インゴールヴル・アルナルソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インゴールヴル・アルナルソンの意味・解説 

インゴールヴル・アルナルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 16:42 UTC 版)

インゴールヴル・アルナルソン

インゴールヴル・アルナルソン古ノルド語: Ingólfr Arnarson)はノルウェー及びアイスランドの首領、探検家。有史上で最初にアイスランドへと移住したノルマン人である[1]

人物

植民の書』によれば874年、彼は自身の農地をレイキャヴィークにて開拓した。もっとも最近の考古学にて、この記録よりも少し早く移住が行われていたことが確認されているが、年代が大きく離れているということはない。

中世の歴史記録者、アリ・ソルギルスソンはインゴールヴルが最初のノルマン人移住者だと述べている。しかしソルギルソンは、Paparと呼ばれるアイルランド人僧侶がノルマン人よりも早く移住をしていたとも述べている。またケルト人がアイスランドを去った理由として、この新たに移住してきた異教徒との共生に耐えられなかったからだとしている。

植民の書』にはインゴールヴルの移住に関する伝説的な記録が残されている。インゴールヴルは血讐に巻き込まれた末、ノルウェーからアイスランドに渡った。彼はGarðarr Svavarssonフローキ・ビリガルズソン大西洋に新しい島を発見したと聞き、友人のヒョルレイヴと共にアイスランドへと出航した。島が見えると、元住んでいたの家の柱を船外に投げ、神が陸地に連れてきてくれたと強く信じた。インゴールヴルの奴隷2人は、投げた柱を見つけるために海岸を探索した。3年の後についに柱を発見し、そこがレイキャヴィークとなったと言われている[2]

一方、インゴールヴルと共に移住したヒョルレイヴはアイルランド人奴隷たちを冷遇し、その結果奴隷たちに殺害された。後にインゴールヴルは現在のウエストマン島に奴隷たちを追い詰め、殺害している。ウエストマン諸島の名は、ノルウェーから見れば西の人々(ウェストマンナ)であるアイルランド出身の奴隷に由来すると言われている[3]

インゴールヴルはアイスランドの南西部を開拓したが、彼の移住について、それ以上のことはよく知られていない。彼の息子であるÞorsteinn Ingólfssonはシングもしくはティングと呼ばれる民会による自治制度を導入した。これは現在のアルシングの原型と言われる。

インゴールヴルの妻はハッドルヴェイグといい、現在のアイスランドの住民にはインゴールヴル夫妻にまで家系を遡れる人物が存在するという[4]

備考

インゴールヴルの日本語表記としては他に以下の例がみられる。

  • インゴールヴ・アルナルソン[5]
  • インゴルブル・アルナルソン[6]
  • インゴルヴル・アルトナルソン[7]
  • インゴゥルブル・アルトナルソン[8]
  • インゴールブル・アルトナルソン[9]

脚注

  1. ^ 小澤実・中丸禎子・高橋美野梨『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』明石書店、2016年、78頁。ISBN 978-4-7503-4308-2 
  2. ^ 『サガとエッダの世界』23-26頁。
  3. ^ 『サガとエッダの世界』25頁。
  4. ^ 『アイスランド小史』2頁。
  5. ^ 『サガの社会史 中世アイスランドの自由国家』(J.L.バイヨック著、柴田忠作、井上智之訳、東海大学出版会、1991年、ISBN 978-4-486-01153-8)で確認。
  6. ^ :『アイスランド小史』(参考文献)で確認。
  7. ^ 『スカルド詩人のサガ コルマクのサガ/ハルフレズのサガ』(森信嘉訳、東海大学出版会、2005年、ISBN 978-4-486-01696-0)で確認。
  8. ^ サイト「アイスランド観光文化研究所」で確認。
  9. ^ 「アイスランド」(『ブリタニカ国際大百科事典 1』浅井辰郎訳、ティビーエス・ブリタニカ、1972年)で確認。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インゴールヴル・アルナルソン」の関連用語

インゴールヴル・アルナルソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インゴールヴル・アルナルソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインゴールヴル・アルナルソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS