ベリー諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベリー諸島の意味・解説 

ベリー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ベリー諸島】


ベリー諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/24 15:20 UTC 版)

ベリー諸島

Berry Islands
ベリー諸島の位置
バハマ
県都 グレート・ハーバー・ケイ
面積
 • 合計 78 km2
人口
(2010年)
 • 合計 807人
 • 密度 10人/km2
等時帯 UTC-5 (EST)
 • 夏時間 UTC-4 (EDT)
ISO 3166コード BS-BY

ベリー諸島(ベリーしょとう、Berry Islands、地元ではベリース、The Berriersとも言う)とはカリブ海バハマにある諸島。

ニュープロビデンス島から50km北側に位置し、ケイ(キー、Cay)と呼ばれる約30の小さな岩礁の環礁からなる。総面積は約78km2。人口は634人で、ベリー諸島で一番大きな島グレートハーバー・ケイ(Great Harbor Cay )に集中している。空港もある。

歴史

1836年バハマのイギリス人植民地知事ジョージ・コールブルック(George Colebrooke)がベリー諸島のグレート・ハーバー・ケイに自由になった解放奴隷黒人と共に住み着いた。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベリー諸島」の関連用語

ベリー諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベリー諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベリー諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS