北極評議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 北極評議会の意味・解説 

北極評議会

読み方:ほっきょくひょうぎかい
英語:Arctic Council

北極圏環境管理資源利用話し合う国際機構1996年オタワ宣言によって設立された。北極圏位置する諸国交流協調を図ることも趣旨としている。かつては北極圏環境保護戦略」として北極圏環境保全主な目的としていた。

加盟国カナダデンマークフィンランドアイスランドノルウェーロシアスウェーデンアメリカ合衆国の計8カ国。各種決定上記8カ国のコンセンサスによってなされる加盟国固定されているが、他国オブザーバーとして、会議参加でき、発言提言ができる。その他にイヌイット極域評議会」などの先住民族団体常時参加者含まれている。隔年閣僚会議催されている。

2013年5月15日加盟8カ国による、閣僚会議開催され日本韓国中国はじめとする6ヶ国がオブザーバーとして認められた。一方で16日朝日新聞記事によると、中国オブザーバーとして参加することに対し欧米警戒感強めている。グリーンランドへの投資など、北極圏における中国プレゼンス高まっていることが背景にあるとされている。

関連サイト
北極評議会(AC:Arctic Council)概要 - 外務省
北極評議会、日・中もオブザーバー国に 情報収集容易に - 朝日新聞

ほっきょく‐ひょうぎかい〔ホクキヨクヒヤウギクワイ〕【北極評議会】

読み方:ほっきょくひょうぎかい

カナダ米国・ロシア・デンマーク・スウェーデンなど北極圏の8か国と同地域に居住する先住民団体が、北極圏持続可能な開発環境保護について協議する機関1996年発足日本2013年からオブザーバーとして参加ACArctic Council)。


北極評議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 13:06 UTC 版)

北極評議会(ほっきょくひょうぎかい、英語: Arctic Council)は、1996年9月のオタワ宣言(Declaration on the Establishment of the Arctic Council)に基づき設立された、カナダデンマークグリーンランドフェロー諸島を含む)、フィンランドアイスランドノルウェーロシアスウェーデン及びアメリカ合衆国北極圏8カ国が参加する国際協議体である[1]。略称はAC。ノルウェーのトロムソに常設事務局が設置されている。


  1. ^ a b c d e f 外務省 北極評議会
  2. ^ ニューズウィーク日本版2013年12月17日 北極が消える日 47ページ
  3. ^ 外務省 北極担当大使の任命 平成25年3月19日
  4. ^ Arctic Council Secretariat – Arctic Council” (英語). www.arctic-council.org. 2018年1月22日閲覧。
  5. ^ Press briefing, Arctic Council Annual Meeting, Nuuk May 2011 Stop talking – start protecting 2012.
  6. ^ a b c Buixadé Farré, Albert; Stephenson, Scott R.; Chen, Linling; Czub, Michael; Dai, Ying; Demchev, Denis; Efimov, Yaroslav; Graczyk, Piotr et al. (October 16, 2014). “Commercial Arctic shipping through the Northeast Passage: Routes, resources, governance, technology, and infrastructure”. Polar Geography 37 (4): 298-324. doi:10.1080/1088937X.2014.965769. 
  7. ^ Travel of Deputy Secretary Burns to Sweden and Estonia”. State.gov (2012年5月14日). 2013年9月24日閲覧。
  8. ^ Arctic Monitoring and Assessment Programme”. Amap.no. 2013年9月24日閲覧。
  9. ^ Conservation of Arctic Flora & Fauna (CAFF)”. Caff.is. Conservation of Arctic Flora and Fauna. 2013年9月24日閲覧。
  10. ^ Emergency Prevention, Preparedness & Response”. Eppr.arctic-council.org (2013年6月4日). 2013年9月24日閲覧。
  11. ^ Protection of the Arctic Marine Environment”. Pame.is (2013年6月13日). 2013年9月24日閲覧。
  12. ^ The programme for the Protection of the Arctic Marine Environment (PAME)
  13. ^ Sustainable Development Working Group”. Portal.sdwg.org (2013年8月27日). 2013年9月24日閲覧。
  14. ^ Arctic Contaminants Action Program (ACAP)”. Acap.arctic-council.org. 2013年9月24日閲覧。
  15. ^ Arctic Biodiversity Assessment Archived August 13, 2011, at the Wayback Machine.
  16. ^ The Arctic: Five Critical Security Challenges | ASPAmerican Security Project”. Americansecurityproject.org. 2013年9月24日閲覧。
  17. ^ a b c Outsiders in the Arctic: The roar of ice cracking”. The Economist (2013年2月2日). 2013年9月24日閲覧。
  18. ^ a b Jill Mahoney. “Canadians rank Arctic sovereignty as top foreign-policy priority”. The Globe and Mail. 2013年9月24日閲覧。
  19. ^ a b c Pandit, Puja (2022年7月15日). “The Melting Arctic and a New Cold War” (英語). Vision of Humanity. 2022年8月7日閲覧。
  20. ^ Arctic politics: Cosy amid the thaw”. The Economist (2012年3月24日). 2013年9月24日閲覧。
  21. ^ Janice Gross Stein And Thomas S. Axworthy. “The Arctic Council is the best way for Canada to resolve its territorial disputes”. The Globe and Mail. 2013年9月24日閲覧。
  22. ^ Berkman, Paul (2014-06-23). “Stability and Peace in the Arctic Ocean through Science Diplomacy”. Science & Diplomacy 3 (2). http://www.sciencediplomacy.org/perspective/2014/stability-and-peace-in-arctic-ocean-through-science-diplomacy. 
  23. ^ U.S.-Russia Relations Are Frosty But They're Toasty On The Arctic Council”. npr.org. 2016年6月16日閲覧。
  24. ^ APA PsycNet” (英語). psycnet.apa.org. 2022年8月7日閲覧。


「北極評議会」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北極評議会」の関連用語

北極評議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北極評議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北極評議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS