ウインドワード‐かいきょう〔‐カイケフ〕【ウインドワード海峡】
ウィンドワード海峡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/30 08:45 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年7月) |
ウィンドワード海峡(ウィンドワードかいきょう、Windward Passage)は、カリブ海上のキューバ島とイスパニョーラ島との間にある海峡である。キューバの東方、ハイチの北西に位置している。海峡の幅は80kmで、1700mの水深閾値(threshold depth)を有する。南のジャマイカ島とイスパニョーラ島の間はジャマイカ海峡(Jamaica Channel)である。
大西洋とカリブ海がこの海峡で結ばれており、パナマ運河とアメリカ東海岸の間の、輸送における直接経路となっている。
かつてはメキシコ(ヌエバ・エスパーニャ)からカリブ海を経て大西洋へ出てスペイン本国に向かう重要な航路であり、スペイン船を狙う海賊が出没する海域でもあった。イスパニョーラ島沖のウィンドワード海峡に浮かぶトルトゥーガ島は海賊の拠点でもあった。
脚注
ウィンドワード海峡と同じ種類の言葉
- ウィンドワード海峡のページへのリンク