者 | 以下の官職が大統領権限を分担行使する |
| 俸給 | 年額 2,235,600 Kč[1] |
| ウェブサイト | Prague Castle |
チェコの大統領(チェコのだいとうりょう、チェコ語: Prezident České republiky)は、チェコ共和国の元首たる大統領。
選出
2012年以降、大統領は国民の直接選挙によって選出される。それまでは上下両院の合同会議によって選出されていた。任期は5年で3選は禁止である。大統領が欠員した場合は、首相と代議院議長(下院議長)、元老院議長(上院議長)が共同で大統領権限を代行する。
権限
国軍の最高指揮官を務める。大部分は儀礼的な権限のみ行使する(最高裁判所長官及び首相の任命権、国民に栄典を授与する権利)。ただし、立法府に対し拒否権を持つ。
しかし、国軍は首相の同意なしに指揮することはできない。在職中の犯罪行為は反逆罪を除き、問われない。
大統領の一覧
| 代 | 大統領 | 所属政党 | 期 | 在任期間 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヴァーツラフ・ハヴェル Václav Havel |
無所属 | 1 | 1993年2月2日 - 1998年2月2日 |
10年 + 0日 | ||
| 2 | 1998年2月2日 - 2003年2月2日 |
||||||
| - | ヴラジミール・シュピドラ Vladimír Špidla |
チェコ社会民主党 (ČSSD) |
2003年2月2日 - 2003年3月7日 |
33日 | 大統領代行 (首相) [注 1] |
||
| 2 | ヴァーツラフ・クラウス Václav Klaus |
市民民主党 (ODS) |
3 | 2003年3月7日 - 2008年3月7日 |
10年 + 0日 | ||
| 4 | 2008年3月7日 - 2013年3月7日 |
||||||
| 3 | ミロシュ・ゼマン Miloš Zeman |
市民権党 (SPO) |
5 | 2013年3月8日 - 2018年3月8日 |
10年 + 0日 | ||
| 6 | 2018年3月8日 - 2023年3月8日 |
||||||
| 4 | ペトル・パヴェル Petr Pavel |
無所属 | 7 | 2023年3月9日 - (現職) |
2年 + 40日 | ||
脚注
注釈
- ^ ハヴェルの任期満了に伴う。
出典
- ^ “Prezident Klaus má nárok na 50tisícovou rentu i státní důchod” (チェコ語). Mladá fronta DNES (2011年6月17日). 2023年11月14日閲覧。
関連項目
- チェコの大統領のページへのリンク