イダルゴ州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イダルゴ州の意味・解説 

イダルゴ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 00:37 UTC 版)

イダルゴ州
Estado Libre y Soberano de Hidalgo
イダルゴ州の旗 イダルゴ州の紋章
メキシコ
州都 パチューカ
自治体の数 84
最大の都市 パチューカ
州知事 フリオ・メンチャカ・サラザール英語版
連邦下院議員 PRI: 4
PRD: 2
PAN: 1
連邦上院議員 PRD: 1
Convergencia : 1
PRI: 1
面積
 - 総面積
メキシコ31州中 第26位
20,813 km²
人口2010年
 - 総計
 - 人口密度
メキシコ31州中 第18位
2,664,969
128人/km²
時間帯
- 夏時間
UTC-6
なし
略称 (ISO 3166-2)
郵便略号
MX-HID
Hgo.
公式サイト イダルゴ州政府

イダルゴ州 (イダルゴしゅう、Estado de Hidalgo) は、メキシコの州の1つで、メキシコシティの北東に広がる。州都はパチューカ (Pachuca)。州の名はメキシコ独立指導者のミゲル・イダルゴにちなんで名付けられた。2010年国勢調査で州の人口は2,664,969人。[1]

産業は、主に農業が中心であるが、伝統的に鉱業が盛んな州である。州西部のウィチャパンには石灰石が採取できる鉱山があり現在でもセメント産業が盛んである。南部のミネラル・デル・モンテには銀山がある。

トルテカ伝承で知られるトゥーラ=ヒココティトランの遺跡があるのがこの州である。また、州内のミネラル・デル・モンテにはの鉱山があるほか、パチューカには鱗珪石クリストバライトの模式産地であるサン・クリストバルの丘があり、ウアスカ・デ・オカンポにはサンタ・マリア・レグラの柱状節理英語版もあるため、一帯は「コマルカ・ミネラユネスコ世界ジオパーク」に指定される[2]

脚注

出典

  1. ^ Censo de Población y Vivienda 2010 スペイン語
  2. ^ COMARCA MINERA, HIDALGO UNESCO GLOBAL GEOPARK (Mexico)” (英語). UNESCO (2021年7月28日). 2022年10月20日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯20度29分 西経98度52分 / 北緯20.483度 西経98.867度 / 20.483; -98.867




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イダルゴ州」の関連用語

イダルゴ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イダルゴ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイダルゴ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS