北緯1度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北緯1度線の意味・解説 

北緯1度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/15 02:57 UTC 版)

北緯1度線

北緯1度線(ほくい1どせん)は、地球赤道面より地理緯度にして1角度を成す緯線大西洋アフリカインド洋南アジア東南アジア太平洋南アメリカを通過する。

この緯度の下では、夏至点時の可照時間は12時間11分で、冬至点時は12時間4分である[1]

北緯1度線は、赤道ギニアガボン国境を形成する緯線となっている。

通過する地域一覧

北緯1度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯1度0分 東経0度0分 / 北緯1.000度 東経0.000度 / 1.000; 0.000 (本初子午線) 大西洋 コリスコ島 赤道ギニア)のちょうど北を通過。
大エロベイ島 赤道ギニア)のちょうど北を通過。
北緯1度0分 東経9度31分 / 北緯1.000度 東経9.517度 / 1.000; 9.517 (赤道ギニア) 赤道ギニア 小エロベイ島
北緯1度0分 東経9度31分 / 北緯1.000度 東経9.517度 / 1.000; 9.517 (大西洋) 大西洋
北緯1度0分 東経9度35分 / 北緯1.000度 東経9.583度 / 1.000; 9.583 (ガボン) ガボン
北緯1度0分 東経9度47分 / 北緯1.000度 東経9.783度 / 1.000; 9.783 (赤道ギニア) 赤道ギニア
北緯1度0分 東経10度0分 / 北緯1.000度 東経10.000度 / 1.000; 10.000 (赤道ギニア・ガボン国境) 赤道ギニア ガボンの国境
北緯1度0分 東経11度20分 / 北緯1.000度 東経11.333度 / 1.000; 11.333 (ガボン) ガボン
北緯1度0分 東経14度25分 / 北緯1.000度 東経14.417度 / 1.000; 14.417 (コンゴ共和国) コンゴ共和国
北緯1度0分 東経17度51分 / 北緯1.000度 東経17.850度 / 1.000; 17.850 (コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国
北緯1度0分 東経30度13分 / 北緯1.000度 東経30.217度 / 1.000; 30.217 (ウガンダ) ウガンダ
北緯1度0分 東経34度29分 / 北緯1.000度 東経34.483度 / 1.000; 34.483 (ケニア) ケニア
北緯1度0分 東経41度0分 / 北緯1.000度 東経41.000度 / 1.000; 41.000 (ソマリア) ソマリア
北緯1度0分 東経43度54分 / 北緯1.000度 東経43.900度 / 1.000; 43.900 (インド洋) インド洋 フバジュー環礁 モルディブ)のちょうど北を通過。
北緯1度0分 東経97度23分 / 北緯1.000度 東経97.383度 / 1.000; 97.383 (インドネシア) インドネシア ニアス島
北緯1度0分 東経97度55分 / 北緯1.000度 東経97.917度 / 1.000; 97.917 (インド洋) インド洋
北緯1度0分 東経98度56分 / 北緯1.000度 東経98.933度 / 1.000; 98.933 (インドネシア) インドネシア スマトラ島パダン島ランタウ島及びランサン島
北緯1度0分 東経103度4分 / 北緯1.000度 東経103.067度 / 1.000; 103.067 (マラッカ海峡) マラッカ海峡
北緯1度0分 東経103度21分 / 北緯1.000度 東経103.350度 / 1.000; 103.350 (インドネシア) インドネシア 大カリマン島
北緯1度0分 東経103度27分 / 北緯1.000度 東経103.450度 / 1.000; 103.450 (シンガポール海峡) シンガポール海峡
北緯1度0分 東経103度47分 / 北緯1.000度 東経103.783度 / 1.000; 103.783 (インドネシア) インドネシア カパラジャニ島ブラン島バタム島ビンタン島及びマプー島
北緯1度0分 東経104度51分 / 北緯1.000度 東経104.850度 / 1.000; 104.850 (南シナ海) 南シナ海
北緯1度0分 東経107度23分 / 北緯1.000度 東経107.383度 / 1.000; 107.383 (インドネシア) インドネシア タンベラン諸島
北緯1度0分 東経107度36分 / 北緯1.000度 東経107.600度 / 1.000; 107.600 (南シナ海) 南シナ海
北緯1度0分 東経108度58分 / 北緯1.000度 東経108.967度 / 1.000; 108.967 (インドネシア) インドネシア カリマンタン州
北緯1度0分 東経110度16分 / 北緯1.000度 東経110.267度 / 1.000; 110.267 (マレーシア) マレーシア サラワク州 - 約3km
北緯1度0分 東経110度18分 / 北緯1.000度 東経110.300度 / 1.000; 110.300 (インドネシア) インドネシア カリマンタン州 - 約4km
北緯1度0分 東経110度20分 / 北緯1.000度 東経110.333度 / 1.000; 110.333 (マレーシア) マレーシア サラワク州
北緯1度0分 東経110度53分 / 北緯1.000度 東経110.883度 / 1.000; 110.883 (インドネシア) インドネシア カリマンタン州
北緯1度0分 東経111度31分 / 北緯1.000度 東経111.517度 / 1.000; 111.517 (マレーシア) マレーシア サラワク州 - 約8km
北緯1度0分 東経111度35分 / 北緯1.000度 東経111.583度 / 1.000; 111.583 (インドネシア) インドネシア カリマンタン州
北緯1度0分 東経110度46分 / 北緯1.000度 東経110.767度 / 1.000; 110.767 (マレーシア) マレーシア サラワク州 - 約8km
北緯1度0分 東経111度51分 / 北緯1.000度 東経111.850度 / 1.000; 111.850 (インドネシア) インドネシア カリマンタン州
北緯1度0分 東経118度59分 / 北緯1.000度 東経118.983度 / 1.000; 118.983 (マカッサル海峡) マカッサル海峡
北緯1度0分 東経120度44分 / 北緯1.000度 東経120.733度 / 1.000; 120.733 (インドネシア) インドネシア スラウェシ島
北緯1度0分 東経122度28分 / 北緯1.000度 東経122.467度 / 1.000; 122.467 (セレベス海) セレベス海
北緯1度0分 東経124度14分 / 北緯1.000度 東経124.233度 / 1.000; 124.233 (インドネシア) インドネシア スラウェシ島
北緯1度0分 東経124度54分 / 北緯1.000度 東経124.900度 / 1.000; 124.900 (モルッカ海) モルッカ海 グレダ島 インドネシア)のちょうど北を通過。
北緯1度0分 東経127度28分 / 北緯1.000度 東経127.467度 / 1.000; 127.467 (インドネシア) インドネシア ハルマヘラ島
北緯1度0分 東経127度38分 / 北緯1.000度 東経127.633度 / 1.000; 127.633 (カオ湾) カオ湾
北緯1度0分 東経127度56分 / 北緯1.000度 東経127.933度 / 1.000; 127.933 (インドネシア) インドネシア ハルマヘラ島
北緯1度0分 東経128度33分 / 北緯1.000度 東経128.550度 / 1.000; 128.550 (太平洋) 太平洋 ファニ島 インドネシア)のちょうど南を通過。
マピア諸島 インドネシア)のちょうど北を通過。
カピンガマランギ環礁 ミクロネシア連邦)のちょうど南を通過。
北緯1度0分 東経173度0分 / 北緯1.000度 東経173.000度 / 1.000; 173.000 (キリバス) キリバス マイアナ
北緯1度0分 東経173度3分 / 北緯1.000度 東経173.050度 / 1.000; 173.050 (太平洋) 太平洋 ハウランド島 合衆国領有小離島)のちょうど北を通過。
ガラパゴス諸島 エクアドル)内にて、ウルフ島ピンタ島の間を通過。
北緯1度0分 西経79度31分 / 北緯1.000度 西経79.517度 / 1.000; -79.517 (エクアドル) エクアドル
北緯1度0分 西経78度13分 / 北緯1.000度 西経78.217度 / 1.000; -78.217 (コロンビア) コロンビア
北緯1度0分 西経69度13分 / 北緯1.000度 西経69.217度 / 1.000; -69.217 (ブラジル) ブラジル アマゾナス州
北緯1度0分 西経66度36分 / 北緯1.000度 西経66.600度 / 1.000; -66.600 (ベネズエラ) ベネズエラ
北緯1度0分 西経65度41分 / 北緯1.000度 西経65.683度 / 1.000; -65.683 (ブラジル) ブラジル アマゾナス州 - 約11km
北緯1度0分 西経65度36分 / 北緯1.000度 西経65.600度 / 1.000; -65.600 (ベネズエラ) ベネズエラ
北緯1度0分 西経65度10分 / 北緯1.000度 西経65.167度 / 1.000; -65.167 (ブラジル) ブラジル アマゾナス州
ロライマ州
パラー州
アマパー州
パラー州 - アマゾン川河口にある島
北緯1度0分 西経49度56分 / 北緯1.000度 西経49.933度 / 1.000; -49.933 (大西洋) 大西洋

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北緯1度線」の関連用語

北緯1度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北緯1度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北緯1度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS