北極海航路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地図 > 航路 > 北極海航路の意味・解説 

ほっきょくかい‐こうろ〔ホクキヨクカイカウロ〕【北極海航路】


北極海航路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 09:22 UTC 版)

北極海航路(ほっきょくかいこうろ、英語: Northern Sea RouteNSRロシア語: Се́верный морско́й путь、ラテン転記例:Severnii Morskoi Put)は、ユーラシア大陸北方(ロシア連邦シベリア沖)の北極海を通って大西洋側と太平洋側を結ぶ航路である。


注釈

  1. ^ この期間に北極海を横断して東京とロンドンを接続する海底光ケーブルが2つのルートで計画されている[1]

出典

  1. ^ LaserFocusWorldJapan 北極海を横断するファイバーケーブル 株式会社イーエクスプレス(2012年6月)2021年8月19日閲覧
  2. ^ a b c 日経産業新聞』1面「開く北極航路 変わる大動脈」/3面「温暖化で資源開発進めやすく 米中ロ、規範なき権益争い」
  3. ^ a b 文谷数重「幻想に過ぎぬ北極海ブーム」『軍事研究』2017年5月号(ジャパン・ミリタリーレビュー)82-93頁、ISSN 0533-6716
  4. ^ a b ボイス・ペンローズ『大航海時代』筑摩書房、1985年、206頁。 
  5. ^ a b ボイス・ペンローズ『大航海時代』筑摩書房、1985年、207頁。 
  6. ^ Paul Reynolds (2007年8月1日). “Russia ahead in Arctic 'gold rush'” (英語). BBC. http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_depth/6925853.stm 2021年7月16日閲覧。 
  7. ^ 観測史上初!北極海の両側(北東・北西)の海氷が消滅”. weathernews.com (2008年9月16日). 2021年7月16日閲覧。
  8. ^ 「北極海航路」復興へ露プーチン首相が発破 温暖化で海氷減少 欧州・アジア最短ルート MSN産経ニュース(2011年9月23日20:50配信) - ウェイバックマシン(2011年10月1日アーカイブ分)
  9. ^ 小泉悠(国立国会図書館調査及び立法考査局 海外立法情報課)「ロシアにおける海洋法制―北極海における安全保障政策に着目して―
  10. ^ a b c 時論公論「動き出す北極海航路」NHK解説委員室(2013年09月17日) - ウェイバックマシン(2013年10月13日アーカイブ分)
  11. ^ “ロシア北極圏「ヤマルLNG」初出荷、LNGでも輸出世界一狙う”. AFP (AFPBB). (2017年12月10日). https://www.afpbb.com/articles/-/3154841 2019年4月29日閲覧。 
  12. ^ Kobzeva, Oksana; Golubkova, Katya (2015年9月8日). “Russia's Sberbank says to decide on Yamal LNG financing terms by month-end”. Reuters. http://uk.reuters.com/article/2015/09/08/russia-yamal-lng-china-idUSL5N11E38620150908 2019年6月9日閲覧。 
  13. ^ 石川一洋 (2018年7月26日). “「動き出す北極海航路とエネルギー開発」(キャッチ!ワールドアイ)”. 解説委員室ブログ. 日本放送協会. 2021年7月16日閲覧。
  14. ^ 【世界初】商船三井、北極海航路でLNGの定期輸送へ 輸送期間の大幅短縮に海外も注目”. NewSphere (2017年7月10日). 2021年7月16日閲覧。
  15. ^ “北極海航路でLNG輸送へ 商船三井が発表”. NHKニュース. (2014年7月9日). オリジナルの2014年7月9日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20140709141351/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015880631000.html 
  16. ^ 3.1.3 オーロラと磁気嵐”. nippon.zaidan.info. 北極海航路-東アジアとヨーロッパを結ぶ最短の海の道-. 日本財団 (1999年). 2021年7月16日閲覧。
  17. ^ 3.3 北極海航路の自然条件”. nippon.zaidan.info. 北極海航路-東アジアとヨーロッパを結ぶ最短の海の道-. 日本財団 (1999年). 2021年7月16日閲覧。
  18. ^ 吉田隆 (2017年1月24日). “北極海航路による貨物輸送の将来性”. MS&AD基礎研究所. 2017年6月26日閲覧。
  19. ^ 「青い北極圏」で競争激化 中国加速、ロは軍備増強―出遅れの米に危機感:時事ドットコム”. 時事ドットコム (2021年5月23日). 2021年7月16日閲覧。
  20. ^ 在日中国企業協会代表団が釧路訪問 一帯一路で中日の新たな協力を”. 人民網日本語版 (2018年6月9日). 2021年7月16日閲覧。
  21. ^ 「世界の海上物流環境と北極海航路」
  22. ^ Buixadé Farré, Albert; Stephenson, Scott R.; Chen, Linling; Czub, Michael; Dai, Ying; Demchev, Denis; Efimov, Yaroslav; Graczyk, Piotr et al. (16 October 2014). “Commercial Arctic shipping through the Northeast Passage: Routes, resources, governance, technology, and infrastructure”. Polar Geography 37 (4): 298–324. doi:10.1080/1088937X.2014.965769. 
  23. ^ Объем грузоперевозок по Северному морскому пути по итогам 2017 года составил 10,7 млн т // НГ
  24. ^ https://sudostroenie.info/novosti/29125.html


「北極海航路」の続きの解説一覧

北極海航路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 16:14 UTC 版)

北極海」の記事における「北極海航路」の解説

北極海経由してヨーロッパとアジアを結ぶ航路は、16世紀以降幾度も構想され、ユーラシア大陸北岸を通る北東航路北アメリカ大陸北岸を通る北西航路二つ目指して、多く探検家たちが航海行ってきた。しかしかつて北極海通年氷に閉ざされており、商業航路開設はほぼ不可であった北東航路に関しては、旧ソヴィエト連邦時代には、ほぼソヴィエト沿岸のみを通る航路として北極海航路は重視され北極航路総管理局のもとで砕氷船とともに定期船もなんとか運行されてきたが、ソ連崩壊とともに多額運航費用のかかるこの航路はほぼ消滅しコラ半島からオビ川までの航路はなんとか維持されたものの、それ以東レナ川河口までがまれに航行が行われる程度で、レナ川以東はほぼ商船航行途絶えてしまった。また、北西航路に関しては、カナダ政府にこれを商業化する意思は全くなく、航路整備は全く行われてこなかった。 しかし、近年地球温暖化により北極海海氷急減しそれにともない北極海を通る航路注目集めている。北極海経由した場合例えロンドンから大阪へと航行する場合は、パナマ運河経由が23300スエズ運河経由が21200もかかるのに対し北極海北西航路であれば15700済み時間運航費用的に非常に経済的な航路となりうる。そのうえ、この航路はすべて通常の海域であり、パナマ運河スエズ運河のような人工運河経由しないため、パナマックススエズマックスといった、運河サイズ合わせた船舶サイズ制限一切不要となる。さらに、この海域大国沿岸海域であるうえに人口非常に少ない地域であるため、ソマリア沖やマラッカ海峡のような海賊出没考慮する必要がないこともメリットとして挙げられる。 しかし、この海域はもともと氷で閉ざされていた地域であり、一時期氷から解放されていたとしても、氷解時期のずれや流氷などの脅威は常に付きまとうため、砕氷船同行などが必要となり、これがコスト高の要因となりうる。また、北極海地域これまで商業航路としてほぼ利用されてこなかったため、他海域比べて商業航路運行上の法整備圧倒的に立ち遅れている。特に北西航路においては地形的にカナダ北極諸島南側抜けルートを取ることとなるが、ここはカナダ領に挟まれ海峡であり、このルートカナダ領海あり内であると主張するカナダと、国際海峡であるとみなしているアメリカ欧州連合諸国との間で対立生じている。また、同じ理由北極海沿岸には商用利用できる商港を持つ大都市が非常に少なく、これも不安定要因となる。

※この「北極海航路」の解説は、「北極海」の解説の一部です。
「北極海航路」を含む「北極海」の記事については、「北極海」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北極海航路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「北極海航路」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



北極海航路と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北極海航路」の関連用語

北極海航路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北極海航路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北極海航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北極海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS