ソタヴェント諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソタヴェント諸島の意味・解説 

ソタヴェント諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 20:56 UTC 版)

ソタヴェント諸島ポルトガル語:Ilhas de Sotavento)は、アフリカ大陸のすぐ西の大西洋上に点在している島々の1群である。

概要

カーボベルデの地図。黄色の部分がソタヴェント諸島。なお、灰色の部分はバルラヴェント諸島である。

ソタヴェント諸島はカーボベルデに属しており、カーボベルデの領土の南半分を構成している。15世紀ごろからポルトガルが植民を開始した島々であり、名称に「風下」を意味するポルトガル語である「Sotavento」と付けられている[注釈 1]

ソタヴェント諸島を構成する主要な島としては、カーボベルデの首都が置かれている同国最大の島であるサンティアゴ島に加えて、「火炎」を意味する「fogo」と付けられた活火山を要するフォゴ島があり、この他にブラヴァ島マイオ島が挙げられる。

地理

ソタベント諸島の総面積は1,803平方キロメートルである[1]

産業

これらの島々は農業を主要な産業としている。ただし、フォゴ山を要するフォゴ島は観光業も盛んになってきている。また、マイオ島では農業も行われているものの、製塩業の方が盛んである。なお、以上の島以外にも、グランデ島、シマ島、レイ島などの小さな島々が存在する。

注釈

  1. ^ これに対して、バルラヴェント諸島の「Barlovento」とは、「風上」を意味するポルトガル語である。

座標: 北緯15度00分 西経24度00分 / 北緯15.000度 西経24.000度 / 15.000; -24.000

  1. ^ https://academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/sotavento-islands”. 2024年1月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソタヴェント諸島」の関連用語

ソタヴェント諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソタヴェント諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソタヴェント諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS