北緯25度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北緯25度線の意味・解説 

北緯25度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 16:02 UTC 版)

25°
北緯25度線
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
アフリカでは、この緯線がモーリタニアマリの国境の一部になっている。

北緯25度線(ほくい25どせん)は、地球赤道面より地理緯度にして25角度を成す緯線アフリカアジアインド洋太平洋北アメリカ大西洋を通過する。この緯度の下では、夏至点時の可照時間は13時間42分で、冬至点時は10時間35分である[1]

モーリタニアマリ国境の北東部はこの緯線である。

南緯25度線との間はコーヒーベルトと呼ばれる。

通過する地域一覧

北緯25度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯25度0分 東経0度0分 / 北緯25.000度 東経0.000度 / 25.000; 0.000 (本初子午線) アルジェリア
北緯25度0分 東経10度2分 / 北緯25.000度 東経10.033度 / 25.000; 10.033 (リビア) リビア
北緯25度0分 東経25度0分 / 北緯25.000度 東経25.000度 / 25.000; 25.000 (エジプト)  エジプト
北緯25度0分 東経34度57分 / 北緯25.000度 東経34.950度 / 25.000; 34.950 (紅海) 紅海
北緯25度0分 東経37度17分 / 北緯25.000度 東経37.283度 / 25.000; 37.283 (サウジアラビア) サウジアラビア
北緯25度0分 東経50度38分 / 北緯25.000度 東経50.633度 / 25.000; 50.633 (ペルシア湾) ペルシア湾 バーレーン湾英語版
北緯25度0分 東経50度48分 / 北緯25.000度 東経50.800度 / 25.000; 50.800 (カタール) カタール
北緯25度0分 東経51度38分 / 北緯25.000度 東経51.633度 / 25.000; 51.633 (ペルシア湾) ペルシア湾
北緯25度0分 東経55度3分 / 北緯25.000度 東経55.050度 / 25.000; 55.050 (アラブ首長国連邦) アラブ首長国連邦
北緯25度0分 東経56度22分 / 北緯25.000度 東経56.367度 / 25.000; 56.367 (インド洋) インド洋 アラビア海
北緯25度0分 東経66度42分 / 北緯25.000度 東経66.700度 / 25.000; 66.700 (パキスタン) パキスタン バローチスターン州 - 約16km
シンド州 - カラチの北を通過
北緯25度0分 東経70度55分 / 北緯25.000度 東経70.917度 / 25.000; 70.917 (インド) インド ラージャスターン州
マディヤ・プラデーシュ州
ウッタル・プラデーシュ州
マディヤ・プラデーシュ州
ウッタル・プラデーシュ州
マディヤ・プラデーシュ州
ウッタル・プラデーシュ州
ビハール州
西ベンガル州
北緯25度0分 東経88度24分 / 北緯25.000度 東経88.400度 / 25.000; 88.400 (バングラデシュ) バングラデシュ
北緯25度0分 東経92度25分 / 北緯25.000度 東経92.417度 / 25.000; 92.417 (インド) インド アッサム州
マニプル州
北緯25度0分 東経94度43分 / 北緯25.000度 東経94.717度 / 25.000; 94.717 (ミャンマー) ミャンマー
北緯25度0分 東経97度43分 / 北緯25.000度 東経97.717度 / 25.000; 97.717 (中華人民共和国) 中華人民共和国 雲南省 - 昆明市の南を通過
貴州省
広西チワン族自治区
湖南省
広西チワン族自治区
湖南省
広東省
湖南省
広東省
江西省
福建省
北緯25度0分 東経118度59分 / 北緯25.000度 東経118.983度 / 25.000; 118.983 (南シナ海) 南シナ海 台湾海峡
北緯25度0分 東経121度1分 / 北緯25.000度 東経121.017度 / 25.000; 121.017 (台湾) 中華民国 台湾 - 台北市の南を通過
北緯25度0分 東経121度59分 / 北緯25.000度 東経121.983度 / 25.000; 121.983 (太平洋) 太平洋 日本宮古島の北を通過
日本硫黄島の北を通過
北緯25度0分 西経112度12分 / 北緯25.000度 西経112.200度 / 25.000; -112.200 (メキシコ) メキシコ マグダレナ島英語版バハ・カリフォルニア半島サンノゼ島英語版
北緯25度0分 西経110度34分 / 北緯25.000度 西経110.567度 / 25.000; -110.567 (カリフォルニア湾) カリフォルニア湾
北緯25度0分 西経108度13分 / 北緯25.000度 西経108.217度 / 25.000; -108.217 (メキシコ) メキシコ アルタミラ島、Talchichilte島と本土
北緯25度0分 西経97度32分 / 北緯25.000度 西経97.533度 / 25.000; -97.533 (メキシコ湾) メキシコ湾
北緯25度0分 西経80度32分 / 北緯25.000度 西経80.533度 / 25.000; -80.533 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国 フロリダ州キーラーゴ島
北緯25度0分 西経80度31分 / 北緯25.000度 西経80.517度 / 25.000; -80.517 (大西洋) 大西洋 フロリダ海峡
北緯25度0分 西経78度10分 / 北緯25.000度 西経78.167度 / 25.000; -78.167 (バハマ) バハマ アンドロス島
北緯25度0分 西経77度57分 / 北緯25.000度 西経77.950度 / 25.000; -77.950 (大西洋) 大西洋
北緯25度0分 西経77度33分 / 北緯25.000度 西経77.550度 / 25.000; -77.550 (バハマ) バハマ ニュープロビデンス島 - ナッソーの南を通過
北緯25度0分 西経77度20分 / 北緯25.000度 西経77.333度 / 25.000; -77.333 (大西洋) 大西洋
北緯25度0分 西経76度9分 / 北緯25.000度 西経76.150度 / 25.000; -76.150 (バハマ) バハマ エルーセラ島
北緯25度0分 西経76度8分 / 北緯25.000度 西経76.133度 / 25.000; -76.133 (大西洋) 大西洋
北緯25度0分 西経14度50分 / 北緯25.000度 西経14.833度 / 25.000; -14.833 (西サハラ) 西サハラ モロッコ サハラ・アラブ民主共和国が領有権主張
北緯25度0分 西経12度0分 / 北緯25.000度 西経12.000度 / 25.000; -12.000 (モーリタニア) モーリタニア
北緯25度0分 西経6度34分 / 北緯25.000度 西経6.567度 / 25.000; -6.567 (モーリタニア・マリ国境) モーリタニア マリ国境
北緯25度0分 西経4度49分 / 北緯25.000度 西経4.817度 / 25.000; -4.817 (アルジェリア) アルジェリア

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北緯25度線」の関連用語

北緯25度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北緯25度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北緯25度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS