セラム島とは? わかりやすく解説

セラム‐とう〔‐タウ〕【セラム島】

読み方:せらむとう

Pulau Seramインドネシア東部モルッカ諸島東部に浮かぶ島。東西細長く、南のバンダ海と北のセラム海挟まれる密林覆われ天然樹脂ダマールのほか、サゴヤシ・ココナツを産するまた、ニッケル・ボーキサイトの鉱山油田がある。


セラム島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 03:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セラム島
所在地 インドネシア
所在海域 モルッカ諸島
面積 17,100 km²
最高標高 3,019 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

セラム島(セラムとう、インドネシア語: Seram、植民地時代で言う Ceram、別名: Seran, Serang)は、マルク州インドネシア)のモルッカ諸島の一部であり、バンダ海セラム海に挟まれた位置にある。東西に長い島であり、当地域の主要部であるアンボン島は、この南西にある。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セラム島」の関連用語

セラム島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セラム島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセラム島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS