マカロネシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 17:28 UTC 版)

マカロネシア(Macaronesia)は、ヨーロッパや北アフリカに近接する大西洋の複数の島々をまとめて表す用語である。
これらの島々はスペイン、ポルトガル、あるいはカーボベルデに属している。
マカロネシアという呼称は、ギリシア神話における死後の楽園である「エーリュシオン」の異称である「至福者の島」(古希: μακάρων νῆσοι、マカローン・ネーソイ)に因む。古代ギリシアの地理学者によってジブラルタル海峡の西にあるとされる島々を指して用いられていた。
列島
マカロネシアには大きく4つの列島がある。
北から順に、
マカロネシアの島々は元々は火山であり、地学的ホットスポットによって生み出されたものと考えられている。
気候・自然
マカロネシアの島々の気候は亜熱帯から熱帯である。ポルトガル領のアゾレス諸島およびマデイラ諸島はより冷涼な気候であり、カナリア諸島やカーボベルデよりも降雨量が多い。
これらの島々は独特の生物地理学的特徴を有しており、固有の植物や動物の生息域となっている。マカロネシアの島々はいずれも大陸の一部となったことはなく、そこにある動植物はいずれも海によって隔てられた長距離を渡ってきた。ラウリシルバ(laurisilva)と呼ばれる照葉樹林は、アゾレス諸島、マデイラ諸島の全域と、カナリア諸島の一部・標高400メートルから1,200メートルの範囲を覆っていた(カナリア諸島東部とカーボベルデはより乾燥している)。これらの森林は氷河期による冷涼乾燥が訪れる前の、古代の地中海の海底や北西アフリカを覆っていた森林と類似している。ラウリシルバにはクスノキ科のApollonias、Ocotea、タブノキなど、リョウブ科のリョウブ、リュウゼツラン科の竜血樹、モクセイ科のPicconiaなどが見られ、これらは氷期以前から生息していたことが化石より明らかになっている。
森を材木や薪のために切り出し、牧草と農業用に植物を取り払い、人類によって島の外からの動植物が持ち込まれたことによって、島々の以前からの植物を大きく置き換えてしまった。ラウリシルバは縮小し袋地となった。それによって、多くの島々の固有の生態系が深刻な被害を受けたり、絶滅したりした。
ハエトリグモの属であるMacaroerisはマカロネシアにちなんで名づけられている。
マカロネシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 02:38 UTC 版)
アゾレス諸島(ポルトガル領) 「en:List of volcanoes in Portugal」も参照 セテ・シタデス山(英語版)(サンミゲル島) ピコ山(2351m、ピコ島) - ポルトガル最高峰。 セッラ・デ・サンタバルバラ山(英語版)(1023m、テルセイラ島) エスペランサ山(英語版)(1066m、サン・ジョルジェ島) カペリニョス山(英語版)(1043m、ファイアル島) セーテ・ペス山(ポルトガル語版)(フローレス島) アルト山(ポルトガル語版)(サンタマリア島) テルサス山(グラシオーザ島) グロッソ山(ポルトガル語版)(718m、コルボ島) カナリア諸島(スペイン領) 「en:List of volcanoes in Spain」も参照 グラン・カナリア島Pico de Las Nieves(1949m) テネリフェ島テイデ山(3718m)- スペイン最高峰。 ピコ・ビエホ(3134m)- テイデ山の兄弟峰 ランサローテ島ブランカカルデラ ラ・パルマ島 - 最高峰は Roque de los Muchachos (2426m)ケンブレビエハ(英語版)(1949m)- 最悪の場合山体崩壊で900mの津波が発生し時速700kmで大西洋を渡り、フロリダで30m、ニューヨークで10mなどの高さの津波を起こすという研究がある。 テネグイア山(英語版)(439m) - 最後の噴火は1971年。 サン アントニオ火山(Vulcan of San Antonio) ガラホナイ国立公園(1487m、ラ・ゴメラ島) - 世界遺産。 エル・イエロ島(1501m)2011年11月13日海底火山爆発で有毒ガス噴出。 フエルテベントゥラ島 カーボベルデ共和国 フォゴ山 (フォゴ島、2829m)7万3千年前に東側斜面が山体崩壊し、高さ240mの津波が生じたという。30km東側のサンチアゴ島で180m以上の高さの津波が襲った跡が見つかった。 フォンタインアス山 (976m) ベルデ山 (750m)
※この「マカロネシア」の解説は、「火山の一覧」の解説の一部です。
「マカロネシア」を含む「火山の一覧」の記事については、「火山の一覧」の概要を参照ください。
- マカロネシアのページへのリンク