ブリストル島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリストル島の意味・解説 

ブリストル島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 01:56 UTC 版)

ブリストル島
所在地 イギリス サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島
所属諸島 サウスサンドウィッチ諸島
座標 南緯59度02分 西経26度31分 / 南緯59.033度 西経26.517度 / -59.033; -26.517
面積 46 km²
最高標高 1,100 m
最高峰 ダーンリー山
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
サウスサンドウィッチ諸島

ブリストル島英語: Bristol Island)は、サウスサンドウィッチ諸島の一つで、イギリスサウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島に属している。

地理

最高点は1,100m (Mount Darnley) 。活火山があり、18231935193619501956年2016年噴火の報告があった。2016年の噴火は4月に衛星画像により確認され、6月になっても火山灰を含む噴煙を出し続けていることが確認されている。[要出典]また島近傍ではM4-6の地震が多発している[1]

歴史

この島は1775年ジェームズ・クック率いる英国の探検隊によって発見され、海軍将校のオーガスタス・ハーヴィー (第3代ブリストル伯爵)を称えて命名された。初めての上陸は、1908年ノルウェーの探検家(後にイギリス国籍を所得)であるカール・アントン・ラーセン英語版(Carl Anton Larsen)によって成されている。

初上陸後も島は無人のままであり、 サウスジョージア州サウスサンドウィッチ諸島の一部として、英国によって英国領外領土として管理されている。 残りのサウス・サンドイッチ諸島と共に、ティエラ・デル・フエゴ州に属する南大西洋諸島スペイン語版スペイン語: Islas del Atlántico Sur)の一つとしてアルゼンチンが領有を主張しているが、これまでにアルゼンチンが制圧等の実力行使に出たことはない。フォークランド戦争の際も、アルゼンチンによる占領行為などは行われておらず、領有権の主張のみで今日に至っている。

脚注・出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリストル島」の関連用語

ブリストル島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリストル島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリストル島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS